石ころ空気

思ったより、空は青いようだ。

石ころ空気

思ったより、空は青いようだ。

マガジン

  • 気づき

    いいじゃない、そう思ったんだから。 僕の感じたことから、勝手に察して、勝手になにか感じ、時に否定し、肯定してほしい。 僕はそれを全部なしにして、そう思い続ける自信がある。

  • ここは言わせて、重要だから。

    いつもはただ思い付いたことを垂れ流している僕だけど、たまに心の底から“少しでもいいからこの気持ち届いて”って願うことがある。これをまとめてみた。

  • これ見て。この試合

    格闘技が好き。プロレスが好き。 思ったこと、言う舞台がなかなかない。 でもここでは、バカみたいに話したい。

  • ブックレビュー

    本を読むのは苦手だった。 学生時代に読んでいたのは教科書と週刊プロレスぐらい。 苦手意識がなくなり始めたのは社会人になってから。だからレビューも得意じゃない。 でも感じたこと、ちゃんと残したい。

  • 響いちまった言葉

    名言、格言、エトセトラ。

記事一覧

固定された記事

2024年の目標

はいはい、昨日は飲みすぎましたよ石ころです笑 というわけで本年をより良きものにするべく、今年の目標を立てていきます。 全体目標:『王道の試行錯誤』 2022年は『本…

石ころ空気
5か月前
6

喜びの達人

トカゲ捕りにハマっている白玉(5歳長男)はトカゲがバスキング(日光浴)のために姿を見せる晴れの日を待ち望んでやまない。 白玉「ねぇ、明日って晴れる?」 どうやら僕…

2

飲み会の記録、感謝も少し。

急遽誘われて飲み会に行った。 2つ記しておこう。 1つ。 トップセールスの中でも、素晴らしきリーダーは存在するということ。ブレず、支え、そしていざというときには真…

食いしばるの、やめます笑

昨日は仕事中、自分へのもどかしさとかやり場のない怒りで 歯をグッッッッ………!!! って食いしばってしまったんだけど、あれ、もうやめよう。 朝から顎と歯が痛いや笑

ソクラテスは自らを磨き続ける

今日はまた反省だな。自分以外の人にイライラしてしまったよ。 周りを見ている暇があるならとにかく己を磨こう。ソクラテスを見習うんだ笑 久しぶりにレビュー見たけど、…

年末の動画作成は年始から始まっている

毎年の年末恒例行事、動画作成。実はそこで使う音楽は年始からずっと探しています笑 やり方はシンプル。店で流れるBGM、テレビやAmazon Music、You Tubeで偶然出会った曲…

アラフォー…もはや睡眠時間は削れない

睡眠時間の確保をとても大事にしていて、それを軸にやるべきことの実行タイミングを図り、生活リズムを保っている。 ただ一昨日は、10年ぶりぐらいに入社時にお世話になっ…

石ころ空気
11日前
1

所ジョージもやっぱり良かった

いいなぁ相変わらず所ジョージさん。 「カミさんの笑顔を見たいから結婚を決意。なので笑顔じゃなければ全てワタシが悪いのです」 このあたりの人生観がいいよね。なんと…

石ころ空気
11日前

やっぱりよかったTHE SECOND

今年もちゃんと見ましたよ、『THE SECOND』。 もう~~~面白くてですね。合間のトークもさ、舞台上のネタで完全燃焼して呂律すら回らない状態なのがM-1ならば、THE SECOND…

石ころ空気
2週間前
4

意義深き目標、面談

一昔前までは特段意気込むことのなかった『今年の目標』とか『上司との面談』とかについて、ここ数年はかなり意気込んで挑んでいる。 それは上司がKさんからIさんに代わっ…

石ころ空気
2週間前
1

石ころ的二日酔い対策

一昨日は飲みまくってしまって、昨日は在宅勤務だったにも関わらず夕方ぐらいまで二日酔いだった。 石ころの二日酔いは最近質が悪くて、2022年12月29日と2023年8月28日は…

石ころ空気
3週間前
1

まだまだな自分と飲み会メモ

昨日、飲み会で二次会まで参加したあと薄れゆく記憶の中、“こういう判断能力が低いときこそなにか残しておきたい”みたいな気持ちになって記事を書いた(気がする)。 今…

