見出し画像

転職について

あなたは転職を考えたことはありますか?

私は常日頃考えています。しかし、マイホーム購入し3児の親として転職はなかなか踏み出しづらく勇気がでない・・・

なぜ転職を考えるか?

その理由は様々だと思います。

職場環境も幸運なことに恵まれ人間関係も良好な職場です。
しかし、収入の面では苦しい状況であり、何とか収入を増やしたいけど収入が増やせないといったジレンマの中での生活。

なかなか賃金も上がらず、自動化が進み残業代もカットされる昨今。

月々の収入は減るばかり。

そこで別の企業ではどうなのかと転職を考えるのですが、現在との職場環境と比較してしまうとどうしても踏み切れない。

一から人間関係を構築していくハードルが高く感じ、うまくいっていない自身が容易に想像できてしまうから。

世の中は賃上げモードに入りより良い条件の企業へ転職していく時代がすぐそこまで来ています。

今後は自身の商品価値を高め様々な企業へ自己アピールを行うため、キャリアップを重ねて行くことが重要になってくる時代。・・・らしい。
キャリアアップはどのような人物になりたいか?何年後自身のあるべき姿を描きその目標に向かって万進していくことが必要・・・らしい。
足りないスキルがあればそのスキル取得に向け取り組み期限を設け、計画的に取得していく・・・らしい。
結果として将来描く自身の姿に近づけるよう努力し続けていくことで、企業に依存しない自立できる人物になっていく・・・らしい。

じゃあそれをやればいいじゃん!!!

無理です!!いきなり人はすぐには変われませんwww

そうすると今の環境で稼ぎを増やすかを考えます。
自身の経歴としては
・ガソリンスタンドの夜間のバイト
・深夜のコンビニのアルバイト
・ファミレスのキッチン
・代行
などなど

収入を増やすことができる手っ取り早く比較的収入が高いバイトを開始。

結果。

会社にバレて人事に呼び出しをくらう羽目に・・・

何故かというと。

税金です。簡単に言うと2か所から給料をもらっていると2か所分の住民税が発生し、本業で特別徴収を行うため給料から住民税を天引き。給料収入が増えることで納税する金額も増えるため、本業で稼ぐ以上の納税額が給料から天引きされ始めます。(翌年ね…)

しかし、株やFXなどの収入についても雑所得で処理されるため、株で儲けたといいわけすればなんとか回避することは可能。
ただし、就業規則にも副職の禁止が謳われており、リスクは隣り合わせ💦

現状というと何とか収入を増やしたい!

食費や子どもの習い事マイホームのローンの支払い・将来の子どもの進学に向けた費用。さらには老後の貯蓄まで!+借金まで・・・絶対無理!!!

転職には越えなければならないハードルが多く、収入が減る可能性も増える可能性もどちらもあると思います。
しかし、今の自分のスタイルに変えずに収入を得る方法は自身で行動すれば切り開けていくはず・・・

無難な副職としてはYOUTUBEやアフィリエイトなどで定期的に収入を増やす仕組みをつくり、個人事業主になることがよいのかもしれませんが、なかなか難しいですね。

一歩ずつ確実に。

自分の足元を見ながら背伸びをせず歩むこともとても大事。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?