マガジンのカバー画像

防災・気象・環境・SDGs

319
防災まちづくりのことや、勉強中の気象に関すること、環境についてのことも書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

眼が肥えてくると、楽しい

ぼくはバスケ素人ながら、息子2人も娘2人も、みんなバスケをしています。 地元の小学校を拠…

『私たちも参加するなら、どうしたら良いですか?』最高の授業〜八幡高校探求学習

昨日、北九州市八幡東区にある八幡高校にお招きいただき、 2時間ほど授業を担当させていただ…

持ち寄っている『想い』の要素を表現するには?

昨日、ぼく達が参画させていただいている「北九州ESD協議会」の役員会がありました。 役員会…

見えないところで助けられている。気付かないところで支えられている。

昨日、時間があったので、連休にしたいこと第1位のことをしました。 それは、台所の水の流れ…

2つの地震シミュレーション

昨夜、四国と九州の間である豊後水道を震源とする大きな地震がありました。最大震度6弱のよう…

熊本地震で進んだ、災害対策のデジタル化

おはようございます。 2024年4月16日です。 2016年、熊本地震の本震が起きて、8年が経ちます…

百聞は一見に如かず!動画で紹介するひと工夫!

『百聞は一見に如かず』といいますよね。 いくら聞いても分からないものでも、 実際に見てみるとよく分かったりするものです。 以前、学んだもので、 情報の伝わり方の対比として 文字:画像:動画は、 1:7:3,000だそうです。 実際に、現場に来ていただいて、見てもらえるのが一番良いのでしょうが、 なかなか時間や距離の制約がありますよね。 そこで、 『動画』で伝えるのはとっても良い方法だと思います。 各種SNSや、YouTubeなど、 動画全盛の時代。 どんどん発信し

新しい学びの形!『エデュテイメント』ってご存知ですか?

昨夜、北九州ESD協議会の『未来創造委員会』の皆さんとオンラインで議論していました。 ESDと…

3,000

子ども達の安全を~みんなで考えて学び合って

昨日、北九州市小倉北区にある保育施設で、講座を実施いたしました。 主催した団体は、 『Scu…

地震・災害、地形・遠距離避難・・・

今度は台湾でとんでもない地震が起こりましたね。 法規制や文化が違うとは言え、被害の甚大さ…

想定最大規模の台風が直撃しても、絶対に誰も死なないまちに!

昨日、北九州市門司区の白野江市民センターにて、 白野江社会福祉協議会主催の集まりの場にお…

ESDの拡がりへ!もっともっと、『民間連携』を進めよう!

昨夜、今年度最後となる、北九州ESD協議会の『未来創造委員会』を開催しました。 この未来創…

培った学びや経験はきっと糧になる~高校生の奮闘〜

昨日、北九州市戸畑区にある明治学園高校に侵入させていただきました。 1・2年生の生徒たち…

東北に向かい、1分間の黙祷を。

昨日、2024.3.11。 『3.11』から13年が経ちました。 昨日、14:46。 職場にて、放送のもと、職員一同で1分間の黙祷を行いました。 東北へ向かい、目を閉じ、1分間の記憶の回想をしていました。 13年前、突然の大地震。 対数で計算するマグニチュードも飽和してしまうほどの大規模なものでした。 大津波警報。 テレビで流れる映像は現実のものと思えませんでした。 それから直後、九州から現地へ、陸路で3日かけて行きました。 当時のことは、様々な場面を切り取りながら