マガジンのカバー画像

趣味いろいろ

18
趣味の旅行や、博物館、美術館めぐり、日々のいろいろなことについて書いたものを集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

印象派150年

印象派150年

2024年は1874年4月に印象派の初めての展覧会が開かれてから150年と言うことで、パリのオルセー美術館ではそれにちなんだ特別展が開かれているそうです。

 そのため、イタリアの大きい街の美術館では印象派の画家の展覧会が催されています。 ミラノでもパリのオルセー美術館とオランジュリー美術館所蔵のセザンヌとルノアールの絵画を集めた展覧会が開かれています。

 オルセー美術館には20年ほど前の夏休み

もっとみる
チンクエ テッレ と ポルト ヴェネレ

チンクエ テッレ と ポルト ヴェネレ

皆さんの素敵な春のお出かけ、旅行のブログを見ていたら、私も無性にどこかに出かけたくなりました。  仕事の都合や娘の学校もあり、今のところそれは無理なので、しばらく前から書き溜めていたこのブログを公開して、どこかに行った気分に浸ろうと思います。 また時間を見つけて、少し書き直すかもしれませんが。

2021年の夏、ミラノから南へリグーリア州のチンクエ テッレに夏の休暇に行きました。私たちは車で3時間

もっとみる
写真と旅の思い出

写真と旅の思い出

近頃は写真撮影可能な美術館や博物館が多くなりましたが、以前は禁止されていたように思います。

写真撮影不可な展示を見たときはそれでも「思い出に何か」と絵葉書を買ったりしたものです。

手元には色あせてしまったそんな絵葉書が何枚かあります。

 確かに、写真を撮ることに気を取られていると、あまりじっくり絵や展示してある物を鑑賞することに集中できないのかも知れません。

 でも後になって、ときどき振り

もっとみる
ミラノのクリスマス

ミラノのクリスマス

先週の木曜日、仕事の帰りにミラノの大聖堂まで足を伸ばして、クリスマスツリーの写真を撮ってきました。

書きたいことは色々あるのですが、時間がないので写真だけ。 

皆さんにミラノのクリスマス前の様子が伝わるでしょうか。

2022 博物館巡り(トリノ)

2022 博物館巡り(トリノ)

(筆者がトリノのエジプト博物館へ行ったのは2022年9月ですが、このブログを公表したのは2024年1月です。 私はいつもブログを書き上げるのに時間がかかるのです。写真は2022年9月に撮ったものです。)

 トリノのエジプト考古学博物館

 北イタリアの都市、トリノにはこちらではよく知られたエジプト考古学博物館があります。

 イタリアでどうしてエジプト考古学博物館なのかと不思議に思われるかも

もっとみる
はじめまして

はじめまして

Cookpad ブログを通して note にブログを書いてみようかなと思っている者です。

cookpad にはイタリアで習った料理のレシピをいくつか載せています。

cookpad Italia にはイタリア語で日本の家庭料理のレシピなどを載せています。

料理も好きですが、他のことにも興味があります。例えば、山登り、旅行、外国語学習、読書、音楽など。思いつくまま、いろいろなことについて書いてみ

もっとみる
ブログのこと (Cookpadのブログが閉鎖される前に書いたブログです。)

ブログのこと (Cookpadのブログが閉鎖される前に書いたブログです。)

 6月末にCookpadのブログが閉鎖されるそうですね。寂しくなります。

 実家を離れて一人暮らしを始めた時、Cookpad のレシピにお世話になることが度々ありました。 さらに日本を離れてからは、日本の料理や、アジアの他の国の料理のレシピを探すのに、いつもCookpadにお世話になっていました。

 ここ(cookpad blog)でブログを書き始めたのは、他に日本語で何か書けるような場所が見

もっとみる
2022 クリスマス マーケット

2022 クリスマス マーケット

 イタリアでは12月8日が祝日で、だいたいこの頃にクリスマスのプレゼントの買い物をしたり、クリスマスツリーなどの飾りを出したりします。

 ミラノは12月7日が守護聖人、聖アンブロージョの祝日のために毎年連休になり、Fiera dell'artigianato と言うクリスマスマーケットが開かれます。

 私たちも今年は3年ぶりに行って来ました。

フィエラにはイタリア国内はもちろん、世界中から店

もっとみる
天体写真(皆既月食の写真ではありません。)

天体写真(皆既月食の写真ではありません。)

先日の皆既月食、みなさんご覧になりましたか。

私の住んでいる所からは、残念ながら、見えませんでした。 ちょうどその頃に

空で月と木星の見える方向が近づく日があったので、組立天体望遠鏡を出して、覗いてみました。

星の手帖社から出ている組立天体望遠鏡は倍率35倍で見えます。

写真にはうまく撮れなかったのですが、木星のガリレオ衛星4つ(イオ、エウロパ、ガニメデ、カリスト)も見えて、娘と二人で感動

もっとみる
秋の空

秋の空

こちらでは最近やっと秋も深まってきました。

日曜日の午後に散歩しに行った公園で撮った写真です。空がきれいに撮れたのでブログに載せます。

湖の鴨と白鳥。 この湖の周りを一周するのが、私たちのお気に入りの散歩コースです。

この公園には楢木がたくさんあって、どんぐりがあちらこちらに落ちています。

リスもたくさんいます。

毎日忙しくて、何も書けずにいます。

趣味のいろいろ

趣味のいろいろ

皆さんは子供の頃にしていた習い事がありますか。私は田舎に住んでいたので、あまり選択肢はなかったのですが、それでも書道、ピアノ、そろばんなどをしていました。

 2014年から cookpad にいくつかレシピを載せていますが、料理は得意というわけではなくて。それを補うために皆さんのレシピを参考に毎日の献立を考えています。

 以前 cookpadブログにも書いたように、日本語を教えはじめてから時々

もっとみる
ごんぎつね

ごんぎつね

日本にいたら、小学校4年生の娘の教科書を受け取りに日本領事館へ。

受取って開いた教科書には「ごんぎつね」。 私も四十年もの昔教科書に載っていたのを読んだ記憶があります。

何とも言えない悲しい終わりが、今でも心に残っています。

 娘が小さかった頃に、同じく新美南吉作の「てぶくろを買いに」を購入して、何度も一緒に読んだのだけれど、十歳になった今、娘には「ごんぎつね」はどんな風に聞こえるのでしょう

もっとみる
2019-2020 博物館巡り

2019-2020 博物館巡り

 趣味の美術館巡りについて、前回ブログに気楽なことを書いたのはもう随分前のこと。 世界中の街で新型コロナウイルスのために移動が制限されている今、自由に旅行したり、海外へ行ったり、博物館や美術館へ行って国内外の芸術品鑑賞できると言うのは何と言う贅沢なことだったのだろうと、郷愁にとらわれる毎日です。 

 そこで、移動制限が科される前に博物館で鑑賞した作品を集めてコラージュにしてみました。 以前は美術

もっとみる
2019 立冬

2019 立冬

娘のお習字

 郊外の町のとあるお祭りでお習字の体験教室をしていたので、娘が試してみました。

 何枚も試して、そのうち初めての割にはなかなか上手に書けたと思える何枚かを選んでおきました。

 先日ちょうど立冬になった事だしと思いたち部屋に飾ってみました。

 お習字の経験は学校の宿題が忙しくて、なかなか進まない漢字の勉強のきっかけになるといいなぁと思っています。

こちらも娘が書いた物。筆で書く

もっとみる