石と糸

天然石とリネン糸を使い、自然と調和し、身体と調和する、お守りのようなアクセサリーを作っ…

石と糸

天然石とリネン糸を使い、自然と調和し、身体と調和する、お守りのようなアクセサリーを作っています。 創作や日々のことをについて書いています。 ネットショップopenに向けてただいま準備中。

記事一覧

やり直すことにしました

先日、アクセサリー作りも大詰めでいよいよオープンという記事をあげたにも関わらず、実はオープン予定がもう少し先になりました。。 なんとここまで来て、延期とは。。と…

石と糸
1日前

いよいよ大詰めです

連日爽やかな晴天で、大物のお洗濯が捗りました。 お日様を浴びたシーツはなんでこんなに気持ちがいいのでしょうか。 さて、やっとアクセサリーの販売まであと少し、とい…

石と糸
5日前
1

問題という名の宝探し

このところ編むのが楽しくてとまらず、ついつい長時間没頭して編んでいました。 そしたら、手を使い過ぎたのか、親指の付け根に鈍い痛みを感じるようになりました。 普通…

石と糸
8日前
2

気持ちが落ち込んでもいい

今日、私の住んでいる地域では伊勢大神楽の笛の音が響いていました。 各家の玄関で獅子舞が舞われます。 獅子舞は見れなかったのですが、あの笛の音を聞くだけで今年もそ…

石と糸
10日前
2

喜びの時間を広げていく

このところオープン準備で、写真を撮ったり、文章を書いたりといろいろしていたのですが、今日は久しぶりにリネン紐が編めました。 久しぶりに編んで、やっぱり私はこの糸…

石と糸
12日前
3

シンプルさと機能美

今日は暖かく、晴れやかな1日でしたね。 昨日でやっとまとまった撮影が終わりました。 着用写真や、追加で撮りたかったものが一通り撮影できたので良かったです。 これで…

石と糸
13日前

写真撮影の小話し

5月も半ばですが、私の住んでいるところは寒暖差が激しく、たまにぐっと冷え込むことがあります。 そろそろそんな時期も終わりに来たようです。 写真撮影が終盤を迎えて…

石と糸
2週間前

写真撮影を進めています

先日からグリーンピースが採れ始めました。 採れ始めは特に皮が柔らかくて、本当に美味しいです。 なんとなくグリーンピースは苦手な人も多い気がしますが、冷凍食品の印…

石と糸
2週間前

天然石の心地よさ

今年の春は親戚からたくさん筍を頂きました。 数回に分けて頂いたのでちょうど良く、春の味覚を堪能できました。 煮物にしたり、筍ご飯にしたりと、やっぱり旬に採れるも…

石と糸
2週間前
6

今を大切にする物づくり

今日は夕方から少し肌寒くなってきましたね。 暖かい日が続いた分、少しの寒さが身に沁みます。 今日は物づくりについて書いていきたいと思います。 石と糸のアクセサリ…

石と糸
3週間前
1

作ることは生活そのもの

昨日は日中汗ばむくらいの陽気でしたね。 夏に向けての身体も調整し始めているのを感じます。 石と糸では極細のリネン糸を編むことで紐にして、アクセサリーを作っていま…

石と糸
1か月前
28

【自己紹介】はじめまして石と糸です

はじめまして、石と糸です。 天然石とリネン糸を使った身体に寄り添うアクセサリーを作っています。 今日は初めての記事ということで、自己紹介をさせて頂きますね。 ま…

石と糸
1か月前
29
やり直すことにしました

やり直すことにしました

先日、アクセサリー作りも大詰めでいよいよオープンという記事をあげたにも関わらず、実はオープン予定がもう少し先になりました。。

なんとここまで来て、延期とは。。という感じですが、より良い方向へ進むためにもう少し時間をかけて見直すことが必要になりました。

その理由の一つは、アクセサリーの作り方でより良い道具が見つかったので、修正することになりました。
もう一つは、作品のラインナップを変更することに

もっとみる
いよいよ大詰めです

いよいよ大詰めです

連日爽やかな晴天で、大物のお洗濯が捗りました。

お日様を浴びたシーツはなんでこんなに気持ちがいいのでしょうか。

さて、やっとアクセサリーの販売まであと少し、というところまできました。

最後に、ラッピングや梱包をどうするのかの詳細を決めていました。

実際にラッピングして、梱包して、送るところまでをやってみています。

そうすると、最初に予定していたものとは違う方法がいいということや、これだと

もっとみる
問題という名の宝探し

問題という名の宝探し

このところ編むのが楽しくてとまらず、ついつい長時間没頭して編んでいました。

そしたら、手を使い過ぎたのか、親指の付け根に鈍い痛みを感じるようになりました。
普通に動かす分には全く痛くないのですが、特定の角度にすると痛いのです。

う〜ん、どうしよう。。
手は痛いけど、編みたい気持ちはおさまらないので、無理をしない範囲で編んでいます。

やっぱり痛みを感じるのということは、手に負担がかかっているか

もっとみる
気持ちが落ち込んでもいい

気持ちが落ち込んでもいい

今日、私の住んでいる地域では伊勢大神楽の笛の音が響いていました。

各家の玄関で獅子舞が舞われます。
獅子舞は見れなかったのですが、あの笛の音を聞くだけで今年もそんな時期なんだなぁ〜。と感じます。

創作をしていると、どうしても気持ちが落ちる時があります。
体調が思わしくない時もあるし、家族のことでも気落ちすることがあったり。
先日もちょうどそんなことがありました。

