いわねこ

しがないユキヒョウ好き。 日々の思ったこと感じたことを書くかもしれません。ユキヒョウの…

いわねこ

しがないユキヒョウ好き。 日々の思ったこと感じたことを書くかもしれません。ユキヒョウのことは書かないかもしれません。

最近の記事

個を愛することは罪なのか

世の中には「飼育動物を愛玩動物として認識してほしくない」というポリシーのもと、飼育動物の個体名を公表していない動物園があります。多くの動物園では個体名が公表されていますが、同様の理由でそれをよく思わない職員の方もいると聞いたことがあります[要出典]。 では、私たち一般の来園者は、飼育動物を種としてのみ認識すべきなのでしょうか。 動物園は学術的な好奇心や知的欲求のみを満たす施設であって、来園者はそこで異境の動物たちの平均的な体つきや毛並みの模様、仕草のみに焦点を当てて観察し、

    • バードウォッチングで「知らないこと」を知れた話

      昨年の秋ごろ、前職場の先輩に連れられて都内の公園でバードウォッチングをしました。 もともとバードウォッチングや野鳥撮影にも興味がありました。双眼鏡や野鳥図鑑を買って準備したものの、思い切りがつかずにフィールドには繰り出さず、行きたいという思いだけをくすぶらせていたのです。 そんなところに声がかかって、ついにバードウォッチングの世界に足を踏み入れることになりました。 その日は午後から公園に繰り出して、ふらふらと歩き回りながら鳥を探しました。この日見ることができたのはシジュウ

      • 2024年の抱負

        noteで初めて記事を書いてみます。 初めての記事で抱負から書くのも変な話ですし、年始というには少し遅い時期になってしまいましたが… ここに掲げた項目をどれくらい達成できるか、そして達と未達とにかかわらずどれくらい報告できるかは分かりません。でもまあ、ただ頭に思っているよりは文字にした方がやる気も上がるでしょうという目論見です。 本を50冊読む 昨年の下半期ごろから本を読む習慣が根付きつつあります。昨年下半期で20冊くらい読んだので、今年は…キリよく100冊目標にするか!

      個を愛することは罪なのか