見出し画像

エトナ山の思い出

エトナ山はイタリア、シチリアの東寄りにある活火山です。標高3357m。


最近も噴火したと言うニュースを聞いたばかりです。

https://i0.wp.com/ingvvulcani.com/wp-content/uploads/2023/11/20231113-Figura-02.jpg?ssl=1

***イタリア国立地球物理火山研究所のサイトより、最近の噴火の写真のリンクです。***


エトナ山の麓にあるカターニアの街は海岸線までエトナ山の噴火で流れた溶岩で覆われています。この溶岩は西暦1169年にあった噴火によるものだとか。

2009年11月に撮ったエトナ山の写真
手前に溶岩が流れた跡が見える。

 私がトレッキングを始めるきっかけになったのが、エトナ山でした。

エトナ山では一年中トレッキングを楽しむことができます。シチリアの大抵の町は夏は暑くて気温が40度を超えることもあります。冬には雪が降りません。でもエトナ山はその標高のため、冬には雪をかぶっています。 シチリアの海を見ながら、スキーを楽しむ人も。

 イタリアの登山クラブ、カターニア支部 Club Alpino Italiano (CAI)  sezione di Catania に入っていた私は、CAI のメンバーと一緒に週末によくエトナ山や、シチリアの山にトレッキングに出かけました。


エトナ山の北側にある自然保護区 Bosco di Malabotta から見たエトナ山。
2009年十二月の写真です。 

 CAI のメンバーは若い人から年配の方々までいろいろで、その様々な世代の人達から自然の中でトレッキングをするというのはどういうことなのか、何が必要なのか、たくさんのことを教えてもらいました。

 一緒に歩くグループの中には、歩くペースも人それぞれで、上りはゆっくりだったり、急いで登る人もいたりです。

 山歩きをすると言っても、いつも同じ山道を歩くわけではないし、季節によって周りの木々の様子も変わります。だから一年中トレッキングをしてもその都度楽しみなことに出会えて、飽きることなんてないのですね。


 またいつか、シチリアに友だちに会いに行きたいと思いながら、もう何年も夢が叶わずにいますが。

 最後まで目を通してくださって、ありがとうございます。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?