いしじまえいわ(アニメライター)

アニメライター/コンテンツコンサルティング/SOS団東京大学支部団員/ファンサイト「涼…

いしじまえいわ(アニメライター)

アニメライター/コンテンツコンサルティング/SOS団東京大学支部団員/ファンサイト「涼宮ハルヒの覚書」管理人 フリーでアニメに関する記事を書いたりアニメイベントの手伝いをしたりネットラジオの構成台本を書いたりアニメ関連の相談事を聞い教えたりしています。

最近の記事

  • 固定された記事

大学職員がアニメライターになった経緯(自己紹介)。

初めまして。いしじまえいわと申します。 私は今、大学の社会人向けコースに通いながらアニメに関わるお仕事で糊口を凌いでいる者です。 世の中に露出するお仕事としてはWeb掲載のアニメ関連記事が多いので「フリーのライター」と自称していますが、コンサルティングやセミナー講師、ネットラジオの構成作家などもやってきたので「何でも屋」というのが実態に近いです。 ただ、2016年の1月までは、とある私立大学&社会人向けスクールの職員を8年間くらいやっていました。ですのでアニメ業界の末席

    • 文学フリマ東京38で『涼宮ハルヒ』『ちいかわ』考察本を頒布します

      皆さんこんにちは。ライター・構成作家・講師のいしじまえいわと申します。 このたび2024/5/19(日)に開催される文学フリマ東京38にサークル参加することになりました。この記事では、当日頒布する本についてご紹介いたします。 ※以下紹介する本は全て私個人によるファンブックであり、原作著作者さま及び版元さまとは関係ありません。 私は「Joat Lab.」というサークルでライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズの考察本を発行しています。 2019年に活動を開始し、コミケにも何度かサー

      • 【試し読み】精読・涼宮ハルヒの陰謀

        〈下記の文章は書籍版にて変更・修正される場合があります〉 はじめに  初めましての方は初めまして、そうでない方はこんにちは。小説「涼宮ハルヒ」シリーズのファンサイト・涼宮ハルヒの覚書の管理人兼アニメライターのいしじまえいわと申します。この度は『精読・涼宮ハルヒの陰謀~非公式考察本シリーズvol.7~』を手に取ってくださり誠にありがとうございます。  本書は小説「涼宮ハルヒ」シリーズの第七巻『涼宮ハルヒの陰謀』(以下『陰謀』、他シリーズ作品も同様に表記します)の考察を試み

        • 「憂鬱朝倉さん(とキョン)の憂鬱」(『精読・涼宮ハルヒの消失』アペンディックス:02)

          ※著者注:この原稿は2022年3月上旬に書いたきり下書き状態で保存されていたものになります。書きさしの原稿なのですが、非公開のままにしておくのももったいないので今回公開することにしました。途中までの原稿であり、この後執筆された他の『精読』シリーズの内容と重複する部分もありますが、それらをご了解の上でお楽しみいただけましたら幸いです。  この記事はハルヒシリーズ考察本『精読・涼宮ハルヒの消失』を読んだ方向けのハルヒ考察記事です。同書未読かつご関心に適う方はまずは下記リンクをぜ

        • 固定された記事

        大学職員がアニメライターになった経緯(自己紹介)。

          #C103 で『涼宮ハルヒ』『ちいかわ』考察本を頒布します

          皆さんこんにちは。ライター・構成作家・講師のいしじまえいわと申します。 このたび12/30(土)~31(日)に開催されるコミックマーケット103の1日目(12/30)にサークル参加することになりました。この記事では、当日頒布する本についてご紹介いたします。 ※以下紹介する本は全て私個人によるファンブックであり、原作著作者さま及び版元さまとは関係ありません。 私は「Joat Lab.」というサークルでライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズの考察本を発行しています。 2019年に活

