見出し画像

パステル画との出会い

私が最初にパステル画というものを見たのは20年以上前の夏。
地域の公共のギャラリーで個展をやっていました。
この画家さんに のちのちパステル画を教えていただくことに
なります。最初のパステル画教室の先生です。

そのギャラリーのスペースには たくさんの作品が飾られてい
ました。ギャラリーの入口に確かちゅーりっぷの大きな作品が
飾られていて そこにクイズがありました。
”これは何色使われているでしょう”
正解の答えは覚えていないのですが、自分の書いた答えより
倍くらいの数字だった記憶があります。花びらのグラデーショ
ンなどはおおくの色を使っていたものと思われますが、自分と
しては かなりのびっくりだった思い出があります。

当時、パステルについて何も知らなかったので水彩絵の具のよ
うに色を混ぜて塗っていくものと思っていました。パステルは
全く混ぜるというより重ねてぼかすという感じです。ぼかした
部分は少し混ざりますが汚れやすいので 私はそこは気を使い
ます。

色が本当にたくさんあるのですが、重ねる色と色の組み合わせ
もいくつもあって 楽しい画材です。パステルはどちらかと言
えば色鉛筆にちかいものかと思っていましたが、色鉛筆ともち
がうんですね。私はソフトパステルを主に使っていますが、そ
の柔らかさは心地よく、大きく色を広げる時やぼかしていくと
きは心のコリもほぐれていくような気がします。
そして指でくるくると広げていくと いつの間にか柔らかな空
気感・魔法のような雰囲気が出来上がります。その指はお絵か
きを楽しんだ子供の手のようになりますが。

先週 画材屋に行ってきました。パステルの売り場は少し狭く
なって 置いてあった画材の種類も減っていたように思います。
だけど、私はパステル一筋でこれからも頑張ります。

今日5/27(土)はCreemaで全品ポイント5倍デーです。
minneでは5/27(土)から5/28(日)(21:00~23:59まで)は
3時間限定クーポンが発行されます。
詳細は creema https://www.creema.jpと
    minnne https://minne.comで。