マガジン

  • ENGINEER TECH BLOG

    • 84本

    ウイングアーク1stのエンジニアによるテックブログです。 アーキテクトを担うITエンジニアメンバー(社員)が、かわるがわる「ものづくり」のナレッジやそのソース、TechのHowToを発信します。

最近の記事

GitHub Projects を使用してissueとpullRequestの見える化に取り組んだ話

みなさん、こんにちは。ウイングアーク1stの いしま です。 React・TypeScript のアプリをGitHubを使用してチーム開発しており、GitHub Projects を使用してissueとpullRequestの見える化に取り組んできました。 その内容についてご紹介します。 ※当記事は GitHubでの開発経験があるかたが前提の内容になっています。 アプリ開発の概要アプリ開発のリリースサイクルは以下のようになっています。 3週間単位のリリース コードフィッ

    • React Developer Tools を利用したアプリのパフォーマンス改善

      みなさん、こんにちは。ウイングアーク1stの いしま です。 React・TypeScript のアプリ開発で描画が遅い問題があり、この問題について、React Developer Tools の Profiler を利用して改善した内容をご紹介します。 ※当記事はReact・TypeScriptの開発経験があり、Chromeの開発者ツールや拡張機能の操作できる前提の内容になっています。 ※React Developer Tools は、Chromeの拡張機能で、Reac

      • React・TypeScript・MUI で Excel Office Addin の開発(1)

        みなさん、こんにちは。ウイングアーク1stの いしま です。 Excel Office Addin を React・TypeScript・MUI で開発する機会があり、今回は以下の内容をご紹介します。 開発環境の作成方法 デバッグ方法 ※当記事は Windows環境で PowerShell・ NodeJS ・Visual Studio Code などが操作できる前提の内容になっています。 ※MUIはReact用のUIコンポーネントライブラリです。 React・Typ

      GitHub Projects を使用してissueとpullRequestの見える化に取り組んだ話

      マガジン

      • ENGINEER TECH BLOG
        84本