IRODIM

大阪生まれで今は東京暮らし 医療職の経験から、現在福祉の分野で奮闘中 美味しい食べ物、…

IRODIM

大阪生まれで今は東京暮らし 医療職の経験から、現在福祉の分野で奮闘中 美味しい食べ物、お酒が好きな普通の男 人との出会いは人生の財産ですよね 肩の力を抜いて投稿していけたらな〜と思ってます

最近の記事

僕の好きな物 古着のTシャツ

僕の好きな物に、古着のTシャツがあります。なんて事ないただの古着のTシャツに魅力を感じる事があります。 vintageマニアの方やTシャツマニアのような方のように詳しい訳でないです。 しかし、ただただ目について気に入って買う、という事を繰り返しています。 どこか気の抜けた、ゆるいテイストが好みで、なんならちょっとダサいぐらいのデザインが心踊ります。 チャンピオンのランタグやら有名アーティストの年代ものやら、そーゆー堅苦しい肩書きは抜きにして、その時出会ったフィーリング

    • 僕の好きな店 西荻窪すっぴん

      僕の好きな店に、西荻にあるすっぴんが思いつく。 僕が今まで行った数ある居酒屋の中でも、"居酒屋力"が1位だと思っているお店です。 "居酒屋力"ってなんぞや?って話しなんですが、これは勝手に僕が考えた概念なので、聞き流してもらえればと思います。 僕は居酒屋の魅力を『酒の味』『料理の味』『店の雰囲気』『店員の雰囲気』『客層の品』で変わると思ってます。 例えば、居酒屋によってスタイルは異なると思いますが、酒に拘っていれば『酒の味』が良くなると思います。 『料理の味』は文字通

      • 僕の好きなお店 小野田商店

        僕の好きなお店に、小野田商店が思いつく。 ここは、ホルモンを中心とした焼肉屋です。 ここの魅力は、目の前で炭火焼きできて、新鮮で美味しいホルモンを安い値段で食べる事が出来ることです。 さらに、立地も僕は好きです。 中目黒と学芸大学にあり、都心で遊んだ後に最適なんです。 小野田商店を知ったきっかけは、東京のお兄ちゃんに紹介してもらい、知りました。 ※東京のお兄ちゃんについては、前の記事を読んでください。 予約必須と聞いていたので、初めて訪れた時は予約して行った事を覚

        • 僕の好きなお店 もつ焼きウッチャン

          僕の好きなお店に、新宿思い出横丁にあるもつ焼きウッチャンが思いつく。 グルメ通とか歩く食べログとか、そんな大それたものではなく、ただただ美味しい物が好きでお店を巡っているだけですが、恐縮なながら紹介させて頂きます。 串好きの方は、もう知ってるよ!って思われるかと思いますが、よければお付き合いください。 新宿の思い出横丁に初めて行ったのは、上京してすぐの頃でした。 上京してきたこんな僕とよく一緒に飲みに行ってくれる先輩がいました。 その方にはほんとうに色々お世話になって

        僕の好きな物 古着のTシャツ

          僕の好きな服 outilのバスクシャツ

          僕のワードローブの一つに、バスクシャツがあります。 それは、『outil(ウティ)』というブランドのバスクシャツです。 outilのバスクシャツは、何枚も何枚も買っていて現在7枚持ってます。 こんなにボーダーばかり着ていて、変な人って思われそうですが、とにかくoutilのバスクシャツが大好きなんです。 なぜ、outilのバスクシャツがそんなに好きなのか。 元々僕は、人と違う事をする事に価値を見出していて、とにかく同年代ではなかなかこんな事しないだろうという事をしたい

          僕の好きな服 outilのバスクシャツ

          僕の好きなお酒 クラフトビール

          僕はお酒が好きです。 特にビールが好きです🍺 学生の頃は、浴びるようにお酒を飲んで、楽しい学生時代を過ごしました。 正直お酒を味わって楽しむというより、仲間と同じ空間で同じ時間や同じ感情を共有するという、思い出作りに楽しみを感じていました。 学生の時に飲むお酒なんて、発泡酒やコンビニで簡単に手に入れれる角ウイスキーや鏡月など比較的安価な物ばかりでした。 それでもお酒を飲めるだけで十分だったので、味わいより喉越し重視で、ビールなんかもそのひとつでした。 ビールってス

          僕の好きなお酒 クラフトビール

          僕の好きな服 100年前のリネン

          僕のクローゼットには、ワクワクするような服がある。この服は、ある熱い想いで洋服に向き合っているお店が製作した服です。 注目すべきは、"100年前のリネン"を使っている事です。 僕はvintageの服が好きで無我夢中に古着屋さんで、店員さんを捕まえては話を聞いてその服にまつわるエピソードを聞いたり、ボタンやジッパー、生地などのvintageの魅力をとにかく聞いていました。 そんな中、僕は100年近く前の特にヨーロッパのリネンになにか魅力を感じていました。 リネンなのに重

          僕の好きな服 100年前のリネン

          僕の好きな事

          僕は服が好きです👖ファッションというより服が好きです ジャンルでいうと、そうですねぇ〜 古い服と作り手の熱い想いが詰まった服ですかね 服については専門家でも、それを生業としている訳でもなく、ただただ純粋に好きってだけです なんで服が好きになったのかなぁ〜って、ふと考えてみると、そういえば物心ついた頃には母親から色々と洋服を着させられてたなぁ〜と思い出しました。 僕が覚えてる範囲だと始めは『BLUE CROSS』という子供服のブランドだったと思います。 小学校高学年に

          僕の好きな事

          noteというものを、はじめてみた

          はじめまして、IRODIM(イロディム)です。 平凡な毎日と、なにかこの平凡な毎日から逃げ出したいなと思い、noteというものを始めてみました。 使い方などもよくわからない中、勢いで始めてみたこのnoteで、平凡な毎日を楽しいと思えるようになるといいなと思います。 あ、自己紹介というか、簡単な情報だけでも書いておきましょうかね。 27歳の男性で、大阪生まれ大阪育ち🐙です。 今は東京で福祉分野の仕事をしています。 東京には約5年前に引っ越してきました。 なんで東京に来たの?っ

          noteというものを、はじめてみた