石ころ空気
3週間前
1

きめたこと

決めた。会社の飲み会には、基本的に関わらない。 今日、とてもいいメンバーのもとで、とてもいい空気のもとで、とても嫌な気分を味わった。 これは、幹事のせいであり、…

石ころ空気
3週間前
2

恩人の先輩方との飲み会がある

仕事をしていて、恐らく”あの時期が一番自分のもつ能力と仕事の重さの差が激しかったな”って時期があって、その時期の僕のクソな仕事ぶりを温かく支えて助けてくれた方々…

石ころ空気
3週間前
1

スキによる過去記事との再会

noteで『スキ』をもらったことをきっかけに、自分の過去の記事を読んだ。 我ながら、なかなかいいことを書いている笑

石ころ空気
3週間前
2

鈴木千裕vs金原正徳

金原選手が鈴木選手に負けてから半月経つけど、やっぱりまだどこか自分の中で落とし込めていない。納得できていない。 どうしても勝った鈴木千裕は勢いだけで、まだ積み重…

石ころ空気
3週間前
1
2024年の目標

2024年の目標

はいはい、昨日は飲みすぎましたよ石ころです笑
というわけで本年をより良きものにするべく、今年の目標を立てていきます。

全体目標:『王道の試行錯誤』

2022年は『本物の人間を目指す』、2023年は『心技体芯』と、人間力をつけたいと思って過ごしてきた。これがまんざら悪くなくて、どうあるべきかを常に考えて、読書も相まって自分なりの生き方・振舞い方を模索できた期間だった。そしてやはり、『王道』って

もっとみる
喜びの達人

喜びの達人

トカゲ捕りにハマっている白玉(5歳長男)はトカゲがバスキング(日光浴)のために姿を見せる晴れの日を待ち望んでやまない。
白玉「ねぇ、明日って晴れる?」
どうやら僕の休みに、共に公園でトカゲ捕りをしたいらしい。

「晴れるらしいぞ!」

アレクサに確認して伝えると目をキラキラさせて

「やったぁぁあ!!!晴れだぁぁあ!やったぁぁあ!」

いつの日が書いた感謝の達人は、数年の時を経て喜びの達人にもなっ

もっとみる

飲み会の記録、感謝も少し。

急遽誘われて飲み会に行った。
2つ記しておこう。

1つ。
トップセールスの中でも、素晴らしきリーダーは存在するということ。ブレず、支え、そしていざというときには真正面から受け止める人間がいるということ。

そしてもう1つ。
助かったよ。お前がなんの意味もなく、急に呼び寄せた一見迷惑で自分勝手な飲み会にで、救われる人間もいるということ。

ありがとう。また頑張れる。

食いしばるの、やめます笑

食いしばるの、やめます笑

昨日は仕事中、自分へのもどかしさとかやり場のない怒りで
歯をグッッッッ………!!!
って食いしばってしまったんだけど、あれ、もうやめよう。

朝から顎と歯が痛いや笑

ソクラテスは自らを磨き続ける

今日はまた反省だな。自分以外の人にイライラしてしまったよ。

周りを見ている暇があるならとにかく己を磨こう。ソクラテスを見習うんだ笑

久しぶりにレビュー見たけど、やっぱ自分の書いたレビューだけに納得感エグいなwww

年末の動画作成は年始から始まっている

毎年の年末恒例行事、動画作成。実はそこで使う音楽は年始からずっと探しています笑

やり方はシンプル。店で流れるBGM、テレビやAmazon Music、You Tubeで偶然出会った曲をひたすらメモとして残し、そして年末で絞り込む。

実は昨年末は動画作成に使う曲の候補が比較的少なくて困った。逆に2022年は豊富だった。ちなみに今年は…

既に豊作でございますwww

現時点で3曲ぐらい有力なもの

もっとみる
アラフォー…もはや睡眠時間は削れない

アラフォー…もはや睡眠時間は削れない

睡眠時間の確保をとても大事にしていて、それを軸にやるべきことの実行タイミングを図り、生活リズムを保っている。

ただ一昨日は、10年ぶりぐらいに入社時にお世話になった方々10名ほどが集う飲み会があったものだから、例外的に睡眠時間を削った。
19:00から23:00まで尽きぬ話をし続け、そして帰宅して寝たのは2:00。起きたのは6:30。

