見出し画像

小学校の土曜参観

先日、土曜参観だったのだが、社会の授業でiPadを使っていて、資料配布なんかも、先生きっかけでクラス全員のiPadがポンポンポーンと音が鳴ったりして。
今、そんな感じなんだー。
ってのと、一人の子どもが「おれのiPad、ウィルス入ってるかもー。すごい遅い」と。
それに対して、電源一回落とせば、と違う子が。
よう知ってるな。
ってのと、多分、端末じゃなくて小学校のWi-Fiの問題じゃないかしら。
で、気になった、横浜市の小学校のWi-Fi、どこの会社が請け負ったんだろう。

入札などしていて、エクシオが落札しておる。

で、速度、ちゃんと担保されているっぽい。
じゃあ、やっぱり、彼のタブレットはウィルスに侵されていたのか。
・・・改めて、小学校のタブレット、iPad、高すぎないか?
上の子の中学校、chromebookだったと思うが。
chromebookも、安くないじゃない。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?