          #C103 で『涼宮ハルヒ』『ちいかわ』考察本を頒布します

          【試し読み】島二郎はなぜ尻を見せるのか #C103新刊 #ちいかわ考察

          ※2024/05/17追加 5/19開催の「文学フリマ東京38」でも頒布することが決定しました! 詳しくは下記! ※本記事は執筆途中の原稿を掲載したものです。完成版とは多少異なります。予めご了承ください。 第一章 イントロダクションはじめに/本書執筆の経緯 (試し読みでは割愛します) 考察テーマ設定  本書における考察は基本的に「島二郎は何故尻を見せるのか?」という問いに対する答えを出すことを目的とします。そのため『ちいかわ』という作品全体の包括的な作品論や作家論を

          【試し読み】島二郎はなぜ尻を見せるのか #C103新刊 #ちいかわ考察

          #文学フリマ東京 37 で「涼宮ハルヒ」考察本を出します

          皆さんこんにちは。ライター・構成作家のいしじまえいわと申します。 このたび11/11(土)に開催される文学フリマ東京37に出店することになりました。この記事では、当日頒布する本についてご紹介いたします。 ※以下紹介する本は全て私個人によるファンブックであり、原作著作者さま及び版元さまとは関係ありません。 私は「Joat Lab.」というサークルでライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズの考察本を発行しています。 2019年に活動を開始し、文学フリマにも何度か出店してきました。 考

          #文学フリマ東京 37 で「涼宮ハルヒ」考察本を出します

          【試し読み】精読・涼宮ハルヒの動揺

          はじめに  初めましての方は初めまして、そうでない方はこんにちは。小説「涼宮ハルヒ」シリーズのファンサイト・涼宮ハルヒの覚書の管理人兼アニメライターのいしじまえいわと申します。この度は『精読・涼宮ハルヒの動揺~非公式考察本シリーズvol.6~』を手に取ってくださり誠にありがとうございます。  本書は小説「涼宮ハルヒ」シリーズの第六巻『涼宮ハルヒの動揺』(以下『動揺』、他シリーズ作品も同様に表記します)に収録された各短編の考察を試みた本です。もしあなたが『動揺』や「涼宮ハ

          【試し読み】精読・涼宮ハルヒの動揺

          #C102 で「涼宮ハルヒ」考察本を頒布します

          皆さんこんにちは。ライター・構成作家のいしじまえいわと申します。 このたび8/12(土)~13(日)に開催されるコミックマーケット102の1日目(8/12)に出店することになりました。この記事では、当日頒布する本についてご紹介いたします。 ※以下紹介する本は全て私個人によるファンブックであり、原作著作者さま及び版元さまとは関係ありません。 私は「Joat Lab.」というサークルでライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズの考察本を発行しています。 2019年に活動を開始し、コミケ

          #C102 で「涼宮ハルヒ」考察本を頒布します

          #文学フリマ東京 36 で「涼宮ハルヒ」考察本を出します

          皆さんこんにちは。ライター・構成作家のいしじまえいわと申します。 このたび5/21(日)に開催される文学フリマ東京36に出店することになりました。この記事では、当日頒布する本についてご紹介いたします。 ※以下紹介する本は全て私個人によるファンブックであり、原作著作者さま及び版元さまとは関係ありません。 私は「Joat Lab.」というサークルでライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズの考察本を発行しています。 2019年に活動を開始し、文学フリマにも何度か出店してきました。 考察

          #文学フリマ東京 36 で「涼宮ハルヒ」考察本を出します

          【試し読み】精読・涼宮ハルヒの暴走

          はじめに  初めましての方は初めまして、そうでない方はこんにちは。小説「涼宮ハルヒ」シリーズのファンサイト・涼宮ハルヒの覚書の管理人兼アニメライターのいしじまえいわと申します。この度は『精読・涼宮ハルヒの暴走~非公式考察本シリーズvol.5~』を手に取ってくださり誠にありがとうございます。  本書は小説「涼宮ハルヒ」シリーズの第五巻『涼宮ハルヒの暴走』(以下『暴走』、他シリーズ作品も同様に表記します)に収録された各短編の考察を試みた本です。『暴走』をご覧の方向けの内容にな

