Island and office

「WORK IN THE ZONE」をコンセプトに展開する、法人・ビジネスパーソン向け…

Island and office

「WORK IN THE ZONE」をコンセプトに展開する、法人・ビジネスパーソン向けのオフサイト特化型施設。チームが生まれ変わる"究極のオフサイト施設"を目指しています。八丈島、熱海に立地。 トライアル利用の申込受付中:onl.bz/xnAY1Es

マガジン

  • Island and officeの使い方

    オフサイト特化型施設、Island and officeの使い方についてまとめています。

  • Island and officeの合宿事例まとめ

    オフサイト特化型施設「Island and office」のユーザーインタビューを中心に、お伝えします。

最近の記事

八丈島の魅力を作り広めるチーズ職人 魚谷さんから学ぶ「REWILD」な生き方とは? - 後編 -

前編に引き続き、後編ではREWILDを体現する魚谷さんの価値観に迫っていきます。物事の本質や原理を捉え、枠にとらわれない考えを持ちつつもリラックスした雰囲気が魅力の魚谷さん。その原点はどこにあるのか、引き続きお話を伺っていきます。 【前編の記事はこちらから】 原理の大切さを学んだ幼少期物心ついた時の両親からの誕生日プレゼントは「工具箱」でした。鋸やドライバー、半田ごて…これがあれば、色々作れるぞと両親から渡されました。普通のおもちゃをもらったこともありましたが、もらった工

    • 八丈島の魅力を作り広めるチーズ職人 魚谷さんから学ぶ「REWILD」な生き方とは? - 前編 -

      I&Oは本能や好奇心を取り戻す「REWILD」を届けたい価値の一つに掲げています。I&Oのディナーで大好評のチーズを作っている魚谷さんの生き方は、まさにREWILDそのもの…本能、好奇心、そして八丈島の価値を広く伝えるという使命感を持ち、真っすぐに突き進んでいく姿をこの記事ではお伝えしていきます。前編では魚谷さんの活動に焦点を当て、後編では魚谷さんの価値観に迫っていきます。 八丈島の酪農との出会い2012年に八丈島を旅行していた時に八丈島の酪農に出会いました。その数年前に八

      • 社員みんなで相互理解を深めブランド戦略に磨きをかけたORYZEの事例

        合宿中にMBTIワークショップを行い、相互理解を深め各自の役割を知ることで『自分たちらしさ』を明確にし、ブランド戦略に磨きをかけた株式会社ORYZEの皆さん。今回は経営企画部に所属し、バックオフィスから事業開発、新規事業、商品開発を担当し会社の中枢を担っている畑山さんにお話しを聞きました。 サマリー参加企業:株式会社ORYZE 参加者:8名   実施目的:MBTI・ブランド戦略立て 実施日程:1泊2日 合宿を決めた経緯は?設立当初は朝から晩まで皆で顔を突き合わせてビ

        • 利用者の胃袋と心をつかんで魅了する“Island and officeのオカン” &サーファーまよさんにインタビュー!

          “Island and officeでの体験はいかがでしたか?” “まよさんのご飯が美味しかったです!” 環境、建物、アクティビティなど色んな要素がある中、一番満足度が高いのは食事です。今回は、八丈島拠点のマネージャーとして本土から来るお客様をもてなす、“Island and officeのオカン” こと、藤井真代さんのインタビューをお届けします。いつも飾らず自然体なまよさんを通じて島の魅力を知り、八丈島にはまってしまうお客様も少なくありません。まよさんのファンの方はもちろ

        八丈島の魅力を作り広めるチーズ職人 魚谷さんから学ぶ「REWILD」な生き方とは? - 後編 -

        • 八丈島の魅力を作り広めるチーズ職人 魚谷さんから学ぶ「REWILD」な生き方とは? - 前編 -

        • 社員みんなで相互理解を深めブランド戦略に磨きをかけたORYZEの事例

        • 利用者の胃袋と心をつかんで魅了する“Island and officeのオカン” &サーファーまよさんにインタビュー!

        マガジン

        • Island and officeの使い方
          2本
        • Island and officeの合宿事例まとめ
          16本

        記事

          メンバー増員したタイミングでの合宿が強い組織作りに繋がったBlankr Inc.

