最近の記事

敵のこのタンクが暴れている時はこのサポートで対抗しろ……!

どうも、全シーズンサポートグラマス、そして先程DPSがダイヤに落ちたかわねです。今日はサポートというロールのランクが上がらない方々に、特定のタンクキャラが暴れている場合の対処法を書いていきたいと思います。 Dvaが暴れている場合に最有力候補に上がるのは【ブリギッテ】となります。しかし味方の編成にシグマが含まれている場合は盾を上手く扱いながら火力を出せるゼニヤッタも選択肢に上がります。場合によってはキリコも可能ですが練度が必要になります。 ウィンストンが暴れている場合に最有

    • ファラは隠れ強キャラ

      まずはこちらを見てほしい 勝率を見てもらえれば分かる通り、ファラがトレーサーを超えて勝率1位である。実際にはトレーサーのピック率がDPSでは断トツなので、トレーサーが得意な人以外も使ってることを加味すればファラよりトレーサーの方が強いが、それにしてもファラの勝率が高すぎる なぜファラが強いのか実際に使ってみた なぜファラが強いのか、それはアビリティと現在のメタに答えがあった ジャンプジェットにより遮蔽物から打ち続けたり、高台から相手が退いた後に素早く高台から打ち続ける

      • 完全ソロサポート向け、このタンクにはこいつを出せリスト

        どうも、敵タンクを止めるのはサポートの役目。かわねです。本日はこの敵タンクにはこのサポートを出して止めろリストを作りたいと思います。 文字は補足説明なので画像だけ流し見するだけでもいいです。ソロサポート且つランクが高い人向けです(最低でもダイヤ以上) 左上から優先的に出すと良いキャラになります。 ※このnoteは2024/01/04時点の環境を元に書いているのでパッチ次第では臨機応変に変えてください 一気に書いたので後で自分が見直しても「あれ!?なんでこいつをここに置いてし

        • サポのランクが上がらないならイラリーを使えばいいじゃない

          マリー・アントカワネットは言いました。「サポートのランクが上がらないならイラリーを使えばいいじゃない」と。 そうです、ブロンズからグラマスまでイラリーを使えばいいのです。 なぜイラリーを使えばランクが上がるのかを具体的に書きます。 これを読めばあなたもイラリーを使ってグラマスに行けるはずです(ダイヤ付近からはエイム力が必要です) まず最初にブロンズ帯~ゴールド帯の方へ イラリーを使いましょう イラリーを使って高いところにパイロンを設置して イラリーを使って敵を攻撃しましょう

        敵のこのタンクが暴れている時はこのサポートで対抗しろ……!

          OW2個人的にこのマップはこのサポが強い

          味方がゴリラ、Dva、ザリアの場合はアナとブリギッテがおすすめです 味方がシグマの場合はゼニヤッタとバティストがおすすめです 味方がドゥーム、ハモンドの場合はキリコがおすすめです 味方がラインハルト、ラマットラ場合はルシオとバティストがおすすめです 味方がロードホッグの場合はキリコとアナがおすすめです 味方がオリーサの場合はバティストは居たほうがいいかもしれません

          OW2個人的にこのマップはこのサポが強い

          ルシオゼニヤッタ編成は悪なのか

          今回は現在Twitterで炎上している『ルシオゼニヤッタ事件』について考察をしていきたいと思います。 このクリップで炎上しているポイントを3つまとめると 『なぜサブヒーラー同士の編成を変えないのか』 『暴言を吐くトレーサーが悪いのか』 『投稿者のルシオは下手なのか』 ・なぜサブヒーラー同士の構成を変えないのか 「ルシオを変えろ」というリプライが多く送られてましたが、現在PCOWでのメタはドゥーム トレーサー ソジョーン (トレーサーを見れるトールビョーンやアナが消えたこと

          ルシオゼニヤッタ編成は悪なのか

          僕とコロナと岩石の硬さを得た金玉袋

          現在日本全国で感染者が急増しているコロナですが、僕もご多分にもれずにかかってしまいました。 体感としてはインフルエンザにかかった時のしんどさと同じです。 そしてインフルエンザにかかった時と全く同じことが起きました。 金玉袋がえげつない硬さになったことです。 本来金玉袋はやわらかく、人によってはわたあめを彷彿とさせるくらい柔らかいものなんですが、僕の金玉は一夜にして岩石の巨神となりました。 僕がコロナにかかって一番最初に危惧していたことは、高熱により精子が死滅してしまって

          僕とコロナと岩石の硬さを得た金玉袋

          ブリギッテはダイブ構成に対して強いのか

          こんにちは、Overwatch大好きかわねです。 今日は以前からずっと疑問に思っていた『ブリギッテはダイブ構成に対してのアンチなのか』という疑問について掘り下げていきたいです。 Twitter上でアンケートを取った結果 およそ70%以上の方々がダイブ構成に対して強いという考えを示していました。弱いという考えを持っている人は27%弱、逆張りも多いでしょう。 普通に考えればバッシュによるスタンとウィップによる牽制、範囲ヒールと遠距離に対してのヒール。これだけ見れば絶対ダイ

          ブリギッテはダイブ構成に対して強いのか

          膣内射精障害になった僕

          膣内射精障害を自覚したのは18歳の頃だった。 初めてのセックスをしてから、どんどんとイケなくなっていく感覚が手に取るように分かった。 膣内射精障害の原因は主に間違ったオナニーであると言われている。 大きく分けて足ピンオナ派か床オナ派だ。僕は足ピンオナ派だった。よってここでは床オナ派についてはあまり多くは語れない。苦難や悲しさを分かち合うことはできても、対処法はおそらく違うから。 足ピンオナ派は女性が上になる騎乗位の体制で足ピンをしながらセックスをすると射精ができること

          膣内射精障害になった僕