最近の記事

6月:専用の加工場がない農家は梅干しが売れない

#6月:専用の加工場がない農家は梅干しが売れない こんにちは 笑顔と健康そして美味しい物 お届けする枯露柿研究所 Isamu de Farm 手島です 梅干しが好き と言うヒトには 今回の法改正 コクな話し なのかも しれませんが 身体のこと 考えると 良かったのかも しれません。。 と言うのも 国が販売してもOK! とする 専用の工場で創る 梅干し おそらく 安全管理のため 保存料とか 使う必要がある? と思うんです。 する

    • カリカリ用の甲州小梅の収穫

      #カリカリ用の甲州小梅の収穫 こんにちは 笑顔と健康そして美味しい物 お届けする枯露柿研究所 Isamu de Farm 手島です 例年に比べると 少し遅いかなぁ?? 食べた食感が良い カリカリ小梅の収穫 始めました。 実は コノ収穫作業 30年ほど前まで、、 チョット 乱暴だったんです。 いま考えると お客様のこと考えず 農家の都合だけで 酷いこと していたんです。 というのも 今は 一粒、ひとつぶ大事に ”手もぎ” している

      • ネギは調味料。お料理に欠かせないネギの種蒔き

        #ネギは調味料。お料理に欠かせないネギの種蒔き こんにちは 笑顔と健康そして美味しい物 お届けする枯露柿研究所  Isamu de Farm 手島です 今年も、 異常気象の影響かなぁ? 3月に蒔いた長ネギの種 多くが 芽を出さず なんでかなぁ? と思う毎日。 毎年 発芽が思うように いかなくなっている そんな気もします。。 同じようにやっている つもりなんですがねぇ〜 まぁ そうは言っても 芽が出ないと 当然 食べられない 訳です

        • 異常気象OR寿命。ついに梅(白加賀)枯れる?

          #異常気象OR寿命。ついに梅(白加賀)枯れる? こんにちは 笑顔と健康そして美味しい物 お届けする枯露柿研究所 Isamu de Farm 手島です 植物って基本 →芽を出し →葉がつき →花が咲いて →実をつける 訳ですが 今年、、 ウチの梅(白加賀) 実はついたけど 葉っぱが出ない、、 もしかすると このまま枯れて しまうのかなぁ? そんな風に思って いたんです。 ですが、、 このところ一気に 葉が茂り ようやく 勢い 出てきた 感じが

        6月:専用の加工場がない農家は梅干しが売れない

          ナント17回目という四国から来たお客様!

          #ナント17回目という四国から来たお客様! こんにちは 笑顔と健康そして美味しい物 お届けする枯露柿研究所 Isamu de Farm 手島です 黒部アルペンルート 僕が言うのも何ですが、、 人生で 一度は訪れたい場所 じゃないかなぁ? 実は今回 2回目なんですが・・ 僕なんかマダマダ と言うのがこの方 おそらく 70代かなぁ? 女性なんですが ”パワフル” と言うのも 四国を前日の18時 出発 今回は 黒部アルペンルート 見どころである

          ナント17回目という四国から来たお客様!

          山梨で林檎とれるんですねぇ

          #山梨で林檎も採れるんですねぇ!! こんにちは 笑顔と健康そして美味しい物 お届けする枯露柿研究所 Isamu de Farm 手島です 確かに・・ リンゴ というと 奇跡の林檎 じゃないですが、、 →寒いところ →標高が高いところ で栽培するもの そんなイメージ ありますよねぇ〜?? 何ですがぁ・・ ウチにある林檎”ふじ” 樹齢だとぉ 35年以上 自慢ではないけど〜 毎年 美味しい実 付けてくれるんです。 ちなみに 山梨の林檎

          山梨で林檎とれるんですねぇ

          三峯神社に行ってきました

          #三峯神社に行ってきました こんにちは 笑顔と健康そして美味しい物 お届けする枯露柿研究所 Isamu de Farm 手島です 三峯神社 ココは ”金運がアップ”する と言うので もう5、6年 毎年 年度はじめに 訪れているんです。。 境内に入ると 空気が違うんです。 確か 標高は1000m超 ウチの周りは日中 20℃前後なのに 雪 少し残っていました。 ココに行くように なった理由は・・ お金もですが、、 ヤッパリ 健康で

          三峯神社に行ってきました

          桃の花って種類で色が異なるんです

          #桃源郷:桃の花って種類で色が異なるんです こんにちは 笑顔と健康そして美味しい物 お届けする枯露柿研究所 Isamu de Farm 手島です 例年だと、、 春の選抜高校野球 聴きながら 摘蕾作業 と言って間引き作業 するんですが・・ 今年は 寒い日が続き、 10日くらい遅いかなぁ 昨日あたりから ようやく蕾がほころび 咲き始めました。 実はコノ桃の花 遠くから見ると わからないんですが、 種類により 桃色が淡かったり 濃かったり