          メンバーの増員に伴って、組織体制や開発フローの見直し、目標管理や仕組化の徹底が必要になった……こういったフェーズはどの企業も直面します。今回は業務委託メンバーが大半を占める中、合宿を経てチームの結束が強まり、ビジネスを加速させる土台を作ることができたBlankr Inc.の事例をお届けします。合宿に参加したFounder & CEO の小野 晶輝さんにお話を聞きました。 サマリー参加企業:Blankr Inc. 参加者:6名   実施目的:組織体制の変更 実施日程:3

          メンバー増員したタイミングでの合宿が強い組織作りに繋がったBlankr Inc.

          マネジメントのプロが考えるチームの関係性の質を上げる方法とは?株式会社EVeMの八丈島合宿

          2日間という時間を最大限に活かし、チームの関係性の質を向上させるための合宿を行った株式会社EVeMの事例をお届けします。マネジメントを支援する会社にしかできない、質の高い合宿の内容は真似したいことばかりです。今回は合宿に参加したKnowledge Development Director の辻本 知範さんにお話しを聞きました。 サマリー参加企業:株式会社EVeM 参加者:11名 (全社員)  実施目的:チームの関係性の質向上 実施日程:1泊2日 合宿の目的は?自らの

          マネジメントのプロが考えるチームの関係性の質を上げる方法とは?株式会社EVeMの八丈島合宿

          営業・開発・CS全員でディスカッションしたら、みんなのビジネス視点が一段高まったアルファス株式会社の合宿

          部署や役職の垣根を越えた活発なディスカッションはビジネスを成功に導く大きな鍵となります。今回はチームビルディングのために合宿を行った、アルファス株式会社の事例をお届けします。合宿に参加した、福田 遥さんにお話しを聞きました。福田さんは現在、Account Executiveとして営業やカスタマーサクセスに従事されています。 サマリー参加企業:アルファス株式会社 参加者:6名 (経営層、エンジニア、セールス、カスタマーサクセス)  実施目的:チームビルディング 実施日程

          営業・開発・CS全員でディスカッションしたら、みんなのビジネス視点が一段高まったアルファス株式会社の合宿

          コミューン株式会社 「互いに背中を預けられる経営チームをつくる」 マネジメントチーム合宿

          企業が成長していく上で、マネジメントチームの信頼関係は欠かせません。今回は、マネジメントチームで合宿を実施した、コミューン株式会社の事例をお届けします。参加された塚本さんに、お話を聞きました。 塚本ひかり 新卒で人材サービス会社に入社し、人事を担当。その後、HRTechSaaSのSales、新規サービスのBizDev・PdMを担当。2020年8月にコミューンに副業人事としてジョイン。その後正社員となり、CSM・PMMを担当し、産休・育休を経て、2023年1月に人事マネージ

          コミューン株式会社 「互いに背中を預けられる経営チームをつくる」 マネジメントチーム合宿

          MIXIの八丈島オフサイト、「新体制の開発組織を率いるメンバーで集まって、課題を出し尽くしたこと」が価値

          Island and officeスタッフです。先日MIXIさんがI&O 八丈島を利用してくださったので、その時の様子をご紹介します。 現在MIXIさんでは、出社とリモートワークを選択できる「マーブルワークスタイル」を実施されています。12:00までにオフィスへ通勤できる範囲であれば全国どこに住んでもOK、部署によってはフルリモートもOKだそうです。 今回集まった皆さんは、週に何回かオフィスに出社しているそうですが、このメンバーで一堂に集まったのは初めてとのこと。CTOと

          MIXIの八丈島オフサイト、「新体制の開発組織を率いるメンバーで集まって、課題を出し尽くしたこと」が価値

          5日間の新入社員向け研修を八丈島で――Incubate Fundのオフサイトが目指すもの

          スタートアップへの投資活動を行うベンチャーキャピタル(VC)として国内最大規模の実績を有するIncubate Fund(インキュベイトファンド)。昨年から新たに開催されている同社の新入社員向け研修は、Island and office 八丈島で行われています。5日間にわたる研修を八丈島で実施する狙いや、具体的な研修内容について、同社の代表パートナーであるポール・マクナーニ氏と今回研修に参加した石井拓人氏、堀江みなみ氏に聞きました。 ポール・マクナーニ(代表パートナー) 19

