見出し画像

③今日の創作🎨ネイルテーブル💅

レジンを扱おうとしたら
かなり難しく、

まずは材料をよく調べることから
はじめてなくてはならない。

なぜならその辺で売ってるレジンは
とても曖昧で
説明書などには取り扱いの詳細は
書いてないからだ。

○そもそもレジンってなんですか?

○そのレジン、硬度はどれくらい?

作業の適温わかりますか?

○適当にネットで買ったそのレジン
その材料の上にコーティングして本当に大丈夫?

その大きさの作品に
どれくらいのレジンが必要?

○そのレジンどうやって硬化しますか?

安易に選んだレジンによって
大事な作品を
台無しにしてしまうかもしれません😢

Amazonなどで気軽に買える
そのレジン、本当に今使いたい物をイメージ通りに作れますか?

私も最初は失敗から…😢
ジェルが扱える
手先が使い慣れてた
長年のネイリストでさえ
何度も何度も失敗してようやく
自分の中で答えが見つかってきました。

今日の作品は人工大理石のネイルテーブルを…

毎日の作業でインクだらけ、傷だらけでも
使い慣れた作業台だから
なるべく新しくしたくないし、

新しく買ってサイズ感が
自分に合わなかったら嫌だな…って思って
なかなか変えられないのは
ネイリスト共通の悩み…

ネイルテーブルって高さや長さが
絶妙に作られていて

なかなか変えがきかないものだから
自分で新品同様にできるって大きい✨☺️

今回のネイルテーブルには
作業に支障がないくらいの
細かなストーンが相当数埋め込まれています。

これが出来たのも
材料の個性を知ってるから

材料の個性が生かされて

高級感のある作品に仕上がりました!🥹

こちらから制作セミナーを
開催しておりますので
ご質問などもこちらからお問い合わせ下さい。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?