ケンジ@元ITテクサポ x デジタル4刀流

元ITカスタマーサポートで多言語学習にハマるアラ還オヤジ。中学・高校と吹奏楽に熱中、日…

ケンジ@元ITテクサポ x デジタル4刀流

元ITカスタマーサポートで多言語学習にハマるアラ還オヤジ。中学・高校と吹奏楽に熱中、日本史と大河ドラマファン。 エンターテイメントメディアを使った英語学習、昭和時代の洋楽、アフターコロナ時代のサバイバル術について発信しています。

マガジン

最近の記事

【1分間書評】ジョフ・コルヴァン著「新版 究極の鍛錬(サンマーク出版)」は「天才」たちの卓越した能力の開発法を解説した本。「才能」でなく「長時間の練習」こそがその秘訣なのだ。近頃の「ガチャ」を言い訳に努力しない人たちにも読ませたいね。https://amzn.to/3xXW7p0

    • 【1分間書評】東大カルペ・ディエム著「東大生が書いた英語試験の攻略本(大和書房)」は、東大生集団が英語資格試験を突破するコツを指南する本。短時間で選択肢を見分け「楽して合格する秘訣」がわかる。テクニックを駆使できるようになるには鍛錬が必要だが、試験のプレッシャーから楽になれるね。

      • 【昭和オヤジの令和サバイバル日記】4月22日(月):語学・数学・科学・音楽で世界を学ぶ

        【ビジネス英語】超コスパ・タイパのいい英語勉強法はこれだ!新年度を迎えてなにかチャレンジしようと意気込んでいる人もおおい春の季節。 なかでも「英会話」というのはスキルアップで人気のジャンルとあって、いろんなサービスが選べる世の中になってますな。 僕の学生時代は1970〜80年代なので、当然スマホやCDは影も形もない。そこで英語を勉強する方法、特に独学での学習法といえば「NHKラジオ」だったんやね。 NHKラジオ講座のメリット なんといっても一番のメリットは「安い、早い

        • 【1分間書評】嶋村吉洋・著「となりの億万長者が17時になったらやっていること(PHP研究所)」は、16歳で起業した実業家・不動産投資家の著者が起業に必要な心構えを書いた本。「開業よりコミュニティ作りが先」が誰も教えない成功の秘訣だよね。https://amzn.asia/d/crqsjd6

        【1分間書評】ジョフ・コルヴァン著「新版 究極の鍛錬(サンマーク出版)」は「天才」たちの卓越した能力の開発法を解説した本。「才能」でなく「長時間の練習」こそがその秘訣なのだ。近頃の「ガチャ」を言い訳に努力しない人たちにも読ませたいね。https://amzn.to/3xXW7p0

        • 【1分間書評】東大カルペ・ディエム著「東大生が書いた英語試験の攻略本(大和書房)」は、東大生集団が英語資格試験を突破するコツを指南する本。短時間で選択肢を見分け「楽して合格する秘訣」がわかる。テクニックを駆使できるようになるには鍛錬が必要だが、試験のプレッシャーから楽になれるね。

        • 【昭和オヤジの令和サバイバル日記】4月22日(月):語学・数学・科学・音楽で世界を学ぶ

        • 【1分間書評】嶋村吉洋・著「となりの億万長者が17時になったらやっていること(PHP研究所)」は、16歳で起業した実業家・不動産投資家の著者が起業に必要な心構えを書いた本。「開業よりコミュニティ作りが先」が誰も教えない成功の秘訣だよね。https://amzn.asia/d/crqsjd6

        マガジン

        • ゆるふわコラム
          2本

        記事

          【1分間書評】安藤広大・著「とにかく仕組み化(ダイヤモンド社)」:組織人としてリーダーが知っておくべき、成長し続けるための「組織」と「社員」を作るための本。「自己責任」に逃げることなく仕組みで解決する手法がVUCAの時代には必要だな。https://amzn.to/4aAPSWK

          【1分間書評】安藤広大・著「とにかく仕組み化(ダイヤモンド社)」:組織人としてリーダーが知っておくべき、成長し続けるための「組織」と「社員」を作るための本。「自己責任」に逃げることなく仕組みで解決する手法がVUCAの時代には必要だな。https://amzn.to/4aAPSWK

