見出し画像

カラーで具体的にイメージできるまで考え抜く事。『2024年書き初め』

noteさんの企画って、自分を見つめ直すきっかけをくださる事が多くて、けっこう好き。
ということで、今回も企画にあやかりたいと思います。

私はGOAL(目標)や将来のイメージをとても大切にしています。
京セラ創業者の稲盛和夫さんのお言葉で『カラーで具体的にイメージ(想像)できるまで(計画を)考え抜くこと』と説いてました。
また有名な成功本 著 ナポレオンヒル『思考は現実化する』では、
『あなたはもうすでにその願望を実現したものと考え、
そう自分に信じ込ませることが大切である』
とありました。

自分の夢や目標を鮮明にイメージする事って大事ですよね。
不思議なもので、鮮明にイメージできれば、自然とゴールに近づけるような情報が目や耳で感じ取れるようになってきます。
これを『スコトーマが外れる』といいます。
これも認知科学者で有名な苫米地英人さんが説いたもので、脳のプロセス上、イメージ化によって認知ができるようになるとのこと。
ぜひご興味のある方は、苫米地氏の著者を読んでみてください。

私のゴールは、一貫して『人生の選択肢を増やす事』です。
今の仕事好きですし、生活環境も気にいってます。
ただ子供と遊ぶ時間を確保できなかったり、両親に子土もを合わす機会がなかなか作れなかったり、旅行にいけなかったりと制約があります。
お金や時間の制約によって、できる事が限られています。

私は、いわゆる権利収入や不労所得を得て、お金や時間の制約をとっぱらいたいと思います。制約を取っ払う事で、毎日仕事に限らず、妻や子との時間を作ったり、両親に親孝行する時間をつくったり、と過ごし方をの幅を広げたいと思っています。

2023年は、資産形成方法を変更し、キャピタルゲイン狙いから配当中心に資金の割り振りを変更しました。
昨年は、割安で米国株が購入できたので、月々1万円に満たない配当金が振り込まれる仕組みを作ることができました。
労働する事なく、コンスタントに毎月振り込まれるお金は本当にありがたいものです。
ただただ嬉しいにつきます。

しかし配当株は資金がないと、なかなか配当金が増えないのも事実です。

富=収入ー支出 +(資産×運用利回り)

本業や副業で収入を増やすと同時に、可能な範囲で支出を減らす。毎月残った資金を金融資産に移すことで、お金でお金を生む量を増やしていきたいと思います。

今年は、妻や子の事を優先した上で、本業、副業での収入UPを図ります。また自分のビジネスを持てるきっかけをつかみたいと思います。今年も日々未来をイメージし、コツコツと資産を積み上げていきます。



#note書き初め

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?