見出し画像

【SCALE完全攻略】A Aeolian(エオリアン)【SCALE UP!ギタースケールシリーズ6】

どうも、IROHAでございます。
【SCALE完全攻略SCALE UP!ギタースケールシリーズ】の第6回目は、エオリアンスケールです!

Aエオリアン・スケールは、Cメジャー・キーの第6音(A)、もしくは、Aナチュラル・マイナー・キーの第1音(A)から派生したスケールです。

〜今一度おさらい〜

構成音
【R】A- (M2)B -【m3】C- (P4)D -【P5】E- (m6)F - (m7)G

【】=コードトーン()=テンションノート {}=アヴォイドノート

◆Major Key:VIm7(C KeyならAm7)
◇Relative minor Key(平行調):Im7(Am KeyならAm7)
Avoid Noteアヴォイドノート(m6)F
※アヴォイドノートは、「使ってはいけない音」ではなく「そのスケールっぽさを損なってしまうからまあNG」な音というだけで、楽曲やフレーズの中で使ってはいけない音ではないので注意!!!
◇特徴:ナチュラルマイナースケールと同じ構成音!(C Keyなら、ラ-シ-ド-レ-ミ-ファ-ソ) 
◆使用箇所:メジャーキーのVIm7や、マイナーキーのIm7で使うと◎
音の配列は、ナチュラルマイナースケールと同一!

マイナースケールの代表格のようなスケール!
皆さんも、 「あ、VIm7だ!」や「お、マイナーキーのIm7じゃん!」など、気付いたら積極的にご自身の曲やライブやセッション、作曲に応用してマスターしてみてください!
何度でも!!能書よりも使うことが、マスターへの近道です!
千里の道も一歩から、スケールマスターへの道もまた、同じです!!!

IROHA講師 buTTerfly_eFFect

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?