見出し画像

小野耕資「日本をダメにするジャニーズと吉本興業」(『維新と興亜』令和5年5月号)

 二〇一九年七月、ジャニー喜多川こと喜多川擴が死んだ。そしてその姉メリー喜多川(藤島メリー泰子)も二〇二一年に死んだ。その頃から芸能界におけるジャニーズの影響力は低下し、本年三月から四月にかけて週刊文春がジャニー喜多川のジャニーズジュニアへの「性加害」を繰り返し掲載している。
 性加害と並んでこれまで噂されてきたのが、「ジャニー喜多川CIA説」である。彼は日系二世のアメリカ人で米国籍を持ち、朝鮮戦争にも従軍している他、米大使館に勤務したこともあるという。ジャニーが日本国籍のみとなったのはなんと最晩年の二〇一四年であった。ジャニー自身「CIAのスパイなのか?」と問われ「アメリカの情報機関で働いたことはあるけど、それ以上はノーコメント」と回答したという噂もある。ジャニーの父喜多川諦道はリトルトーキョーにある高野山真言宗米国別院の僧侶で、芸能に深い趣味を持っており、その寺の会堂はコンサート会場にもなる日系人社会の憩いの場ともなっていた。そんな出自をもつジャニーは朝鮮戦争による戦災孤児に英語を教えたほか、アメリカ合衆国大使館軍事援助顧問団の職員として日本に勤務していた。一九六〇年代に自身が住んでいた渋谷、代々木の在日米軍宿舎にて少年野球チームのコーチを務めており、その子どもたちと「ウエストサイドストーリー」を見に行ったことで、芸能活動に進出することを決意する。ジャニーズの芸能スタイルは歌って踊れるアメリカ風のショービジネスであり、それは戦勝国アメリカによる敗戦国日本への洗脳という趣があった。また、小柄で中性的な美少年が好まれるのはジャニー自身の嗜好が大きかろうが、雄々しさを忌避する風潮には大いに貢献したと言えよう。
 ジャニーズの歴史は旧統一教会とも無縁ではない。旧統一教会系企業のひとつに「一和(イルファ)」という会社があったが、そのCMに出ていたのは元宝塚の月岡夢路であった。その月岡はメリーの配偶者である藤島泰輔(ポール・ボネ)とも親しかった。月岡は文鮮明の愛人であるという噂がつきまとい、藤島はペンクラブ会長時代に朴正煕政権下で行われた詩人金芝河への死刑判決を徹底擁護したことで物議をかもした。そして月丘と藤島は自民党の機関誌「月刊自由民主」で対談し、原発政策に賛成し反共発言を繰り返した。その後藤島はアメリカに移住し、月丘は晩年までジャニーズ関連の舞台に出演しつづけた。旧統一教会がCIA及びKCIAと岸信介以降の自民党と密接な関係をもっていたことは有名だが、ジャニーズと自民党も間接的な縁があったということだ。
 むしろ最近では芸能人が政治的発言を隠さなくなってきた。これは政治の側がエンタメを活用しだしたのが契機で、もっぱら今の自民党と蜜月なのは吉本興業である。故安倍元首相が吉本新喜劇の舞台に上がったり、吉本芸人と官邸で面会したり、第二次安倍政権で発足した官民ファンド「クールジャパン機構」は累計22億円もの額を吉本興業に出資している。吉本興業の大崎洋会長は二〇一八年に内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局「わくわく地方生活実現会議」委員に就任したり、普天間基地や那覇軍港など返還が見込まれる米軍施設・区域の跡地利用に関する有識者会議のメンバーに選ばれるなど、政権との関係を強化することに努め、それにより吉本興業は「政権御用達芸人」の地位を確立した。報道バラエティー等で松本人志やほんこんが露骨な政権擁護をすることも珍しくない。また、大阪では日本維新の会とも密接である。
 日本の芸能界はGHQの3S政策と抜きがたい関連をもっている。GHQは日本人に政治に関心を向けさせないために、スクリーン(映画)、スポーツ、セックス(恋愛)の3Sに目を向けさせた。その結果日本人は政治に無関心になり、享楽にうつつを抜かすこととなった。テレビ局と新聞社が同一グループ企業で占められ巨大化し政権幹部と会食して恥じないのは先進国では日本ぐらいだ。これも対米従属自民党政権を未来永劫維持するために必要とされているのだろう。CIAの日本側協力者のリストには、正力松太郎、読売新聞、日本テレビの名があり、自民党関係では緒方竹虎や岸信介も協力者とされる。政治とメディア、そして芸能の闇は戦後史を形作っているのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?