見出し画像

マニアックなお店で見つけたセイロン紅茶のシャンパンのはなし🫖✨

みなさんこんにちは!紅茶紳士のいろはです。

今回のテイスティングnoteは京都にひっそりとお店を構える岩村紅茶さんで購入したヌワラエリヤ✨

岩村紅茶さんはスリランカ産の茶葉を中心に、非常にマニアックなお茶の数々を独自のルートで仕入れてらっしゃる隠れ家的お店。

どれもこれも個性のあるお茶ばかりで、色んな種類を飲んでみたくなるお店です。

店主のお話を聞きながら、気になったお茶は試飲も可能ですので、自分好みのお茶をゆっくりと探すことができます。

ヌワラエリヤはスリランカの中でも標高が高い産地で、重厚感があってミルクに合うというよりも、軽やかさと品を兼ね備えた爽やかな紅茶というイメージがあり、別名『セイロン紅茶のシャンパン』と呼ばれております。

今回飲んだヌワラエリヤは茶葉の形状も香りもあまり経験したことのない味わいだったのが印象的です。

茶葉が非常に大きいです!

香りも若干うまみを感じさせるような青い香り。

生命力があり、生き生きとした印象を受けました。

200cc・3g・95℃・5分で抽出してみました✨

明るいオレンジの水色がとっても美しいです。

口に含むと、とろりとしたハチミツを思わせる甘み。
渋みは少なく、コクもあまりない印象。

柔らかくてまろやかな紅茶に仕上がっておりました。

やはり今まで飲んだヌワラエリヤの特徴とは少し違っていて、これはこれで面白いなと感じます。

岩村紅茶さんは他にもユニークなお茶が勢揃いしているので、ぜひオンラインも覗いてみてくださいね!

ここまでご覧いただきありがとうございます。

それでは本日も良きTEA LIFEをお過ごしくださいませ。いろはでした!

オススメ記事はコチラ↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?