          【試し読み】精読・涼宮ハルヒの暴走

          【試し読み】精読・涼宮ハルヒの退屈

          □まえがき  初めましての方は初めまして、そうでない方はこんにちは。小説「涼宮ハルヒ」シリーズのファンサイト・涼宮ハルヒの覚書の管理人兼アニメライターのいしじまえいわと申します。この度は『精読・涼宮ハルヒの退屈~非公式考察読本シリーズvol.4~』を手に取ってくださり、誠にありがとうございます。  本書は小説「涼宮ハルヒ」シリーズの第三巻『涼宮ハルヒの退屈』(以下『退屈』、他シリーズ作品も同様に表記します)に収録の各短編の考察を試みた本です。『退屈』をご覧の方向けの内容に

          【試し読み】精読・涼宮ハルヒの退屈

          「あなたはどっちの朝倉さん?」(『精読・涼宮ハルヒの消失』アペンディックス:01)

          『精読・涼宮ハルヒの消失』アペンディックスの目的 去る2021年12月、コミックマーケット99にて、小説「涼宮ハルヒシリーズ」を考察した非公式考察本シリーズの第3弾『精読・涼宮ハルヒの消失』を頒布開始いたしました。2020年にこの非公式考察本シリーズの第1巻『精読・涼宮ハルヒの憂鬱』を刊行し、今回の巻でようやくアニメ化されている範囲をおおよそカバーできたことになります(短編シリーズは現状カバーできていないのですが)。我ながらここまでよく頑張った、と思うところです。  一方で

          「あなたはどっちの朝倉さん?」(『精読・涼宮ハルヒの消失』アペンディックス:01)

          【試し読み】精読・涼宮ハルヒの消失

          ※このコンテンツは、2021/12/30発行の非公式考察同人誌『精読・涼宮ハルヒの消失 ~非公式考察本シリーズ vol.3~』の試し読みページです。  同人誌は各書店にて展開中です。もし試し読みで興味を持ってくださった方は、ぜひ購入リンクまとめページを覗いてみてください。  購入リンクまとめ:http://jl.ishijimaeiwa.jp/peruse-disappearance/ □まえがき 初めましての方は初めまして、そうでない方はこんにちは。小説「涼宮ハルヒシリー

          【試し読み】精読・涼宮ハルヒの消失

          【試し読み】精読・涼宮ハルヒの溜息

          ※2021/05/15 01:35 更新 □まえがき  初めましての方は初めまして、そうでない方はこんにちは。小説・涼宮ハルヒシリーズのファンサイト「涼宮ハルヒの覚書」の管理人兼アニメライターのいしじまえいわと申します。『精読・涼宮ハルヒの溜息』を手に取ってくださり、誠にありがとうございます。  本書は角川スニーカー文庫および角川文庫から刊行中の小説『涼宮ハルヒシリーズ』の第二巻『涼宮ハルヒの溜息』を精読し、その内容を考察したものです。何故第二巻にフォーカスしたのかといい

          【試し読み】精読・涼宮ハルヒの溜息

          直観の溜息 ~ハルヒシリーズ・メタフィクション覚書~

           9年半ぶりに発売されたシリーズ最新刊『涼宮ハルヒの直観』収録の新作『鶴屋さんの挑戦』に関する考察です。  先日めでたく約九年半ぶりに刊行された『涼宮ハルヒシリーズ』最新刊『涼宮ハルヒの直観』ですが、これまでの通例に漏れず複数編が収録された巻とあって比較的SF要素が薄く日常編のテイストの強い一冊となっています。公式のキャッチコピーが「不思議も異変もない日常を、ハルヒとSOS団の「直観」が読み解く!」(注1)だったことや、『鶴屋さんの挑戦』(以下『挑戦』)冒頭で古泉くんらがミ

          直観の溜息 ~ハルヒシリーズ・メタフィクション覚書~