          【1分間書評】安藤広大・著「数値化の鬼(ダイヤモンド社)」:「仕事ができる人」に共通する「数字で考える大切さ」を解説した本。精神論に走りがちな日本人ビジネスパーソンには必須の思考法じゃないかな。https://amzn.to/3VSuc3K

          【1分間書評】安藤広大・著「数値化の鬼(ダイヤモンド社)」:「仕事ができる人」に共通する「数字で考える大切さ」を解説した本。精神論に走りがちな日本人ビジネスパーソンには必須の思考法じゃないかな。https://amzn.to/3VSuc3K

          【1分間書評】安藤広大・著「リーダーの仮面(ダイヤモンド社)」:新米マネージャーが認識すべき「リーダーとしての振る舞い」を解説した本。これなら「マネジメント」に疲弊せず「人材育成」「目標達成」をを果たすリーダーへの最短距離がわかる。https://amzn.to/43ZhXob

          【1分間書評】安藤広大・著「リーダーの仮面(ダイヤモンド社)」:新米マネージャーが認識すべき「リーダーとしての振る舞い」を解説した本。これなら「マネジメント」に疲弊せず「人材育成」「目標達成」をを果たすリーダーへの最短距離がわかる。https://amzn.to/43ZhXob

          【1分間書評】牛尾剛・著「世界一流エンジニアの思考法(文藝春秋)」:日本人エンジニアが体験した、世界最高レベルの米国人エンジニアの思考法を紹介する本。非効率・非生産的な日本人技術者とは真逆の「ゆる〜い考え方」にビックリやがて納得。https://amzn.to/43ZzYlZ

          【1分間書評】牛尾剛・著「世界一流エンジニアの思考法(文藝春秋)」:日本人エンジニアが体験した、世界最高レベルの米国人エンジニアの思考法を紹介する本。非効率・非生産的な日本人技術者とは真逆の「ゆる〜い考え方」にビックリやがて納得。https://amzn.to/43ZzYlZ

          【1分間書評】今井孝・著「ひとり社長の最強の集客術(ぱる出版)」:ひとりで活動するフリーランスが見込み客を集めビジネスに結びつけるための指南書。以外に知らない「集客」の手法を詳細にわかりやすく解説していてありがたい。 https://amzn.to/43VsWyC

          【1分間書評】今井孝・著「ひとり社長の最強の集客術(ぱる出版)」:ひとりで活動するフリーランスが見込み客を集めビジネスに結びつけるための指南書。以外に知らない「集客」の手法を詳細にわかりやすく解説していてありがたい。 https://amzn.to/43VsWyC

          【1分間書評】ジム・クリフトン ギャラップ著「ストレングス・ファインダー 2.0(日本経済新聞出版)」:自分判断のツールとして定番のビジネス本。自分自身の強みを知ることで自己肯定感もアップする効果があり、自分のキャリア設計にも役立つ。 https://amzn.to/3Ud6tKe

          【1分間書評】ジム・クリフトン ギャラップ著「ストレングス・ファインダー 2.0(日本経済新聞出版)」:自分判断のツールとして定番のビジネス本。自分自身の強みを知ることで自己肯定感もアップする効果があり、自分のキャリア設計にも役立つ。 https://amzn.to/3Ud6tKe

          【1分間書評】D.カーネギー著「人を動かす(創元社)」は、鉄鋼王デール・カーネギーが表した不朽の自己啓発本。一見、彼が体験したエピソードを羅列しているだけに見える。しかし積極臭くならず人付き合いのコツでグッと読者の心を掴む。人間関係の悩みが多い日本人には「激推し」したいね。

          【1分間書評】D.カーネギー著「人を動かす(創元社)」は、鉄鋼王デール・カーネギーが表した不朽の自己啓発本。一見、彼が体験したエピソードを羅列しているだけに見える。しかし積極臭くならず人付き合いのコツでグッと読者の心を掴む。人間関係の悩みが多い日本人には「激推し」したいね。

