見出し画像

「シンプル」の方向性

2024年5月17日(金)巳の日

複雑なもの、手の込んだものに憧れを持っていた頃もありましたが、15年ほど前に児童精神科医佐々木正美先生の「シンプルは楽しい」という言葉をきっかけにシンプルであることを念頭に置くようになりました。
ですが、これも方向性によっては苦しくなり…
例えば、本当に些細なことですが、キッチンの掃除をする時に、タオルのお古を切って使い捨てするようにしていました。
モノを増やさない「シンプル」

これが意外とめんどくさい。
切るだけって思うじゃないですか?
でもそのためにハサミを出して切って、切りクズを掃除して、ハサミをしまって、洗剤を出して、キッチンのオーブン庫内、冷蔵庫内、コンロ、グリルを拭いて、更に水拭きして…
掃除自体も億劫になりかけて、昨年から外で仕事を始めたことから、お試しで別の「シンプル」をやってみることにしました。

「電子レンジ&冷蔵庫用シート」
「コンロ用シート」
こういったウエットシートを使ってみたところも、思い立った時にすぐにできる快適さ、ストレスの無さ!
手間がないという意味での「シンプル」
今はこちらを採用しています。

同じことをしようとしても様々な要因から自分にとっての「シンプル」の在り方すら変わるもののようです。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?