見出し画像

みんなが知らない『国技』の秘密


出ましたね、またヘブライ語ですよ。

はっけよいのこったの意味なんて考えたことありました?

昔から当たり前のように友達と相撲するとき使ってましたよね。

意味は分からないけど、とりあえず相撲と言えば、はっけよいのこったって言葉が思い付く。

ヘブライ語で訳すと意味もドンピシャ。

発気揚揚がつまったという日本語の説明より遥かに分かりやすい。

もうこれはヘブライ語なんでしょう。

そう考えた方が楽になります。

神社も相撲も昔から日本にあるけれど、日本人の僕たちには知らないことが隠されているようですね。

いきなり何故隠されているのかを話しても絶対分からないと思います。

その理由は、繋がらないから。

え?なんでそうなる!?って絶対に思うはずだから。

だから僕は一つずつ紐解いていけるようにしていきますね。

いろんな投稿していくと思いますが、全ての点が最後には線になって繋がります。

僕が投稿してきたお金の話にも繋がる日が来るでしょう。

アドベンチャーアカウントの先駆けとして、皆さんを壮大な謎解きツアーへとご案内さしあげます。

では、またの投稿をお楽しみに~♪

2021.3.28



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?