見出し画像

今日、通勤していたら、
前を走る車が、「互協産業」という会社の名前が入ったトラックで、
互いに協力し合う。
素晴らしい名前の会社さんだなぁと思っていました。

共助という言葉もありますが、
『互助』という言葉を使ったりもするジャンルもあります。

互いに助ける。
良い言葉だよなぁとか思っていました。

そして、ふと気付くと、
『協』っていう言葉、
ぼくはしょっちゅう使っています。

よく使うフレーズで、
『協働』
という言葉。

この『協』の字をよくよく注目してみました。

「十」の力強い”へん”に、
力が3つ。

こんなにも力を合わせて、
とても強いパワーとエネルギーを感じます。


調べみると、
『協』には訓読みが無いのですね。
なんか、それは残念ですが(笑)

互いに力を合わせて、
力を注ぎ合って、支え合って、励まし合って。

この『協』の精神はとっても大切だなぁと、前のトラックの後を走りながら思いました。




今日もご覧いただきありがとうございます。

冒頭のイラストは、ふうちゃん|noteさんの作品を使用させていただきます。



<1年前の”今日”の記事★>



<2年前の”今日”の記事★>


いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!