これは創作に限らないですが、

もっとみる
喜びの時間を広げていく

喜びの時間を広げていく

このところオープン準備で、写真を撮ったり、文章を書いたりといろいろしていたのですが、今日は久しぶりにリネン紐が編めました。

久しぶりに編んで、やっぱり私はこの糸を編むことが好きなんだなぁと、再確認しています。

全部の工程を好きなように工夫にしているので、嫌なものはないのですが、その中でも1番頭を空っぽににしてリラックスできるのが編むことです。

ボーっとした瞑想状態になりながらも、一目一目丁寧

もっとみる
シンプルさと機能美

シンプルさと機能美

今日は暖かく、晴れやかな1日でしたね。

昨日でやっとまとまった撮影が終わりました。

着用写真や、追加で撮りたかったものが一通り撮影できたので良かったです。
これで大きな準備の1つが完了しました〜。

そして、今日はブレスレットの着け方の説明書を書いていました。

そんなに難しい着け方ではないのですが、ブレスレットは片手で着けるので、普通のアクセサリーの中でも着けにくいアイテムかと思います。

もっとみる
写真撮影の小話し

写真撮影の小話し

5月も半ばですが、私の住んでいるところは寒暖差が激しく、たまにぐっと冷え込むことがあります。

そろそろそんな時期も終わりに来たようです。

写真撮影が終盤を迎えています。ほぼほぼ撮り終わりましたが、撮っているうちに、コツを掴んできたのか、最初の方に撮ったものを、もう少し撮り直したくなっています。

着用写真も追加したいので、もう少し撮影が続きそうです。

撮っているうちに、自分の作品にさらに愛着

もっとみる
写真撮影を進めています

写真撮影を進めています

先日からグリーンピースが採れ始めました。
採れ始めは特に皮が柔らかくて、本当に美味しいです。

なんとなくグリーンピースは苦手な人も多い気がしますが、冷凍食品の印象かな?と思います。

採れたては瑞々しくてプチッと弾けて、塩茹でにするだけで美味しいです。

さて、オープンに向けてのアクセサリー作りがようやく完成しました!

一通り出来たので、やっと撮影に移ることができました。
写真撮影も、むずかし

もっとみる
天然石の心地よさ

天然石の心地よさ

今年の春は親戚からたくさん筍を頂きました。

数回に分けて頂いたのでちょうど良く、春の味覚を堪能できました。

煮物にしたり、筍ご飯にしたりと、やっぱり旬に採れるものは美味しいですね〜。

今日は天然石の心地よさについて書いていきたいと思います。

私が天然石ビーズを使ったアクセサリーを作っているのは、身体の調整をするのにすごくいいなと感じているからです。

自己紹介でも少し書いていますので、よけ

もっとみる
今を大切にする物づくり

今を大切にする物づくり

今日は夕方から少し肌寒くなってきましたね。
暖かい日が続いた分、少しの寒さが身に沁みます。

今日は物づくりについて書いていきたいと思います。

石と糸のアクセサリー作りで大切にしているのは、あえて計画や予定を立てないということです。

『やらなければいけない事』
『いつまでにやりたい事』
というのはありますが、それにとらわれないようにしています。

今作りたい物や、今やりたい作業からやり始めて、

もっとみる
作ることは生活そのもの

作ることは生活そのもの

昨日は日中汗ばむくらいの陽気でしたね。
夏に向けての身体も調整し始めているのを感じます。

石と糸では極細のリネン糸を編むことで紐にして、アクセサリーを作っています。

なぜ糸を使うのかは自己紹介でも書きましたので、よければそちらを見てくださいね。

今日はなぜ糸を編んでいるかについて書きたいと思います。

アクセサリー作りにはいろいろな方法があります。

金属の地金を加工したり
金属パーツを繋ぎ

もっとみる
【自己紹介】はじめまして石と糸です

【自己紹介】はじめまして石と糸です

はじめまして、石と糸です。

天然石とリネン糸を使った身体に寄り添うアクセサリーを作っています。

今日は初めての記事ということで、自己紹介をさせて頂きますね。

まずはこの『石と糸』という名前から。
この石と糸という名前は、シンプルにアクセサリーに使っている素材そのものから来ています。

天然石、リネン糸など自然の素材を使うことは、1番身体が喜ぶもの、リラックスするものを選んで行く中でたどり着い

もっとみる