          桃の花って種類で色が異なるんです

          今年89歳。健康で長生き出来る習慣

          #今年89歳。健康で長生き出来る習慣 こんにちは 笑顔と健康お届けする 枯露柿研究所 Isamu de Farm 手島です ココ10年で 一番おそい開花かなぁ? ようやく スモモ(サマーエンジェル) 5部咲きくらい?? 例年だと 3月の中頃には 満開なんですが・・ この所の冷え込みで 進まなかったみたい ですねぇ。 ウチでは、、 このタイミングで 花粉付けという作業 はじめます コレは基本 植物って 雄蕊から飛び出した 花粉 コ

          今年89歳。健康で長生き出来る習慣

          お肌のシミやソバカスをとる効果もあるとか・・

          #お肌のシミやソバカスをとる効果もあるとか・・ こんにちは 笑顔と健康そして美味しい物 お届けする枯露柿研究所 Isamu de Farm 手島です 「林檎を食べ続けると 医者いらず」 と言われる 「林檎」 炎症抑える効果により ・解熱作用があったり ・鎮痛作用があったり 豊富な 水溶性食物繊維により 便の具合が良くなったり ポリフェノールの効果で →脂肪燃焼促進したり →食べ過ぎ予防できたり するだけでなく 美白効果もある というのです。 何で

          お肌のシミやソバカスをとる効果もあるとか・・

          元気になれる春野菜

          #元気になれる春野菜 こんにちは 笑顔と健康そして美味しい物 お届けする枯露柿研究所 Isamu de Farm 手島です この時期 不足しがちなのが 野菜 ・肌が荒れたり ・疲れやすかったり ・風邪ひきやすかったり 多くの方が 既に感じているかなぁ? 生産者である私たちも 早く春やさい お届けしたい そう思っているんですが まだ 霜が降りるこの時期 路地モノ野菜って なかなか 成長しずらいこともあり スーパー・八百屋さんで 売られているのは

          元気になれる春野菜

          カリカリ梅に使う甲州小梅の花が見頃ですぅ

          #カリカリ梅に使う甲州小梅の花が見頃ですぅ こんにちは 笑顔と健康そして美味しい物 お届けする枯露柿研究所 Isamu de Farm 手島です 暦の上では 雨水をすぎ 冷たい雪が春の雨に変わり 大地に潤いを与える頃 眠っていた動物も目をさます。 そんな季節に なりました。 今年は 少し遅いかなぁ・・ ウチの庭にある カリカリ梅に使う 甲州小梅 満開となりました。 時期的には ちなみに今が・・ 豊作OR不作 決めるんですよねぇ と言うのも

          カリカリ梅に使う甲州小梅の花が見頃ですぅ

          畑に出られるって、有難いですねぇ

          #畑に出られるって、有難いですねぇ こんにちは 笑顔と健康そして美味しい物 お届けする枯露柿研究所 Isamu de Farm 手島です。 →足の付け根 →腕 痛みが出たのが 昨年11月 一時は お風呂、トイレ 一人では入れない そんな状況でした。 辛かったぁ。。 もちろん 畑に行く気にも なれず ただ 毎日 布団で体を休める そんな生活 2ヶ月以上続きました。 先日 近所の内科の先生に 再度 診ていただき どうやら リュ

          畑に出られるって、有難いですねぇ

          大丈夫?今年も例年になく暖かい

          #大丈夫?今年も例年になく暖かい こんにちは 笑顔と健康そして美味しい物 お届けする枯露柿研究所 Isamu de Farm 手島です。 昨日は節分 ウチでも 「鬼は外」 「福は内」 掛け声かけながら 豆まき しました。 https://youtu.be/etFyeZi2gtY 暦の上では春 と言いますが・・ まぁ このひと月 ふりかえると ホント寒い日 少なかったですねぇ 1ヶ月予報だと 2月も暖かい そうです・・。 となると心配 なのが

          大丈夫?今年も例年になく暖かい

          簡単・美味しい。食べ過ぎた次の日よく作ります

          #簡単・美味しい。食べ過ぎた次の日よく作ります こんにちは 笑顔と健康そして美味しい物 お届けする枯露柿研究所 Isamu de Farm 手島です。 今日 あまり食欲がない そんな時 おかゆ 創るご家庭 多いのでは? 因みに 併せるトッピング 人気なのはぁ ・梅干し ・おかか ・塩昆布 などかなぁ? ウチでは 長ネギ刻んで 味噌と合わせた ”ネギみそ” くたびれたお腹に 発酵パワー 結構 元気になります^^ 因みに 天然酵母パンの直営店 Green Terrace では、

          簡単・美味しい。食べ過ぎた次の日よく作ります

          30分で在庫一掃。困った時にも使える手法

          #30分で在庫一掃。困った時にも使える手法 こんにちは 売れる文章の書き方 講師のOffice yu 手島です パン屋さんと言う 地域ビジネスに携わると 顧客の反応 というのが ダイレクトに分かり すごく マーケティングの 勉強になります 先日 予定した販売数 達成できそうにない 在庫が残りそう・・ 困った〜 となった時のこと・・ まぁ一般的に パンの売れ残り となると ラスク などにするんですが マーケターでもある 私として

          30分で在庫一掃。困った時にも使える手法