バナナ

Mr.Children お酒 岡田あーみん

バナナ

Mr.Children お酒 岡田あーみん

最近の記事

Mr.Children「つよがり」と韓国ドラマ「愛の不時着」

美人で気の強い女性が、ものすごく魅力的だった。 生意気なその人が流す涙が美しくて美しくて。 私は女だが、 「こんなイケメンに守ってほしい♡」 じゃなくて、 「時折見せる強い女の弱いところがたまらん。守ってあげたい」 ってなった。 なんなんだ。 以前にすごく話題になった韓国ドラマの「愛の不時着」を、いまさらだけど観た。 誰にきいても、男性のカッコよさにノックダウン!!みたいな感想なので、 私の感想は少数派なのかもしれない。 女性が、良い。 平気な顔をして笑わないで。 周

    • Mr.Children「フェイク」嘘つきな私の本当とは

      20代前半頃まで、私は発言が適当だった。 高田純次よりテキトーだった。 というか、もはやウソつきくらいの責任感のなさだった。 どうせ自分の発言を真剣に聞いている人もいないだろうし、うまく誤魔化せば大丈夫でしょ。 見破られてもまぁどうにかなるでしょ。 と。 そして何度も、その責任感の無い発言のせいで信用を失くしたり、自業自得な恥ずかしい思いをしてきた。 だからこそ、その後は、 いかに正直にいられるか 不確定な約束をしていないか わからない事をわからないと言えるか そん

      • 全集中の呼吸やったらめちゃくちゃ疲れた。たぶん獣の呼吸 漆ノ型 空間識覚

        いきなり怪しいタイトルで、どんなヤバい人かと思うでしょう。 そうです変わり者です。 仕事中に全集中の呼吸をやってたみたいで、めちゃくちゃ疲れた。 たぶん、 獣の呼吸 漆ノ型 空間識覚 を知らないうちにやっていた。 (んなわけないのは、わかってますが) 私の職場はさほど広くない空間で、人が入れ替わり立ちする内容の仕事だ。 お客さんが来て対応を済ませ、お帰りいただく。 ある日の職場、頼れるスタッフが不在で、 居るのは新人さんとオッチョコチョイAさん。 あと不慣れな若い技術

        • 突然スマホが「魔法陣グルグル」のゲームを推してくる

          私がまだMr.Childrenと出会う前(なんでもミスチル基準か)、岡田あーみんと出会ってから間もなく(なんでも岡田あーみん基準か)の頃、好きだったマンガがある。 そう、「魔法陣グルグル」だ。 同世代ではわかる方も多いだろう。 勇者ニケと魔法使いククリが、魔王を倒すために旅に出るギャグマンガ。 30年以上前に好きだったマンガで、アニメも見たしゲーム(たしかスーファミ!!)も買った。 その30年の時を経て、 スマホが魔法陣グルグルを激推ししてくるのは何故なの!! なぜ今

        Mr.Children「つよがり」と韓国ドラマ「愛の不時着」

          キャンプで聴きたいMr.Children(あえての渾身のチョイス)

          GWにキャンプしてきたのですが、 火を囲んでいる時に姪っ子に「みんな〜、一曲ずつなんか歌って!」と突然リクエストされまして、 ならミスチル歌ったろ!!と思い、一瞬、サクッと歌える短い曲なので 「So Let’s Get Truth」が思い浮かんだのですが いや社会風刺すぎちゃって、これをキャンプで子供らの前で歌うのはちょっと違うか…と。 キャンプ場のゴミのような段ボールで寝てる老婆は怖いぞ、と。 ミスチルは良い曲ばかりなのですが、「キャンプにピッタリマッチした曲は?!!