          5日間の新入社員向け研修を八丈島で――Incubate Fundのオフサイトが目指すもの

          手を動かしながら議論する1泊2日の合宿で、生産性を最大限に高める方法をfavyに聞いてみた

          開発を集中的に進める時間として定期的な合宿を行っているfavy。今回Island and officeで1泊2日の合宿を実施した同社は、限られた時間をディスカッションやワークでフル活用しました。そのスケジュールや、日頃からスムーズな開発を実現するために取り組んでいる工夫について聞きました。 サマリー参加団体:株式会社favy プロダクト設計担当6名、リードエンジニア3名 計9名(CEO、CTO、CMOを含む) 実施目的:1~2年で作るべきプロダクトの構想づくりと開発 実

          手を動かしながら議論する1泊2日の合宿で、生産性を最大限に高める方法をfavyに聞いてみた

          インターン生を含め本音で語り合う場づくりを目指したヤモリの合宿について聞いてみた

          企業がオフサイトを実施するための施設であるIsland and office。そこに訪れるメンバーはおもに企業の経営者や社員、VCのメンバーですが、ときにはインターン生や内定者など学生が訪れることもあります。今回はインターン生の合宿参加を率先して行っている株式会社ヤモリがIsland and officeで行った合宿の内容や狙いを、代表取締役の藤澤 正太郎さんに聞きました。 藤澤 正太郎(株式会社ヤモリ 代表取締役) 2011年に三菱商事株式会社に入社。インフラ事業の海外投

          インターン生を含め本音で語り合う場づくりを目指したヤモリの合宿について聞いてみた

          開発合宿で“プチハッカソン”に挑戦したシンプルフォームのエンジニアチームに、成功の秘訣を聞いてみた

          企業のエンジニアチームの親睦を深めるためには、どのような取り組みが最適なのでしょうか。その一つのアンサーとして、開発合宿で“プチハッカソン”を企画したシンプルフォームのエンジニアチームは、Island and office 八丈島を利用し、貴重な時間を共有できたと話します。実際どのような取り組みが行われたのか、そしてどんな効果が得られたのか聞きました。 サマリー参加団体:シンプルフォーム株式会社 開発チーム+調査隊 計9名 実施目的:開発チームの親睦を深めること(手段=プ

          開発合宿で“プチハッカソン”に挑戦したシンプルフォームのエンジニアチームに、成功の秘訣を聞いてみた

          オフサイトでディスカッションを成功させるコツをTERASSのBizチームに聞いてみた

          中長期戦略やMVV策定など、通常業務とは異なるテーマについて集中してディスカッションしたい時に効果的なオフサイト。オフサイト中は通常と異なる時間の流れになるからこそ、ディスカッションをまとめることが難しいという企業も多いのではないでしょうか。Island and office八丈島でオフサイトを実施したTERASSのBizチームにインタビューし、オフサイトにおけるスムーズなディスカッション進行のコツをまとめました。 サマリー参加団体:株式会社TERASS Bizチーム8名

          オフサイトでディスカッションを成功させるコツをTERASSのBizチームに聞いてみた

          メンバーの自己開示を促し、「絆」を深めるオフサイトを成功させるポイントは?「絆」をテーマに経営会議を行ったCrevoに聞いてみた

          中長期戦略やチーム目標設定など、事業の根幹に関わる議論を行う機会となることが多いオフサイト。ここで本質的な課題に向き合うためには、参加メンバーが自身の意見を言いやすく、また各自の強みが発揮されるような心理的安全性を作ることが大切です。今回は、Island and officeにて「絆」をテーマに経営会議を実施したCrevo株式会社の取り組みについて、テーマ設定や議論の進め方などから紐解きます。ディスカッション以外の体験も含め、お話を聞きました。 サマリー参加団体:Crevo

          メンバーの自己開示を促し、「絆」を深めるオフサイトを成功させるポイントは?「絆」をテーマに経営会議を行ったCrevoに聞いてみた

          密度の濃い時間の共有で、転職の決断のひと押しを――Levettyの場合

          スタートアップを中心に、自然あふれる施設でオフサイトを実施できる「Island and office 八丈島」。アクティビティやBBQなどの体験と共にディスカッションもできるその環境を、採用目的で利用するケースもあります。今回は、八丈島での時間をきっかけに転職を決めたLevetty株式会社の成塚さんに、決め手となった経験について聞きました。 成塚 雅樹(UI/UXデザイナー) 宮城大学 事業構想学部デザイン情報学科で、UI/UXデザイン、ウェブデザイン、グラフィックデザイン

          密度の濃い時間の共有で、転職の決断のひと押しを――Levettyの場合