invincible hound

福島県出身。noteを毎日投稿し続けて【1600日】を突破しました。 1記事10万アク…

invincible hound

福島県出身。noteを毎日投稿し続けて【1600日】を突破しました。 1記事10万アクセス超え。 本業はお堅い仕事です。

マガジン

  • 福島グルメ

    福島県のランチ・ディナー・カフェ記事をまとめたマガジンです。県内在住の方はもちろん、県外の方にももっと福島のことを知って欲しいと思い、このマガジンをつくりました。

  • 社会人大学生日記

    37歳、15年ぶりに大学生(通信課程)になりました。某大学に3年次編入しています。仕事をしながら勉強に悪戦苦闘。「学び直し」に興味のある方や、「社会人大学生ってどんな感じなの?」という方にぜひ読んでいただきたいです。

  • おすすめテレビ・YouTube番組

    テレビ大好き筆者による、おすすめテレビ番組・YouTubeチャンネルまとめです。地上波、BS、TVer、Amazonプライム・ビデオ、Netflixなどを駆使して、面白いコンテンツを紹介していきます。

  • 仙台グルメ

    仙台のランチ・ディナー・カフェ記事をまとめたマガジンです。出張や旅行で訪れやすいよう、主に仙台駅周辺のお店を紹介しています。

  • 福島交通飯坂線完全制覇

    福島県福島市を走るローカル鉄道「飯坂線」。新幹線駅の福島駅と、温泉街の入り口である飯坂温泉駅を結んでいます。「いい電」の名で地域住民から愛される鉄道です。このマガジンでは、この飯坂線の全駅を巡り、各駅周辺の思い出を振り返っていこうと思います。

記事一覧

テレ朝『ザ・ニンチドショー』が面白い

40年以上前の新宿の映像を令和世代に見せて、令和世代がどこに違和感を感じるのかをクイズにしたり、昭和にも実は電子書籍リーダーがあった?なんてクイズがあったりと、ア…

invincible hound
3時間前
3

LIVE AZUMA 2024がすごい

福島市で開かれるLIVE AZUMA 2024の出演者がすごいです。 HYDEとかも来るんですね…。

3

無人販売所になにも売られていない件

野菜や果物などを販売する「無人販売所」。今日見たら、何も売られていませんでした。 意味ないじゃ~ん(古い)

3

福島市役所の隣にできる施設

福島市役所の隣にできる施設の工事が進んでいます。こんなに施設ばっかり作っても、コンテンツあるのか?と思ってしまいます。 駅前を何とかしないとですね…。

5

あわまんじゅうを食す

あわまんじゅうが好きなんです。ということで食す。 うまし。

3

ハムスター最中を発見

近所のスーパーで「ハムスター最中」なるものを発見。さっそく購入してみました。 箱はこんな感じ。なんとなくかわいい感じがします。 中身はこんな感じ。自分であんこを…

5

【福島市】氷羊羹なるお菓子を発見

どんどんと梅雨に突入していく時期ではありますが、暑い日も続く福島市。そんな中、「氷羊羹」なるお菓子を発見しました。 和菓子屋の松屋さんにて発見。実際に食べてみる…

5

『カントリーマアム』の酪王いちごオレ味

酪王乳業といえば福島のソウルドリンクですが、それのカントリーマアム味なんて最高です。 さっそく購入。味は最高です(2回目)。

3

【福島市】古民家カフェ『モモノキ』に行ってきた

休日だったので福島市郊外にある『モモノキ』というカフェに行ってきました。オムライスがおいしいお店でした。 場所は東北自動車道福島西インターチェンジよりさらに西に…

7

金曜夜がはじまる

子どもが寝た金曜夜。いよいよ休みへの入り口だ。 まあ、大学の通信教育課程を視聴するんですがね。

5

蓄膿は収まる

月曜には血の混じった痰が出ていたのに対し、今は咳のみにまで回復。この調子で復帰していきたい。 先生からは季節性の鼻炎と言われたが、風邪なんじゃないか?と思ったり…

6

咳が止まらない…

先週くらいから調子が悪くなりまして、今週は蓄膿症の悪化から始まりました。んで、咳が止まらない現象に…。 風邪かもしれませんが様子見で…。

4

【社会人大学生日記】レポートを書く時間が…

講義は粛々と視聴しているのですが、レポートを書く時間がない! ということで、土日で一気に書き上げます。最近は2000字のレポートを書くのに慣れたようで、意外とスムー…

8

郡山市の「うすい」にあるアフタヌーンティーでランチ

またまた郡山市のうすいに行く用事があったので、ついでにうすいの中にある「アフタヌーンティー」でランチをしてきました。 なにやら旨そうなプレートを注文。 ブレンド…

