見出し画像

今週のワーケーション記事(2023年10月1週目)

こんにちは!日本ワーケーション協会事務局です。

つい先週までエアコンをつけていたのが信じられないくらい一気に肌寒くなりましたね!
慌てて衣替えをした方も多いのではないでしょうか。

寒暖差疲労で体調を崩しやすい時期でもありますので、体調管理に気を付けて明日からの3連休お過ごしくださいね!

それでは、今週のワーケーションに関する様々なニュースをご紹介します!

Twitterで「#日本ワーケーション協会」をつけてご意見ご要望など呟いてくださいね!

今週アップされたニュース

【体験記】東伊豆町のワーケーションが想像以上に奥深かった〜「まちまるごとオフィス」に偽りナシ

引用元:東伊豆町のワーケーションが想像以上に奥深かった〜「まちまるごとオフィス」に偽りナシ

当協会会員の沢渡あまねさんが2023年9月29日(金)、静岡県東伊豆町の「ワーケーション月間」にて現地視察とワーキングを体験された内容が詳しく書かれています。

「まちまるごとオフィス」と名乗る東伊豆町は、ワーキングの環境整備はもちろん、海や山の自然や文化に触れあえる素敵な場所です。

読むと東伊豆へ行きたくなること間違いなしです。

【モニター募集】「ワーケーション実証費用助成金」を活用し、富良野市でワーケーションを実施しませんか?

引用元:【ご案内】令和5年度「ワーケーション実証費用助成金」について

富良野市では、市外の社員等【企業・団体の役員・社員(職員)またはフリーランス・個人事業主】(日本国内に住所を有し、居住実態がある者)が、本市の宿泊施設に滞在し、テレワークや研修などの仕事と余暇を両立したワーケーションを実証した場合、市内の宿泊費及びレンタカー利用料の一部を助成しています。

かねてから募集が開始されておりましたが、閑散期の11月と3月は宿泊費も落ち着き狙い目とのこと!

スキーやスノボーなど冬のアクティビティにぴったりの北海道富良野でワーケーションしてみるのはいかがでしょうか?

これから海外の方も多く利用されるので、富良野でワーケーションを検討されている方はお早めのご予約をおすすめします。

今週のイベント情報

【2023年10月8日・9日】(現地・福岡百道浜/天神)第1回デジタルノマドサミット

引用元:デジタルノマドサミット – JDNA 一般社団法人日本デジタルノマド協会

当協会も協力団体として携わるこちらのイベントでは、デジタルノマドビザの最新整備状況や、他国の現状、日本におけるデジタルノマドの今後の可能性について議論します。

当協会フェローの松下 慶太氏、顧問の大瀬良 亮氏、会員のAkina Shuさんが登壇予定です。

いよいよ今週末開催のため再掲いたします!デジタルノマドについて興味のある方はぜひご参加くださいね!

【2023年10月21日】(現地・福岡天神)長崎友輪家|福岡ミートアップ2023

引用元:長崎友輪家

長崎が好きな県内外の人々が集い、日々長崎の旬な情報をシェアしているオンラインコミュニティ「長崎友輪家(ながさきゆーりんちー)」。

この秋は、福岡で初めてのオフラインイベント「長崎友輪家 福岡ミートアップ」を開催します!

今回は特別に長崎県の地酒やクラフトビールを味わいながら、酒造蔵元の方に直接、長崎県産酒の美味しさの秘密について語っていただきます!

長崎友輪家にまだ入っていない!という方もご参加可能!当日は海外からのデジタルノマドも参加します。

福岡近隣の方々、長崎にゆかりのある方々、ぜひご参加ください〜!楽しい企画を準備してお待ちしております!

【2023年10月27日~28日】(現地・香川県琴平町)四国シェアサミット2023 in 琴平

引用元:四国シェアサミット2023 in 琴平

近年、日本でも注目されているシェアリングエコノミーの必要性と可能性への探求が求められています。

当協会が後援をするこちらのイベントでは、移動・働き方・旅・教育・アート など様々な視点からシェアリングエコノミーに精通するスペシャリストたちによる熱いトークセッションが繰り広げられます。

代表理事の入江ほか、当協会顧問の大瀬良 亮氏や佐別当 隆志氏、さらには当協会会員の方々も参加するまさに”シェアエコ界のオールスター”が集結。

みなさまのご参加お待ちしております!

【2023年11月16日~23日】(現地・神奈川県逗子市)ずしワーケーションウィーク 2023 AUTUMN

引用元:ずしワーケーションウィーク2023 AUTUMN

神奈川県逗子市内で開催されるワーケーションイベント。
当協会も協力している本イベントでは、ワーケーションに関する様々なイベントを通じて、新しいつながりや体験を生み出すことを目的としています。

「働く」「泊まる」「知る・語る」「遊ぶ」「休む」のカテゴリーに分けられた逗子ならではのワーケーションをぜひ体験しにいらしてくださいね。

コワーキングスペースの1day passは早割もありますので参加希望の方はぜひお早めにご予約を!

【2023年11月16日~20日】(現地・岡山県玉野市)ワーケーションモニターツアー募集中

引用元:せとうちHumanTime

岡山県玉野市は、岡山市(街)と倉敷市(文化)の間にあり、瀬戸内諸島との玄関口にもなっているまさに”せとうちのど真ん中”。

遊んでよし・働いてよし・暮らしてよしの「せとうち拠点・玉野」で普段とは違うワークライフを過ごしてみてはいかがでしょうか。

基本料金は玉野市が全額負担(交通費、宿泊費、食費、アクティビティ体験費用など)。「全リモートワーカー向け」なので法人以外の方も参加可能です!

日本ワーケーション協会とは?

以下2つのビジョンを掲げ、「場所を変えて豊かに働く」ワーケーションが当たり前に選択できる社会を目指す団体です。

・リモートワーク、ワーケーションを
 豊かなワーク&ライフスタイル実現の一環へ
・新たなワーク&ライフスタイルを通した地域共創と輪作り

公式Twitterはこちら
公式HPはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?