見出し画像

キャプテン

⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

皆さんこんばんは
フリックフラックのいっぽです。

いつも僕の記事をお読みいただき、
ありがとうございます。

さて今日はね、
なぜか最近思い出した出来事を
書いていきます。

僕らね、
言葉を扱うわけですから

日常生活の会話の中でもね、
無意識にダジャレみたいな
表現になってしまったり

ややこしい受け取り方を
されないように
気をつけるように
しているんですね。

これはどうかなと
感じた事が昔ありまして

数年前にね、
某恋愛リアリティーショーを
観ていたんですね。

その番組は
男女数人で共同生活を送る
という内容だったんですけど

印象的なシーンがありまして

その場面では
ルームシェアの住人である
1人の女性と
その父親が話していたんですね。

その女性は
つばさという名前の方で
スポーツのプロの団体に
所属していて

久しぶりに会ったから
色んな会話を
親子でしていたんですけど

会話の途中でね、
お父さんが
「今、チームのキャプテンつばさなの?」
みたいな聞き方をしたんですね。

え、マジで?
と思いまして

普通そんな言い方します?


いや、これね
しょうがないとは
確かに思いますけど

普通やったらね、
「今、キャプテンってつばさなの?」
とか

なるべく
『キャプテン』と『翼』が
離れるように
工夫すると思うんですよ。

なぜなら、繋がると完成してしまうから

でね、お父さんは
ずっと一緒に過ごしてきたから
そういう事故にも
慣れているはずなのに
こんなややこしい言い方してたんですよ。

ここまでわかりやすく
ややこしい例でも
間違うんですから

めっちゃ意識しないといけないですね。

ではまた明日

今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