見出し画像

うちの大盛りは

⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

皆さんこんばんは
フリックフラックのいっぽです。

いつも僕の記事をお読みいただき、
ありがとうございます。

さて今日はね、
結構前から感じている事を
書いていきます。

よくね、定食屋さんなどの
飲食店で
ご飯がおかわり自由だったり
大盛り無料な事って
あるでしょ

非常に良いシステムですし
ありがたいなと
思うんですけども

例えばね、
定食を注文する時に

大盛りでお願いします
って店員さんに言うたら

「うちの大盛り
結構多いですけど
大丈夫ですか?
普通盛りが
他の店の大盛りくらいですね」
とか返されたりするでしょ

これね、僕毎回
え、なんで?
って思うんですよね。

いや、わかってんのかい
自覚あるんかい
ほな直した方が良いんちゃうの
っていう気持ちもありますし

例えばね、その店が
大学の近くの学生街に
あるとして

お客さんの大半が
食べ盛りの学生だから
とかだったら
まだわかるんですけど

そうじゃ無いのに
若干多めにしている店あるでしょ

何回おかわりしても
良いのに
若干多めにしてるところとか
ありますよね

なんでなん
って思うんですよ。

だってね、これ
やり取りが大抵
伸びるんですよ。


「この定食ください」

「はい、かしこまりました」

「ご飯大盛りでお願いします」

「うちは普通でも結構大盛りなんですけど」

まででまず2ターン消費しますし
そこから

「じゃあ普通くらいで良いです」

「いや、かなり食べるので
大盛りでお願いします」
に分岐しますし

大盛りで良いです
って言うた後も
「いや、結構多いので
一旦普通にしといた方が
良いと思うんですけど…」

みたいな感じで
食い下がられる事もあるでしょ

そこまで
大丈夫ですか?
ってなるなら
なんで普通盛を
他の店よりも多めに設定してるねん
っていう話なんですよ

他の店の
大盛りよりも
大きいサイズにしたいなら

牛丼みたいに
超大盛りを設ければ良いんですよ。

ほとんどの大人は
大きければ大きいほど
嬉しいとかなくて

好きなものを
食べたい量だけ食べるのが
一番幸せでしょ

普通は普通で
統一して欲しいですね。


ではまた明日


今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