K

ADHD診断済。コンサータ飲みつつ楽しく生きてます。 WordPressでブログを書い…

K

ADHD診断済。コンサータ飲みつつ楽しく生きてます。 WordPressでブログを書いています。 ADHDや発達系の話はブログへどうぞ。https://investnursek.com/ Twitter(X)はこちら。https://twitter.com/sgtr_test

最近の記事

発達障害者数の数は増えているのか

こんにちは。 今週も忙しくてブログ更新できてませんでした。すいません。 逆に言うとギリギリ週1では更新できてるわけですが。 毎日更新してるブロガーさん・週間少年ジャンプとかの漫画家さんは本当にすごいです。 では、今日のお話に移ります。 発達障害者の数は増えているのか 結論から言うと、発達障害と診断される人の数は年々増えています。 私の感覚ですが、令和6年になり発達障害という言葉は一般の人たちにも広く浸透したように思います。 なぜそう思うかと言うと、厚生労働省の統

    • ADHDが快適に過ごす方法

      こんにちは。 気づいたら最終記事書いて6日経ってました。1週間早すぎ。 GWもあっさり終わりましたね。次は7月15日まで祝日が1日もありません。悲しい。 今週の休みは妻と出かけたんですが、激混みですぐ帰ってきてしまいました。 いつからか人混みが苦手になった話私は20代後半から徐々に人混みが苦手になりました。元々人だかりが好きなわけでもなかったですが。 今では人で溢れている場所を見るだけで疲れてしまいます。 この記事を読んでいるあなたからしたらどうでもいい事だと思う

      • ADHDと体力

        こんにちは。 今週は仕事に追われてたら一瞬で終わりました。 週の半ば位にふと思ったんですが、働く上で大事なのは勉強や口の上手さよりも、まず体力だよね、という話。 今日は仕事と体力について話していきます。 何をするにも、まず体力が必要 受験の年に運動部の学生が部活動を卒業して、急激に成績が伸びることがあります。私はこの理由がずっと謎だったのです。 たとえば、元々地頭がいい生徒が部活で時間を取られていたので、部活動の練習や試合に費やしていた時間を勉強に回せるようになっ

        • ADHDと余裕

          こんにちは。 2024年(令和6年)のゴールデンウイークも終わりましたね。 今年のGWは天気もよく、行楽地に行かれた方はラッキーだったのではないでしょうか。 私も外出した日は全て晴れで楽しく過ごせました。 連休明けで五月病、梅雨の時期に入りますが、体調を崩さずやっていきましょう。 さて、今日の話題について書いていきます。 世の中は「ふつうの人」に合わせて作られている 私は昔からとても不器用で、他の人よりだいぶ要領が悪いです。 スポーツのように技術を求められるもの

        発達障害者数の数は増えているのか

          ADHDと大型連休の過ごし方

          こんにちは。 世間はGW(ゴールデンウイーク)真っ最中ですね。 連休の過ごし方 私は、人で混雑している場所が苦手です。 小中学生の頃はそうでもなかったんですが、今はそういう場所に行くと疲れてしまいます。 今年は妻とピークを過ぎた観光地に行って終わりました。予想より人が少なくて快適でした。 それでも暑さ・飲食店の混雑・歩き回ったことでそれなりの疲労を感じました。長時間列に並ぶコンテンツはもう無理かもしれない。 肉体的疲労は睡眠・水分摂取・食事・入浴などで回復しますが

          ADHDと大型連休の過ごし方

          運のいい人と悪い人の違い

          こんにちは。 今朝外に出た時に、通り道の電柱の上から、ハトのフンが落ちてきました。 私は過去3回ハトのフンが自分に落ちてきたことがあり、それ以来ハトがいそうな場所では警戒しています。 今回は当たらずに済んだのですが、その時「運がいい人と悪い人の違いって、なんだろう」と思ったのです。 運がいい人の特徴とは 最初に言っておきますが、私はあまりスピリチュアルなことは信じていません。神社行ったらおみくじ引きますけどね。 信じている人を批判する気はまったくないです。 スピ

          運のいい人と悪い人の違い

          ADHDと選択と集中

          こんにちは。 最近、「選択と集中」と言う言葉をよく見かけます。ご存じでしょうか。 選択と集中とは何か 調べてみたら、元々は経営学者のピーター・ドラッガーが提唱した理論を、アメリカのGE(ゼネラル・エレクトリック社)CEOジャック・ウェルチが経営に用いたことから広まったそうです。 1行で書くと、達成すべき目標を決めて、それに向けて資源を集中すべきという考え方の事です。 私は経営者では無いので会社の事は詳しくわかりませんが、「選択と集中」の考え方自体は個人レベルでも使える

          ADHDと選択と集中

          ADHDと自己分析

          こんにちは。 あなたは、自己分析をしたことがありますか? 私はというと、就活の時に口酸っぱく「自己分析をしましょう」と言われて、しぶしぶやっただけです。 当時は「自己分析なんてやっても意味ないだろ。意識高い系かよ」と斜に構えていました。 ですが、あれから10年程経って、「自己分析って大事かもな」と思ったのです。 理由は、「転職の時に聞かれる質問が新卒の時の自己分析でやる内容と被ってるから」です。 じゃあ、今日はそれで1本なんか書くか。と思い、今に至ります。 就活の