          【雑's エンタメWeekly】4月12日(金):All Need Is Love、プラダを着た悪魔、白湯で腸活

          【音楽と本】ジョン・レノン&オノ・ヨーコ、ヘロインを巡る逸話が新刊に掲載されることにビートルズのメンバーが薬物をやっていたのは有名な話だけど、ジョン・レノンも例外ではないそうな。 ところが、パートナーのオノヨーコもやってたとは初耳な話。4月11日に刊行される『オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ(原題)』には、オノ・ヨーコとジョン・レノンの薬物使用に関する逸話が語られています。 【今週の洋画&洋楽】「プラダを着た悪魔」とテーマ曲:KT Tunstall "Suddenly I

          【雑's エンタメWeekly】4月12日(金):All Need Is Love、プラダを着た悪魔、白湯で腸活

          【映画】3月4日(4日):PERFECT DAYS@シネピピア売布

          竹箒を掃く音で男は目覚める。 布団を上げ、歯を磨き、植木に水をやり、いつもの缶コーヒーを片手に「職場」に向かう。 渋谷のトイレ清掃に向かう道すがらかけるのは、ずっと昔の洋画カセット。「朝日のあたる家」だったり、「ドック・オブ・ザ・ベイ」だったり、「ブラウン・アイド・ガール」だったりする。 すみからすみまできっちりと磨き上げる。公園でサンドイッチを食べ、なじみの顔に会釈をし、「友だちの木」を写真に収める。 帰りがけにロックとつまみで軽く一杯やったら、銭湯に一番乗りして仕

          【映画】3月4日(4日):PERFECT DAYS@シネピピア売布

          【昭和オヤジの雑'sエンターテイメント】1月14日:Carole King「キャロル・キング ホーム・アゲイン ライブ・イン・セントラル・パーク」

          【週刊ネタバレビュー】Carole King Home Again 〜 Live in Central Park 以前から気になっていた「キャロル・キング ホーム・アゲイン ライブ・イン・セントラル・パーク」を見てきました。 1973年にニューヨークのセントラルパークで行われたキャロル・キングの無料コンサートの模様を収録したライブドキュメンタリーです。 このコンサートでは、キャロル・キングが代表作「つづれおり」やリリース間近の意欲作「ファンタジー」から名曲の数々を披露して

          【昭和オヤジの雑'sエンターテイメント】1月14日:Carole King「キャロル・キング ホーム・アゲイン ライブ・イン・セントラル・パーク」

          【エンタメ note Weekly】花取り踊り(高知県佐川町)/アン・ハサウェイ/ジョン万次郎

          こんにちは。おでかけ先生エンタメ英語塾代表のケンジです。 「洋書・洋楽・洋画でもっと英語は楽しくなる!」を合言葉に、「エンタテイメント・メディアを使った英語学習法」をSNSで毎日発信しております。 それでは、今週の主な出来事をピックアップして解説していきましょう。 【行事】花取り踊り(高知県佐川町)花取り踊りは、日本の伝統的な祭りの一つで、特に高知県佐川町で毎年11月12日に開催されます。この祭りは、豊かな自然環境に囲まれた地域ならではの歓喜と感謝のイベントであり、地元

          【エンタメ note Weekly】花取り踊り(高知県佐川町)/アン・ハサウェイ/ジョン万次郎

          【エンタメWeeklyマガジン】November 10(45th Week) :火焚祭/アラン・ドロン/菅沼孝三

          こんにちは。おでかけ先生エンタメ英語塾代表のケンジです。 秋がますます深まるこの季節ですが、11月8日には暦の上での「立冬」を迎えます。 冬と言ってもこの時期ではまだ実感がわかず、例年から富士山にも雪はまだ積もる時期ではありません。 ただ、今年は異例の暑さになっているのは、わたしたちも肌感でわかりますね。なんでも「100年前の1923年(大正12年)の11月1日に観測した27.3度を上回り、100年ぶりの記録更新」だそうです。 それでは、今週の行事や歴史のできごと、き

          【エンタメWeeklyマガジン】November 10(45th Week) :火焚祭/アラン・ドロン/菅沼孝三