見出し画像

土地の有効活用

土地を有効活用するための代表的な方式。

自己建設方式
土地所有者が土地を保有したまま建物を建て、賃貸業を行う。すべて自分で行うため低コストだが、手間がかかる。

事業受託方式
土地所有者が土地を保有したままデベロッパーにすべて任せる。手間は少ないがコストがかかる。

土地信託方式
信託銀行に任せて配当を受け取る。手間はかからないが収入の保証はない。

等価交換方式
土地所有者は土地を出資し、デベロッパー等は建物を建設。土地建物はそれぞれの出資比率に応じて所有。借入等の負担は少ないが、デベロッパー等と土地の共有や、建物の区分所有をする。

定期借地権方式
土地を一定期間貸す。建築は借地権者が行う。建物の所有権も借地権者。建設資金の負担はないが、契約が比較的長期なため土地の転用が難しい。

建設協力金方式
入居予定のテナントが出資する。テナントが店舗の建設資金を負担する。建物の名義は土地所有者。資金負担はないが、テナントが撤退した場合に困る。

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?