マガジンのカバー画像

地域づくり・協働・コミュニケーション

495
NPO法人好きっちゃ北九州での活動や、これまで学んできたこと、感じてきたことを書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

眼が肥えてくると、楽しい

ぼくはバスケ素人ながら、息子2人も娘2人も、みんなバスケをしています。 地元の小学校を拠…

『前を向く』ことで、広がっていく、流れができてくる

昨日の日曜日も、早朝からバスケ。 海を渡った向こう側の下関まで遠征です。 「海峡カップ」と…

自分達らしく、楽しくやっていこう!〜好きっちゃ総会

昨日、北九州市小倉北区にある生涯学習総合センターで、 ぼくたち『認定NPO法人好きっちゃ北九…

『私たちも参加するなら、どうしたら良いですか?』最高の授業〜八幡高校探求学習

昨日、北九州市八幡東区にある八幡高校にお招きいただき、 2時間ほど授業を担当させていただ…

持ち寄っている『想い』の要素を表現するには?

昨日、ぼく達が参画させていただいている「北九州ESD協議会」の役員会がありました。 役員会…

「それを学校に言われても・・・」これをどうにかしたい

今年度からぼくは、小学校のPTAの共同代表に就任する予定になっています。(近日の電子発信に…

少なくとも、誰しもが「自分目線」

GWは、バスケ三昧でした。 娘たちのバスケを応援するだけならまだしも、審判の役割がありました。 ぼくは、バスケについてはスラムダンクを読んで、子どものとき遊びでしていた程度で、いわば未経験者。 そんな素人ながら、審判のユニフォームを着て、コートに立っています。 難しいんですよ。 もう、見えん(笑) スピードもあるし、角度的に見えないことも多いです。 でも、ルール違反なく、公正にプレイしてもらったり、 ぶつかったり激しい危険なプレーは毅然とファールを示してあげないといけま

本音で話し合ってチームになっていく

昨日、連休の最終日にも関わらず、早朝から会議が入っておりました。 北九州ESD協議会の合同…

『声かけて 地域の宝 子どもたち』

おはようございます。 世間は連休中でも、ぼくは相変わらず早起きです(笑) 今日も身体は筋肉…

『お大事に』

昨日、職場の同僚さんが体調が優れないようでした。 月始め、よりによって連休前。 すぐにしな…

大切にしたい、愛しき「作業スペース」

この記事でも書きましたが、 最近は、とあるプラットフォーム型の団体の、拠点となる移転先を…

上手くいく地域 or いかない地域、その違いは何だろう?『キーパーソン』のちょっとし…

今年度も『北九州市民カレッジ』に登壇させていただくことになりました。 ぼくのテーマとなる…

『手放し運転』の代償

「手放し運転」って分かりますか? ぼくも子どもの頃、よくやりました。 自転車のハンドルを…

『好きっちゃ総会』を開催します!

ぼくたち、好きっちゃは、 平成20年に発足してから、 このまちで育っていく子ども達が、「このまちが好き」っていう気持ちの育みを目標に、草の根的に活動を続けてきました。 活動を続けていくなかで、時間の確保や体力の低下、また発足メンバーの生活感の変化などもあり、活動が続けていけない時期もありましたが、飲みニュケーションを重点的に?(笑)活動を継続してきました。 平成29年に、行政でも民間でも実現できない『共』の存在が重要であると結論付け、『NPO法人』を立上げ、認証をいただき