          キャンプで聴きたいMr.Children(あえての渾身のチョイス)

          けしからん夢を見た。私の神様Mr.Childrenのメンバーと…

          まったくけしからん。 私は常々、ミスチルの4人の皆様が幸せで健康でありますようにと願っている。 困った事が起きませんように、いつも笑顔でいてくれますように。 ジェンさんが飲みすぎませんように。 タイガースが勝ちますように。 そして、もちろん4人のメンバーだけでなく、そのご家族も幸せであるようにと本気で思っているのだ。 な、の、に!!! 夢を見た。 私はMr.Childrenの事務所で働いている、たぶん雑用の下っ端。 もちろん、全身が総毛立つほどのミスチルファン。 M

          けしからん夢を見た。私の神様Mr.Childrenのメンバーと…

          Mr.Children最強の応援歌「any」と、Mr.Childrenメンバーに会ったら何をしたいか(妄想)

          20年ほど前の、新卒で働いていたある場所で、 それはもう毎日憂鬱で、自分もヘマするし、誰かの失敗もなすりつけられるし、先輩は厳しいし、同期は面倒な仕事から逃げる(あげく辞める)し、上司はため息と睨みつけと舌打ちで指導してくるし… 自分もみんなも嫌いで、 朝起きたら職場が消えてないかなぁ?!!はは!! って本気で思っていたヤバい私です。 そんな時に、毎日毎日毎日、通勤電車の中で聴いていたのが「any」だった。 心病みそうな限界ギリギリの自分が、イヤフォンで音楽を聴きなが

          Mr.Children最強の応援歌「any」と、Mr.Childrenメンバーに会ったら何をしたいか(妄想)

          霊感ゼロの女達が感じたナニカ。Мキャンプ場にて。

          自慢じゃないが、霊感みたいなものは皆無。 目に見えるものだけで生きてきた、堅気の女である。 「一人でトイレ行くの怖〜い」くらいの恐怖心はもちろん備わっている。 でも霊とか見たことないし、感じたこともないし… 実際に自分が体験したことのない事象を信じることもできていなかった。 ……そう………あの時までは…。  ギャアァァァ(←効果音) 私の娘がまだ小学生の時の夏休み、あるキャンプ場に、二泊三日で訪れていた。 メンバーの中には私の母と姉もおり、揃いも揃って 「おばけなんてな

          霊感ゼロの女達が感じたナニカ。Мキャンプ場にて。

          Mr.Children「僕らの音」と花見と花鳥風月と。

          花鳥風月を愛するようになると老け込むから、そこに感動しないようにしてる ……って言ってたのは明石家さんまさんだっけ? 歳を取ると花鳥風月に趣を感じる様になってくるのは確かだ。 10代ではあまり興味のなかったお花見を、20代からは狂ったように楽しんでいる。 桜の咲いてる短い期間に、何回桜を愛でることができるか!!! 人生100年だとしたら、残された花見の回数はそんなに多くない!!! 夜桜も見る!なるべく長く堪能できるように、ダウンコート着て出かける!!!(春の夜の寒さを舐め

          Mr.Children「僕らの音」と花見と花鳥風月と。

          Mr.Children「羊吠える」 良いこと49嫌なこと51の比率

          仕事でやってしまって、自己嫌悪なある日。 心がざわざわすると独り言が増える。 「あー、ヤダヤダ良いことないダメだ。あー」 ネガティブな言葉ばかり出てきて、どうにも止まらない。 このグチグチワードを言わずにいられない現象は何なんだろう?? モヤモヤするので親友に愚痴らせてもらうと、ひとしきり傾聴してくれた後に 「良いことばっかあるわけないよ それでこそMy Life♪だね」 って、Mr.Childrenのmy lifeの歌詞でなだめてくれた。優しい。 次の日は、「おはよう。

          Mr.Children「羊吠える」 良いこと49嫌なこと51の比率

          オーバークック2と岡田あーみん

          ニンテンドースイッチでオーバークック2というゲームを購入した。 なんかすごい割引になっていて、700円しないくらいで購入できた。 めっちゃラッキー。何でこんなに安くなってたのかはよくわからない。 どんなゲームかというと ってことらしい。 協力プレイで、オーダーされた料理を作っていく。 連携がとても大切で、上手く行かないとお互い邪魔になっちゃったり。 声を掛け合って、いかに効率的に素早く料理を提供できるか… 「わたしポテト揚げるね」 「お魚こっちに投げて!」 「ミンチ置い

