見出し画像

嘘つきをあぶり出せ! ~ガンダム編~

ひねくれ者の私はエイプリルフールに嘘をつくのではなく、今年は「嘘つきのあぶり出し方」をご紹介いたします。

昔と違って今は堂々とアニメが好きと公言できる時代。
それどころかある程度嗜んでいないと話題に置いて行かれるまであります。

非常に喜ばしい世の中になったものですが、ここで一つ問題発生。
市民権を得たことによる弊害とでもいいましょうか、全然好きでもないのにファンを自称するヤカラの存在が確認されているとかいないとか。

相手の話に合わせることは決して悪い事ではありません。
しかし、ろくに観たこともないのに「アニメ好きなんですよね~」と軽い気持ちで言われると、古のアニメファンの端くれとして看過できないものがあります。

そんなニワカですらない流行に乗っかるだけの不届き者を見破る方法をお教えしましょう。


2024年3月31日、感動のグランドフィナーレを迎えた横浜の動くガンダム。
その最後の雄姿は実に感動的でした。
YouTubeにてライブ配信がアーカイブとして観られるので見逃した方は是非。

45周年を迎えますます発展していくであろう人気シリーズ。
となれば、流れに乗っかりファンを騙る不届き者も発生するのは自明の理です。

ガンダム詳しいよと言っているけど何か怪しいな?
キュピーンと感じた時は次の質問を投げかけてみてください。

”「宇宙」と書いてなんて読む?”

これだけでだいたい判別できるでしょう。
ガンダムを多少なりとも知っているファンならば脊髄反射で答えられます。
というか日常生活に支障をきたすレベルで遺伝子に刻まれちゃってます。

正解は「ソラ」。

「宇宙」という文字を見たらつい「ソラ」と読んでしまうのがガンダムファン、通称ガノタ(ガンダムオタク)なのです。

もしもガンダム大好き! とのたまっている人が「ウチュウでしょ?」なんて言おうものならニセモノ確定なので、煮るなり焼くなりご自由に処してくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?