          ADHDと自己分析

          ADHDと当事者会

          こんにちは。 前も当事者会の話は書いたことがある(気になる方はこちらをお読みください)ので、第2回になります。 当事者会とは 当事者会がなにか分からない方に説明すると、「おなじ病気・障害などを持つ人同士が集まって話し合う会」のことです。 ふつう、病気の説明は医師やその手の専門家が行いますが、当事者会はその病気・障害を持つ人たちしかいません。 その分、専門的な内容の話はあまり出ない代わりに、実生活に役立つノウハウ・困り事への対処法が聞けます。 医師は病気の治療をしてく

          ADHDと当事者会

          ADHDと人生の幸福度

          こんにちは。 先週ようやくタスク軍団を処理して、落ち着いて過ごせるようになりました。 月~水曜日もブログ書くだけの余裕はあったのですが、ボケっとしてたら木曜になってて震えています。 時間が経つ速さは一定なんですが、歳取るたびに体感時間はどんどん短くなりますね。恐ろしい。 では今日のネタについて話していきます。 日本人は幸福なのか あなたは今、幸せですか? なんて聞くと、宗教勧誘みたいでめちゃくちゃ胡散臭いですね。(笑) でも、世の中、特に日本では日々の暮らし人生

          ADHDと人生の幸福度

          ADHDと夜更かし

          こんにちは。 あなたは夜更かしするタイプですか?私は元々夜更かしタイプでしたが、今は心身ともに辛くて夜起きていられません。 歳を取ると夜更かしできなくなる 20代の頃は、体力も有り余っていたので、毎日夜更かししていました。 日付が変わる前に寝る事の方が少なかったかもしれません。 ですが、30代に入って一気に夜起きていられなくなりました。 まず、24時過ぎると頭痛・頭がぼーっとする・強烈な眠気が襲ってきて活動していられなくなります。 最近だと24時近くまで起きてる

          ADHDと夜更かし

          ADHDと疲れやすさ

          こんにちは。 また1週間投稿できずすいませんでした。 今日はADHDの疲れやすさについてお話します。 ADHDやASDといった発達障害の人は、定型(非発達障害の人)に比べて疲れやすいと言われています。 発達障害(ADHD・ASD)が疲れやすいのはなぜ?理由を解説 | ブレインクリニック (tokyo-brain.clinic) なぜ発達障害の人は疲れやすいのか 上のリンク先にも書いてありますが、発達障害の人は定型の人に比べて能力・感覚のバランスが大きく異なります。

          ADHDと疲れやすさ

          ADHDが忙しい時にやるべきこと

          こんにちは。 先週は仕事・趣味・資格のやることが3つ重なって毎日気絶寸前でした。 こういうことは年に数回あるんですが、そのたびに思う事があったので書いてみます。 今見たら7日更新してませんでしたね。すいません。 マルチタスクと予定の入れすぎは避ける。入れすぎたら消す。 結論から言います。仕事でも、プライベートでも、マルチタスクや予定をいくつも抱え込むのは避けた方がいいです。 私の場合、マルチタスクは処理しきれずフリーズするか、無理やり遂行しようと手を出して大惨事にな

          ADHDが忙しい時にやるべきこと

          20代のうちにやっておけばよかったこと

          こんにちは。 2024年に入ってから、腰痛・咳ときて、一昨日から発熱の症状が出始めました。真剣にお祓い行こうか考えてます。 この2日はずっとベッドで安静にしてて暇だったので、もし昔の自分に会ったら何か言う事あるかな?と考えてました。 そのことについて文字にしてみたいと思います。 やっておけばよかったことと、やっておきたいこと 私は今30代なのですが、20代のうちにやっておけば良かったなーと思う事がたくさんあります。 やっておけばよかったことなので、つまり出来なかっ

          20代のうちにやっておけばよかったこと

          ADHDと危機感

          こんにちは。 昨日は眠すぎて何書いたかほとんど覚えてません。 記事を見返したら、やる気スイッチについて書いてありました。 私は自分流のマイナス式やる気スイッチの入れ方を書いたんですが、本当に言いたかったことは多分、「危機感を持とう」ということだと思います。 早めに人生に危機意識を持とう じゃあ何に対する危機感なのかというと、人生に対する危機感です。 私が人生そのものに危機感を抱いたのは、高校生の時かもしれません。 中学生の頃、あまりにバカすぎてどこの高校も推薦で

          ADHDと危機感

          ADHDとやる気スイッチ

          こんにちは。 今週、というか今月の残りが色々あってスケジュールが重なってしまい、ブログを更新できてません。すいません。 前回1年ブログのブランクを空けてしまった時に感じたのは、「質より量」「短くても更新する」です。 別に誰かにお金もらって更新してるわけじゃないので、更新しなくても誰も困らないんですよね。 あえて困る人がいるとしたらサーバー代垂れ流してる自分くらい。 ただ、少なくても私のブログを読んで下さっている方はいるようなので頑張って更新します。 やる気スイッチ

          ADHDとやる気スイッチ