見出し画像

投資初心者の練習帳【105日目】

2024年5月10日
NISAでスカパーを買い増しました。
日経は乱高下ですが、上昇トレンドに陰りは感じていません。


現在の保有銘柄

  • さくらインターネット(3778)
    2024/1/12 2292.3円 100株 | リスク : 0.636%

  • QPS研究所(5595)
    2023/12/27,2024/2/13 1530.3円 300株 | リスク : 1.962%

  • ブルーイノベーション(5597)
    2024/5/8 1418円 100株 | リスク : 0.471%

  • GENDA(9166)
    2023/12/27 2,925円 100株 | リスク : 0.711%

  • スカパーJSATHD(9412)
    2024/3/25,2024/4/19,2024/5/10 1022.9円 400株 | リスク : 0.606%

現在投資資金 : 2,113,242円
投資総額 : 1,531,693円
評価額 : 2,413,000円(+874,306円)
総資金に対する投資割合 : 72.48%
短期資金に対する短期投資割合 : 19.6%
トータルリスク : 4.5%

本日の取引

  • スカパーJSATHD(9412)
    918円 100株 買い
    〇理由〇
    反転したと判断して、計画的に買い増し。

思うこと

チャートを交えて考察していきます。
ピンクの線がエントリーライン、青線がロスカットラインです。
移動平均は、5(赤),25(緑),75(青),100(黄),200(橙)で設定してあります。

【さくらインターネット(3778)】

しっかり堪えた感じですね。

さくらインターネットの日足チャート

ゆっくり上昇トレンドです。
著変はありませんね。

既存サービスの法人プランを提供し始めるようです。
どの程度の収益規模になるかは、まだ分かりませんが、ストック型ビジネスモデルのようですね。

【QPS研究所(5595)】

75日線にタッチして反発しました。

QPS研究所の日足チャート

反発しましたが…出来高は伴っていないですし、トレンドは変わっているように見えません。
まだ下げる未来が見えますね。

QPS研究所の分足チャート

でも、後場からの上げ方は、かつてのQPSの値動きを見ているかのようで、少し懐かしい気持ちになりました。
訳もなく延々上がり続ける感じ。どした?って声が出ましたね。

【ブルーイノベーション(5597)】

投資3日目 下落開始から3日目です

ブルーイノベーションの日足チャート

値幅は小さいですが、続落です。
振り落としはまだ続くようです。

買いで入っている人は多少いるようです。
来週からの値動きが気になりますね。

【GENDA(9166)】

ほぼ全戻しです。

GENDAの日足チャート

調べてみると、これかなぁ?

20万株手放した?
ちょっと理由など見えてきませんが、大株主が売ったと分かると、確かに株価は下がりますよね。
株主総会で、株価を重視するといった矢先なのに…。
ここ暫くの株価の低迷含め、ちょっと不満です。

【スカパーJSATHD(9412)】

寄付きより大きく下げました。
その後ほぼ値動かず。

スカパーJSATHDの日足チャート

反転と思って買い増しましたが、当てが外れました。
75日線も割りました。

下…なんでしょうか。
でもまだ、ビビッて投げる状況ではありませんので、じっくり持ちます。

本日の気づき

SQ週でした

おさらいです。

メジャーSQの時、確かこの後、さくらインターネットが爆下がりするんですが…。
この時の記事に勉強したことが乗っていました。

ボラティリティが高くなりますよと。
それに加えて、決算のピークです。株価が乱高下するのは当たり前ですし、決算銘柄に集中するので、他の銘柄の資金は引き上げられる傾向にあるでしょう。
なので

日経平均の日足チャート
グロース250の日足チャート

ここ数日の乱高下や利益確定売りは、想定内と思っておいた方が良いという事でしょう。

じっくりと明日を待とうと思います。
少なくとも今週は、様子見か、ある意味仕込時だったのかもしれません。

デモ取引をやってみて

皆さんお気づきかもしれませんが…。
アプリの使い勝手含めて、あまり見られていないのが現実。
やはり、資金が入っていないからこそ、値動きを気にしていないというか…。
練習になっていない気がしてきました。

例えば、売りから入れるよとか、あればいいんですが、そういうのでも無いですしね…。。

〇NTTデータグループ(9613)
投資8日目 下落開始から8日目

NTTデータの日足チャート

こうなっても、動けていないんですよ。
とりあえず、いったんやめ。


今日はこれくらいで。遅くなりました。忙しかったりしんどかったりで、なかなか触れませんでした…。
いつも長文を読んでくださって、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?