見出し画像

子どもと大人の修学旅行 旅程編

1泊2日で行ってきた、日光の旅程です。

1日目
まずは、マンションのエントランスで待ち合わせ。
12時前に華厳の滝。

あんまり水量多くなかったなぁ。
昔は、自殺の名所とか言われてたけど、今、どうなんだろう。
そして、高所恐怖症の私は、もう、観瀑台でじゅーーぶん怖い。
しかも、なんか、床の板の隙間から下が見える。。。

画像1

華厳の滝の近くの蕎麦屋で湯葉そばを食べ、日光東照宮へ。
ここに行かなきゃ、話が始まらない。
娘には、予め、Kindle Unlimitedでるるぶ日光 那須の本を見せていたため、あー、ここが逆さ柱だー、などと、色々と見付けていました。
そして、私は、小学生の修学旅行と、結婚する前に母親と一緒にはとバスで来てから、3回目の日光でしたが、やっぱり、宮大工すごいなぁ、と改めて思いました。

画像2

画像3

そして、せっかくだから、お隣の二荒山神社へ。
これは、何とも言えない神社だった。
面白いと言えば面白いのだけど。
この日のハイライトは、謎の山道に、10円を入れる、ガチャみたいな装置があったのですが、試しにやってみなよ、と、娘にやらせると、
「チリーン」
と、鈴がなったのみでした。
斬新!何も出てこないし、10円で鈴を鳴らすって、どういうシステムだ!!

画像4

そして、鬼怒川観光ホテルにチェックインして、温泉でのんびり。
無料で卓球台が借りられるから、4人で大人対子どもとかで卓球やったり。
子どもたちは、卓球、初めてだったみたい。

画像5

最終日は、日光江戸村と那須ハイランドパークで悩んでいたのだけれど、結果、那須ハイランドパークへ。
結果、10時過ぎ~14時ごろまで遊んだんだけど、子どもに聞いたら、主なジェットコースターには大体乗れたみたい。
そして、サービスエリアにちょこっと寄って18時頃帰宅。
本当に、勇気を出して誘うことができて良かった!

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?