6

手の形をしたマドレーヌを発見

近所のスーパーに行ったところ、手の形をしたマドレーヌを発見しました。なぞ多きお菓子ですが…、とりあえず購入。 味はふつうです。

invincible hound
2週間前
5

【福島市】古民家カフェ「imoca」に行ってきた

福島市のはずれ、霊山のほうにある古民家カフェ「imoca」に行ってきました。自然豊かでのんびりできました。 古民家カフェへの入り口。本当に自然の中という感じです。 …

invincible hound
2週間前
7

テレ朝『ザ・ニンチドショー』が面白い

40年以上前の新宿の映像を令和世代に見せて、令和世代がどこに違和感を感じるのかをクイズにしたり、昭和にも実は電子書籍リーダーがあった?なんてクイズがあったりと、アラフォー世代に刺さりまくりな番組がこちら。 テレビは40代以上のモノである今だからこそ、こういった番組が多いのだと思いますが、とにかく「懐かしい」ものが登場します。 例えば「毛先が球」と「つぶ塩」歯磨き粉なんてもう懐かしいといったら…。なんか昭和ノスタルジーですが、それでもいいんです。 正月特番の『おしょうバズ

LIVE AZUMA 2024がすごい

福島市で開かれるLIVE AZUMA 2024の出演者がすごいです。 HYDEとかも来るんですね…。

無人販売所になにも売られていない件

野菜や果物などを販売する「無人販売所」。今日見たら、何も売られていませんでした。 意味ないじゃ~ん(古い)

福島市役所の隣にできる施設

福島市役所の隣にできる施設の工事が進んでいます。こんなに施設ばっかり作っても、コンテンツあるのか?と思ってしまいます。 駅前を何とかしないとですね…。

あわまんじゅうを食す

あわまんじゅうが好きなんです。ということで食す。 うまし。

ハムスター最中を発見

近所のスーパーで「ハムスター最中」なるものを発見。さっそく購入してみました。 箱はこんな感じ。なんとなくかわいい感じがします。 中身はこんな感じ。自分であんこを入れて、はさんで食べるパターンです。 かわいいので、気になる方はぜひ。

【福島市】氷羊羹なるお菓子を発見

どんどんと梅雨に突入していく時期ではありますが、暑い日も続く福島市。そんな中、「氷羊羹」なるお菓子を発見しました。 和菓子屋の松屋さんにて発見。実際に食べてみると、アイスというよりは冷たい羊羹という感じで、食感はザクザクしていません。でも、これは和菓子好きならハマるはずです。 気になった方はぜひ松屋さんへ!

『カントリーマアム』の酪王いちごオレ味

酪王乳業といえば福島のソウルドリンクですが、それのカントリーマアム味なんて最高です。 さっそく購入。味は最高です(2回目)。

【福島市】古民家カフェ『モモノキ』に行ってきた

休日だったので福島市郊外にある『モモノキ』というカフェに行ってきました。オムライスがおいしいお店でした。 場所は東北自動車道福島西インターチェンジよりさらに西にいったところ。田んぼに囲まれたエリアです。 雰囲気のある外観。まさに古民家。 運よく個室に通されました。 個室からお店のほうを見た様子です。奥には雑貨スペースがありました。 天井を見ても、古民家の雰囲気漂います。 雑貨スペースにはいろいろな雑貨が売っていました。 オムライスのセット。ドリンク付きで1350

金曜夜がはじまる

子どもが寝た金曜夜。いよいよ休みへの入り口だ。 まあ、大学の通信教育課程を視聴するんですがね。

蓄膿は収まる

月曜には血の混じった痰が出ていたのに対し、今は咳のみにまで回復。この調子で復帰していきたい。 先生からは季節性の鼻炎と言われたが、風邪なんじゃないか?と思ったり。

咳が止まらない…

先週くらいから調子が悪くなりまして、今週は蓄膿症の悪化から始まりました。んで、咳が止まらない現象に…。 風邪かもしれませんが様子見で…。

【社会人大学生日記】レポートを書く時間が…

講義は粛々と視聴しているのですが、レポートを書く時間がない! ということで、土日で一気に書き上げます。最近は2000字のレポートを書くのに慣れたようで、意外とスムーズに執筆できています。成長。

郡山市の「うすい」にあるアフタヌーンティーでランチ

またまた郡山市のうすいに行く用事があったので、ついでにうすいの中にある「アフタヌーンティー」でランチをしてきました。 なにやら旨そうなプレートを注文。 ブレンドコーヒーとともに。いつでもどこでもブレンドコーヒー。 またうすい寄ったら来ます。 ■うすい百貨店 福島県郡山市中町13-1

手の形をしたマドレーヌを発見

近所のスーパーに行ったところ、手の形をしたマドレーヌを発見しました。なぞ多きお菓子ですが…、とりあえず購入。 味はふつうです。

【福島市】古民家カフェ「imoca」に行ってきた

福島市のはずれ、霊山のほうにある古民家カフェ「imoca」に行ってきました。自然豊かでのんびりできました。 古民家カフェへの入り口。本当に自然の中という感じです。 「imoca」のぼりが見えてきました。この小道をまっすぐ進みます。 坂を下ったところに「imoca」があります。まわりは田んぼしかありません。 お店の前はこんな感じ。 入り口の様子です。 店内は都会っぽい雰囲気。眺めも良しです。 私はアイスコーヒーと「ブリュレなチーズケーキ」を注文。ゆったりとした時間