相続時精算課税に必要な手続き

Q.相続時精算課税にて贈与税の計算を行う場合には手続きが必要と聞いて
  いますが、その手続きについて教えてください。

A.相続時精算課税を選択しようとする受贈者(子や孫など)は、その選択
  にかかる贈与をした年の翌年2月1日から3月15日までの間に納税地
  の所轄税務署長に「相続時精算課税選択届出書」を贈与税の申告書と一
  緒に提出する必要がありますが、その際には以下の書類も併せて提出す
  る必要があります。

  【受贈者の戸籍の謄本又は抄本その他の書類で、次の内容を証する書類】
  ・受贈者の氏名、生年月日 ・受贈者が贈与をした者の推定相続人である
   子または孫であること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?