4時間半睡眠。大学生時代は体力任せにこの睡眠時間でこなして

もっとみる
所ジョージもやっぱり良かった

所ジョージもやっぱり良かった

いいなぁ相変わらず所ジョージさん。
「カミさんの笑顔を見たいから結婚を決意。なので笑顔じゃなければ全てワタシが悪いのです」

このあたりの人生観がいいよね。なんというか、“愛を譲らない”みたいなさ。

やっぱりよかったTHE SECOND

今年もちゃんと見ましたよ、『THE SECOND』。
もう~~~面白くてですね。合間のトークもさ、舞台上のネタで完全燃焼して呂律すら回らない状態なのがM-1ならば、THE SECONDはその段階すら通り越したベテランだからネタの後のやりとりも面白い面白い。

”一度諦めた男たちならではの素晴らしさだな~~~”

この感動をなんか記事にしようと思ったのだけど、、、過去の僕が存分に語ってました笑

もっとみる

意義深き目標、面談

一昔前までは特段意気込むことのなかった『今年の目標』とか『上司との面談』とかについて、ここ数年はかなり意気込んで挑んでいる。
それは上司がKさんからIさんに代わった今年度も同じことで。

尊敬?信頼?
言葉にすると軽くなっちゃうけど、Iさんについても変わらずそんな風に思っている。だからこそ、失礼を承知で面談前に『僕のいいところを1つ、悪いところを2つ教えてください』なんて依頼をさせて頂いた。

もっとみる
石ころ的二日酔い対策

石ころ的二日酔い対策

一昨日は飲みまくってしまって、昨日は在宅勤務だったにも関わらず夕方ぐらいまで二日酔いだった。

石ころの二日酔いは最近質が悪くて、2022年12月29日と2023年8月28日はエライ目に遭っている。

その学びを経て、昨日は二日酔いながら、その場でできる最大限の仕事はできたと思う。まぁそもそも仕事のうえで二日酔いのせいでベストを尽くせないこと自体が醜態なわけだが笑
在宅勤務だったから、朝は上司了承

もっとみる

まだまだな自分と飲み会メモ

昨日、飲み会で二次会まで参加したあと薄れゆく記憶の中、“こういう判断能力が低いときこそなにか残しておきたい”みたいな気持ちになって記事を書いた(気がする)。

今読んだけど、、、まだまだだね、僕は。
全て自らのせいであることが身に染みていない。
あとそもそも、そんなに悪い飲み会じゃなかった笑
厳しいご指摘を受けた場面はあったけど、むしろ有り難い出来事だった。

思い起こせる範囲で印象的だったことは

もっとみる

きめたこと

決めた。会社の飲み会には、基本的に関わらない。

今日、とてもいいメンバーのもとで、とてもいい空気のもとで、とても嫌な気分を味わった。
これは、幹事のせいであり、自分自身のせいだろう。

反省して、次に活かす。

恩人の先輩方との飲み会がある

恩人の先輩方との飲み会がある

仕事をしていて、恐らく”あの時期が一番自分のもつ能力と仕事の重さの差が激しかったな”って時期があって、その時期の僕のクソな仕事ぶりを温かく支えて助けてくれた方々がいる。

そんな方々がたまたま今度久しぶりに集まって飲むなんていうもんだから、うきうきスキップで参加させてもらうことにした。

時空を超えて、心の底から感謝を伝えよう。
過去に感謝、今に感謝。

スキによる過去記事との再会

スキによる過去記事との再会

noteで『スキ』をもらったことをきっかけに、自分の過去の記事を読んだ。

我ながら、なかなかいいことを書いている笑

鈴木千裕vs金原正徳

金原選手が鈴木選手に負けてから半月経つけど、やっぱりまだどこか自分の中で落とし込めていない。納得できていない。

どうしても勝った鈴木千裕は勢いだけで、まだ積み重ねきれていない気がする。年齢や期間、経験による深みがない彼を受け入れられない自分がいる。
反対に、敗れた金原正徳。マイクを持たなかった際のセコンドとのやり取りや、バックステージを歩く所英男との会話、そして何より“父”として息子に語りかける

もっとみる