          オーバークック2と岡田あーみん

          10年先も20年先も君と生きれたらいいな〈Mr.Children-Simple〉

          ごちゃごちゃと考えて、ずいぶん欲張りだったんだなぁ〜と気付いた。 幸せになるって、そんなに難しいんだっけ。 悲しみのその先で見つけた幸せを、まさにシンプルに歌ったMr.Childrenの「Simple」 君にずっと傍にいて欲しい。 望む未来はそんな単純なこと…それだけだって気付いたこの主人公は、おそらく過去に色々あったのだろう。たぶん、大失恋とか、離婚…とか。 泣ける。 〇〇すればいいや…なんて諦めみたいな言い方してそれとは違う、この温かさ。 もういいや、難しく考えない

          10年先も20年先も君と生きれたらいいな〈Mr.Children-Simple〉

          歯磨きってなーんだ?食べカスを取るために歯磨きしてるんじゃないんだよ って話です。

          歯磨きで除去するのは、食べカスじゃない。 菌だよ、菌。バイ菌。 プラークだよ、歯垢ってやつ。 バイオフィルムなんて呼ばれたりもする。 目に見えないバイ菌が歯の表面にビッシリこびりついているイメージ。それを歯ブラシで磨くのです。 だから口の中を見て、あ、なんかネギ挟まってるから取ろう。とか、噛むところの溝にお煎餅がめり込んでるから取ろう。とか、 そういうんじゃないんだ。 見ようとしても見えないんです。菌だから!! 見ようとして見えるくらいの歯垢がくっついてたら、かなりヤ

          歯磨きってなーんだ?食べカスを取るために歯磨きしてるんじゃないんだよ って話です。

          チガウヨ!!「嗚咽」は「おぇ〜(吐きそう)」ではない!!

          タイトルまんまなんですけど、 嗚咽を「おぇ〜」っと吐きそうになること(またはオエッていう声)と、間違って覚えている人が多すぎやしませんか? 「おぇっ」だから嗚咽(おえつ)って!! 響きで間違えるにしても、「おぇっ」が嗚咽って…そんな日本語になるわけなくない?! いや、なるわけないと決めつけたらダメなんですけれども。 嗚咽(おえつ)っていうのは、「むせび泣く」と言い換えられます。むせび泣くというのは、声を殺して泣くってことですが、嗚咽は、もっと強い感情によって声を殺そうと

          チガウヨ!!「嗚咽」は「おぇ〜(吐きそう)」ではない!!

          セクシー田中さんの話をしてもいいのだろうか(普通にドラマ、好きなので)

          芦屋先生がお亡くなりになった事でセンシティブな話題かもしれないし、悲しみに対する内容じゃないので逆に不謹慎?かもしれないが…。 セクシー田中さんのドラマ、私はとても好きで、毎回楽しく観ていた。推しドラマだった。 ただただ、朱里ちゃんの可愛さに癒やされ田中さんの頑張りに励まされ、恋愛要素にヤキモキし、 「あ〜、私も色々と頑張ろ」っと 観終わった頃には前向きな気持ちになっていた。 精神的自立、自分を愛すること、異なるものを受け入れること、乗り越える、前へ進む、背筋を伸ばす

          セクシー田中さんの話をしてもいいのだろうか(普通にドラマ、好きなので)

          登戸で飲む(酒)

          登戸で集まるって言ったら、駅前の飲み屋ビルくらいしかお店が無かったのに、 再開発が進みに進んでいる登戸ったら、オシャレなお店が増えるに増えてる。 店内は喫煙可でした。 活気があって店員さんも楽しそう。 常連さんもワイワイ楽しそう。 グラスも語りかけてくれるよ。

          登戸で飲む(酒)