石引ストーンくん

金沢市石引商店街にある「本と印刷 石引パブリック」 店主です。

石引ストーンくん

金沢市石引商店街にある「本と印刷 石引パブリック」 店主です。

最近の記事

実在した女相撲興行とギロチン社

『菊とギロチン』(2018年) 監督/瀬々敬久 脚本/瀬々敬久・相澤虎之助 出演/木竜麻生、東出昌大、寛 一郎、韓 英恵 富山のアトリエセーベーでこの映画を初めて見たとき「どえらい映画を見てしまった...!!」となんとも言えない高揚感でドキドキした。脚本の相澤虎之助さんと、同じく空族の監督の富田克也さん、アナキズム研究家の栗原康さんのトークもあって、思い返せばなんて贅沢な日だったんだ!そのあとシネモンドにも見に行ってさらにこの映画の強烈さにひっくり返ってファンになった。

    • 6/26オンライントークイベント (石川県のジェンダー問題アンケート結果)

      2021年6月26日(土)19:00〜 『ガールズ・メディア・スタディーズ』刊行記念:女の子はどこにだって行ける!! ~実践に向けたフェミニズムのために~(見逃し配信あり) このイベント後半では、石川県在住の明貫紘子さんに登壇いただき、石川県のジェンダーの問題について、ゲストのお三方と議論していただきます。 これに先立ち、事前に石川県在住の方にアンケートとらせていただきました(ご協力してくださった皆さま、ありがとうございました!)。トークでは、このアンケートに基づき(皆

      • なんか長くなってしまいましたが告知です

        アメリカから世界に広がっている反人種差別運動「Black Lives Matter(BLM)」や女性へのセクハラ・虐待への批判運動「#Me Too」の関連本がたくさん出版されて、個人的に仕入れたい本がありすぎて経営バランスを失いがちな石引パブリックです。(そんなのもともとないけど…) #Me Too関連本というかそこから派生したジェンダー関連本はオシャレな装丁が多く、これまでのフェミニズムとは違って、なんていうか「ラディカル」ではなく「クール」とか「ヒップ」な感じ?になった

        • まずは自己紹介。石引パブリックです。

          こんにちは、金沢市の石引商店街にある「石引パブリック」というお店の店主をしております。 1階は、主に新刊をメインとした本屋とカフェ。。 2階は印刷スタジオになっていて、 こんな感じの「リソグラフ印刷」という孔版印刷を行ってます。 この石引商店街でお店をはじめたのは2016年。まだ3年半くらい、決して賑わっているお店ではないですが...、だんだんと顔馴染みの方も増えて、あの方最近見ないけど元気にされてるのかな、とか、あの子は就職決まったかな、とか、お客さんというより知り

        実在した女相撲興行とギロチン社