見出し画像

ピンチはチャンスといいますが

ピンチはチャンスといいますが

ピンチな時にこの言葉を聞くと
信じがたい感じがしますよね。

昔、上司に
『いいか!ピンチはチャンスだー!!』と
血眼で言われた時は
なに言ってんだこの人?と思ったり
(鬼ブラック企業だったもので。24時間働けますか?系)

『とにかくやれ!動け!働きまくれー!』と言われた時なんかもう

ピンチがもっとピンチになってる氣しかしませんでした。

もうこんなにやってるのに
これ以上なにをどうしたら?
みたいな。


でも
振り返るとそのピンチがあったからこそ
やっと氣がつけた事とかもあったり


ピンチとか
苦しい状態の時とか

なんでこうなのよー!!の時って
本当にありたい状態の反対にいる事が多くて
しんどい感情にもっていかれて、より事態を悪くしていくか

今をしっかり見つめて分析して
ありたい方に自分を持っていくための
糸口を見つけるか
これは選べます。

でもしんどい時はすぐにそうは思えないですよね。
無理矢理に言い聞かせると
あとで反動となって
帰ってくるので

そんな時は
時間や日数を決めて
とことん
『あーーもうなんでなのよー!!くそー!!あー!!ったく!なんで上手くいかないのよ!!!あのやろー!!』
って

ちゃんと落ちて、ちゃんと怒って、泣いて

それをやりきりましょう。

ちゃんと泣くかちゃんと怒るがポイントです。
(なるべく1人でね。感情を出すみたいなイメージです。
相手を前にしてやっちゃうと事態は…ですから。)


そして
なんか少しだけスッキリしてきた時に

さて、私さん
どうしたいのよ?と
声をかけてみる
何が怖かったのよー
何が不安なのよー
と。


お金のことも
人間関係のことも
一旦、冷静に俯瞰してみてみる。

『あ!これに氣付くために起きたことなのかも!』
が見つかるとなんか
これでよかったのかも。と思えたり
(すぐに無理なこともありますが)

よりしっくりな自分になるために
必要なことだったりするんですよね
後から振り返ると。


ピンチ!!
グルグル不安焦りモードから
なんかチャンスかも?って視点を変えていく
しっくりハッピーチャンス到来なのでは?と。


そこから何かをみつけていくと
もう思考も変わっているし
自分がありたい方にフォーカスし始めるので
ワクワクし始めたり
なんか楽になったり。
自分が楽になるから世界も変わる

シンプルで優しい作りのこの世界を
うまいこと利用して
楽に楽しく
なんかラッキーでハッピーがよくないですか?
こんな人だらけにしたいんです。私。



ピンチはチャンス
から
ピンチは結構チャンスかも!
ってワクワクしちゃう
そんなのがいいなって思います。



(あの血眼上司も
きっとこういうことが言いたかったのかなと
思ったり。

でも
夜中に気合いだー!って電話してくるのは本当にやめてほしかった。24時間数字を追えってオエッ。)

サポートしていただけると嬉しいです^^子供と夫と美味しいものを食べたり、活動費にさせていただきます。