見出し画像

初夏の風物詩「柳」と「蓮」は、伽藍を彩る 【記憶に残る一枚―東寺―】

柳といえば、
これからの季節に川や池のほとりに青々としげる枝を垂らし、
初夏の風情を感じさせる木として親しまれている印象がある。
 
平安時代の能書家 小野道風の逸話に、
蛙が柳に飛びつこうと何度も繰り返す。
このひたむきな蛙の努力を見ていると、
努力すれば運も味方する、という話がある。
小野道風が「柳」と「蛙」を結びつけたことにより、
その後、柳と蛙が一対で俳句や川柳にもよく登場する。
 
東寺の蓮池のほとりに柳の木がある。
初夏の寺院の風物詩である「蓮」が池を彩る。
そんな風景が、寺院の静寂によくマッチする。
 
蓮が咲く頃に東寺を訪ね、
五重塔を背景に初夏の風情を楽しむのも乙なものかもしれない。
 


写真/ 渡邉雄二
 
#柳
#別れの餞
#柳と蛙
#小野道風
#俳句や川柳
#東寺の蓮池
#五重塔を背景に
#初夏の風景

よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。