見出し画像

昨日、連休の最終日にも関わらず、早朝から会議が入っておりました。

北九州ESD協議会の合同委員会です。

ぼくは、この協議会のいち会員で、若い世代へのESDの普及と、ESD人材の拡大を目的とした「未来創造委員会」の委員長として着任しております。
未来創造委員会を代表して、合同委員会に参画しております。

この合同委員会とは、協議会の運営にあたり、プレイヤーレベルでの意思決定機関であり、現場や組織を繋ぐ、最も重要なポジションとも言えます。

連休明けに上部組織である役員会に、案を具申する流れになっており、その後に総会へと続いていきます。

超重要事項としてのテーマは、『拠点』問題です。
北九州ESD協議会が、これまで拠点としてきたまちなかの場所は、ぼくたちも何度も何度も使用させていただき、またこうした会議の度に集う場所でした。

ESD活動や、小倉界隈の活動の活性化への、素晴らしい拠点となり、多くの方に利用いただいておりました。
その拠点が無くなるというのは、大問題です。


合同委員のメンバーで色々と議論したり、物件を探して回ったりして、昨日の会議が最終判断の場となりました。

合同委員会のメンバーはもちろんのこと、協議会の代表や行政の皆さんもオンラインでご参加いただきました。

さぁどうしましょう!?
最終判断です。
ぼくはファシリに徹させていただきました。
皆さんの意見を汲み取ります。

皆さんが、色々と意見してくださいまして、タイムオーバーまで残りわずか。
どんな要素で決めるのか?どんな趣旨なのか?
そもそも協議会の向かう方向は?組織は人なり、人としての要素は?

色んな課題、要素が出てきました。
最終的には、2択があり、どちらが良いか賛否の確認のように、票をあげていただきました。
が、真っ二つに分かれました。

多数決のなかにも、それぞれの意見をさらに汲み取ります。

最終的には、片方の意見で合意しました。
この過程において、少しずつ、皆さんが、本音で話し始めたのを感じました。

自分の意見のとおりにいかなかった人もいるでしょうが、周りの本音を聞けたのも良かったのではないでしょうか?

ときには、ぶつかりあって、激しく議論して、ある意味ケンカしてでも、それから生まれる素晴らしいものも多いです。
こうした建設的な議論は、
何となく進んできた今までと違って、
これから素晴らしいものが産み出されていくきっかけとなっていくものと思います。


とっても堪える会議となりましたが、
ちゃんと次へと向かっていく気持ちが芽生えた、良い会議となったと思います。
これからの実務に向けて、頑張っていかねばならないことが山積みです。
良いポイントになったと思います。


さてさて、
会議参加者はまだ話をしておりましたが、ぼくは次へと急がねばなりません。

連休の最後を締めくくる、BBQが待っています!!

娘たちのバスケのチームで、パパ達のLINEグループがあり、パパ達家族限定で、BBQしようっていくことになりました。
ということで我が家も参加させていただきました。

昨年度卒業した現中学生家族も参加していただき、
子ども達も含めて、わいわいとした、とても楽しい休日を過ごすことができました。

パパママたちは、
だんだんと呑み進めていくにあたり、
「ぶっちゃけどうなん?」

本音トークの始まりです(笑)

皆さん、段々と口を割り始め、現行の保護者会の運営状況や、もっと強くなるためのチームのあり方など、
みんなが、そうだそうだと話が進んでいきました。

普段、なかなか言いづらいことでも、こうした場で言ってみると、実は皆さんが同じような思いを感じていたことを実感します。

みんなが本音で話し合ってこそ、
このメンバーの結束も強まっていきます。

こうした場は、とっても良かったと思います。
一層強固な絆となって、これからの練習などに励んでいくことができると思います。


色んな場所や要素のなかで、
「チーム」「仲間」「組織」「会社」「団体」などあると思います。

ときには、本音で話し合ってみると良いんだろうと思います。
その成果を実感した一日になりました。




今日もご覧いただきありがとうございます。
貴重な時間のなか、この記事をご覧くださってありがとうございます。


冒頭のイラストは、ちびひめ|noteさんの作品を使用させていただいています。ありがとうございます。


<1年前の”今日”の記事★>

まさに昨日もこの話題になりました。



<2年前の”今日”の記事★>

現在の『防災Lab.北九州』の始まりです。
プラットフォーム型の組織で、これぞ、ESDの活動でもあります。


いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!