マガジンのカバー画像

年金問題

7
運営しているクリエイター

記事一覧

老後設計ネットを鵜呑みにするな!

老後設計ネットを鵜呑みにするな!

年金は65歳からもらえる。

旦那は厚生年金、妻は扶養。
旦那は約13万、妻は約6万円。
だいたい20万か~。節約すれば何とかなるかな~

最低限の生活するには22万円か、ゆとりある生活には36万円か。

てことは少しばかり足りないか。
月に30万円くらいありゃいいか。
てことは年金では10万円足りねぇ。

旦那と妻で平均寿命が83だとして60才から23年か。
10万円×23年で2760万円か。

もっとみる
エリート金融マンの叔父の老後設計

エリート金融マンの叔父の老後設計

この話は、僕の身近な親戚の叔父さんの実話になります。

親戚の叔父さんは公的年金を受け取り始めたくらいの年齢。

叔父はエリート金融マン。
長年国内金融機関で管理職をしていた。
何年かに一度、全国を転々としていた。
数年に一度異動があるのは、金融機関管理職あるあるだ。

叔父は裕福な生活をしていた。
そんな叔父は将来の事にも、もちろん抜かりは無い。
金融機関で得た知識を最大限に発揮し老後の設計を組

もっとみる
100人の25才の未来を見てみよう

100人の25才の未来を見てみよう

25才の100人の若者がいました。

この時点で彼らにはほとんど差がない。
医者、弁護士、経営者、パート、サラリーマン等々職業は様々。

では少し時代を進ませて、彼らが65才になったとき、統計に基づいてどうなっているかを見に行ってみよう。

100人中なんと29人は、残念ながら亡くなっている。
残っているのは71人。

71人中、8人は望み通りの生活を送っています。
残りの人のうち20人は生活のた

もっとみる
年金需給額に影響!?マクロ経済スライドって何?

年金需給額に影響!?マクロ経済スライドって何?

年金ネタです。

年金制度がうまくいってないというのはみなさんよくご存知。
だから将来に不安を抱いて投資や積立てや節約をしている。

今日は久々に、真面目な情報提供となりますが、何で将来、年金に頼れないのかって所です。

ガッツリ説明したら長くなるのでめちゃくちゃ噛み砕いて分かりやすく解説します。
詳しい人は突っ込みたくなるかもしれませんが、考える力がテーマの段階なので僕は細かいとこまでわざと言っ

もっとみる
将来の年金は安全ではない。

将来の年金は安全ではない。

なんかみんなどこかでなんだかんだ言っても将来の生活も年金もあるし何とかなるでしょ~ってテレビで言ってるのを聞いたので反論Post。

何を根拠に言ってるの?と思ったけど、希望的観測な発言ですし年金の事実は国は隠したいばかりだからメディアでこういうことをするんだろうなと。

僕が金融機関にいたときのことですが、五年以上前には年金制度の破綻についての説明を聞かされていました。(2018年7月時点)

もっとみる
みんなはどう思う?老後2000万円問題について

みんなはどう思う?老後2000万円問題について

老後にお金が不足するというニュースは連日さまざまな所で取り上げられている。
この話題が出て以降、金融機関の人間は歓喜の嵐。

以下、ニュースの中の記事を一部抜粋しています。

2000万円問題について、「こういう事実を突きつけられて国民一人一人が自分の人生について考えていくべきものではないか」(日本取引所グループの清田瞭最高経営責任者)

他には、「老後の備えについてあるべき方向が書かれた立派な報

もっとみる
経済格差の是正は絶対にありえない

経済格差の是正は絶対にありえない

あ、回答の前に言いたいことあります!
たくさんDM頂きありがとうございます。

中には厳しいお言葉頂きます。
なのでまず公開でここで回答しますね。

厳しいお言葉は以下の通り。

1.何を根拠にそんな、ありもしないような話の投稿してるんすか?
2.本当に投資で利益上げてるんですか?他の人みたいに公表してくださいよ。
3.新手の業者ですよね?

などなど(笑)

まず、根拠の無い話したことねぇ

もっとみる