マガジンのカバー画像

「のほほんチバZ」〜 「房總三国神社御朱印めぐり」編 〜

4
「のほほんチバZ」は、のほほん千葉を楽しむだけのマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

旧別格官弊社 小御門(こみかど)神社

旧別格官弊社 小御門(こみかど)神社

SPYxFAMILY顔負けの勇者「師賢(もろたか)公」を祀るこんにちは、いろはす@千葉在住です。

房総神社御朱印巡りの冒険(房総三国神社御朱印スタンプラリー)、
今回は「小御門神社(こみかどじんじゃ)」の参拝記録です。

1. 別格官弊社(べっかくかんぺいしゃ)とは10世紀(927年)に延喜式神名帳(えんぎしき じんみょうちょう)という全国の2861社の神社リストがまとめられました。そこに記載さ

もっとみる
佐倉藩鎮守 麻賀多神社(まかたじんじゃ)

佐倉藩鎮守 麻賀多神社(まかたじんじゃ)

こんにちは、いろはす@千葉在住です。

ゆるい感じでスタートした「房総三国神社御朱印めぐりの旅」。
さっそく案内帳をめくりながら、富里から近い神社を探しました。

そうして見つけた行き先は、佐倉藩鎮守 麻賀多神社(まかたじんじゃ)です。

1. 佐倉藩について佐倉といえば、武家の街。藩校後や武家屋敷など、今でも当時の武家の街の面影を多く残しています。佐倉藩が、下総で一番大きい藩だったというのは知っ

もっとみる
スイカの御朱印帳

スイカの御朱印帳

こんにちは、いろはす@千葉在住です。

わたしは、神社をお参りした際にいただく御朱印を集めています。
といっても、信心深いというわけではなくて、むしろ、
「お参りの記念になるので神社に行く際は、御朱印帳を持っていこう!」
というゆるい感じです。

一冊目の御朱印帳が、ほぼほぼいっぱいになってしまったので、
新しい御朱印帳がほしいなーと思っていたところ、
千葉県内の神社で、スイカデザインの朱印帳を扱

もっとみる
房総三国神社御朱印めぐりの旅へ

房総三国神社御朱印めぐりの旅へ

こんにちは、いろはす@千葉在住です。
香取神社の御朱印をきっかけに、「房総三国神社御朱印スタンプラリー」の存在を宮司さんに教えていただきました。

1. 香取神社での出発香取神社でのスイカの御朱印帳をゲットし、御朱印を手に入れました!
かわいい御朱印帳で、これからの旅がますます楽しみです。
スタンプラリーが連携することで行くべき場所が決まることになり、まるでドラゴンボール集めみたいですごくワクワク

もっとみる