見出し画像

投資初心者の練習帳【108日目】

2024年5月15日
みるみる減っていく金融資産に眩暈がします。
連日下げる主力銘柄たち。グロースから一気に資金が抜けているんですね…。


現在の保有銘柄

  • さくらインターネット(3778)
    2024/1/12 2292.3円 100株 | リスク : 0.636%

  • Kudan(4425)
    2024/5/14 2001円 100株 | リスク : 0.795%

  • 楽天グループ(4755)
    2024/5/14 825.6円 100株 | リスク : 0.118%

  • QPS研究所(5595)
    2023/12/27,2024/2/13 1530.3円 300株 | リスク : 1.962%

  • GENDA(9166)
    2023/12/27 2,925円 100株 | リスク : 0.711%

  • スカパーJSATHD(9412)
    2024/3/25,2024/4/19,2024/5/10 1022.9円 400株 | リスク : 0.606%

  • アイネット(9600)
    2024/5/13 2384円 100株 | リスク : 0.421%

現在投資資金 : 2,092,961円
投資総額 : 1,910,953円
評価額 : 2,675,710円(+703,068円)
総資金に対する投資割合 : 91.30%
短期資金に対する短期投資割合 : 74.11%
トータルリスク : 5.42%

本日の取引

  • ブルーイノベーション(5597)
    1197.5円 100株 売り 119750-141800 = -22050円 (-15.6%)
    〇理由〇
    決算結果を受け大幅下落。ロスカットとした。

思うこと

チャートを交えて考察していきます。
ピンクの線がエントリーライン、青線がロスカットラインです。
移動平均は、5(赤),25(緑),75(青),100(黄),200(橙)で設定してあります。

【さくらインターネット(3778)】

目先では下げました。

さくらインターネットの日足チャート

ですが、安値ー切り下げてはいません。
じっくり様子見です。

【Kudan(4425)】

投資2日目 上昇開始から6日目です

Kudanの日足チャート

下げましたね。
決算前に利益確定の動きでしょう。
25日線とゴールデンクロスですから、強い形です。

決算結果は、短期黒字化、営業利益率急改善と、通期赤字縮小、売上高続伸。
好決算と思います。
PTSもしっかり伸びました。
楽しみに待ちます。

【楽天グループ(4755)】

投資2日目 上昇開始から11日目です

楽天グループの日足チャート

今日は、ボラティリティがすごかったですね。
ジェットコースターのようでした。

きっとデイでたくさん稼げた人も居るのでしょう。

長い下髭陰線です。市場の評価は割れているのでしょうか。

【QPS研究所(5595)】

直近安値を割りました。

QPS研究所の日足チャート

じわじわ下げますね。
決算前の急落安値を下回ったら、完全に下げるでしょうね。
どこまで下げるか…。

【ブルーイノベーション(5597)】

投資6日目 下落開始から2日目です

ブルーイノベーションの日足チャート

ちょっとこれは…言葉が出ません。
ストップ安です。
朝寄り付から大きくギャップダウンし、軽く10%を超える含み損となりました。強制ロスカットです。
寄っただけマシでしたね。
博打だったという事です。反省します。

【GENDA(9166)】

レンジ相場は続きます。

GENDAの日足チャート

教科書に書いたような値動き。
MACDは継続して強い形ですが、果たしてどう動くか…。

【スカパーJSATHD(9412)】

とうとう800円台突入です。

スカパーJSATHDの日足チャート

ここは、長期で持てる会社です。
のんびり長く持ちたいと思っていますので、下げるならどうぞ。
800円前半くらいまでは軽く行きそうですよね。
前にいたレンジの下限は既に割っています。
次は?

【アイネット(9600)】

投資3日目 上昇開始から5日目です。
全戻しです。何があったのかさっぱり。

アイネットの日足チャート

やれやれ売りでしょうか。
ハンドルを作って上なのか、慎重に見極めます。

本日の気づき

日経平均とグロース250を見てみる

ちょっと、資産が目減りし過ぎて、気になってしまいました。

日経平均の日足チャート
グロース250の日足チャート

グロースから資金が一気に抜けたんですね…。
日経に関しては、上昇トレンドは崩れていません。上値は重たいですが、米株高に引きずられるように徐々に上昇しています。

しかし、私のポートフォリオの中のプライム銘柄である3銘柄そろって大幅下げですから、何が起こっているのか…。

おそらくですが、アメリカの消費者物価指数ですかね。
発表前様子見で、リスクオフの流れが続いているのでは。
そして、今日の発表で、比較的ポジティブに捉えられたのか、米相場は絶好調。

日経も、潮目が変わるかもしれませんね。

結果は結果

ブルーイノベーションのように下げてしまった物は仕方ありません。
淡々とロスカットするのみです。上がる銘柄を探すための経費と割り切ります。

そして、含み益の銘柄については、許容される下げなのであれば、切る必要はありません。
スカパーJSATHDは…諦めました。配当銘柄です。
ガタガタ動いても、良い事無い。

チャートを見ていきます

【日本電子材料(6855)】

日本電子材料の日足チャート

好決算を受け急騰です。ココにどう乗っていくか。

【東京計器(7721)】

東京計器の日足チャート

これまた大きく揉めました。
押し目で上でしょうか。

【三井松島HD(1518)】

三井松島HDの日足チャート

長い上髭です。一気に資金が抜けるんでしょうか。
明日どうなるか…。

【住友林業(1911)】

住友林業の日足チャート

ヨコヨコ陰線。休憩中ですかね。

【日本マイクロニクス(6871)】

日本マイクロニクスの日足チャート

続落。直近安値でどう動くか。

【楽天グループ(4755)】

楽天グループの日足チャート

長い下髭陰線。市場評価はどうなのか。大きなしこりが出来た気がします。
一定の買い手は良そうにも見えます。

【ブレインパッド(3655)】

ブレインパッドの日足チャート

利益確定売りに押されました。需給が悪いんでしょうか?

【イーレックス(9517)】

イーレックスの日足チャート

大きくギャップダウン。良く分かりませんね…。

【古野電気(6814)】

古野電気の日足チャート

100日線で反落です。

【古河電工(5801)】

古河電工の日足チャート

利益確定売りに押されました。

【AGS(3648)】

AGSの日足チャート

続落です…。

【Kudan(4425)】

果たしてどうなるか。

【フジクラ(5803)】

フジクラの日足チャート

5日線の下に潜って陰線です。下げですかね。

【LABORO.AI(5586)】

LABORO.AIの日足チャート

無風ですね。

今後は、今見ているチャートを、分類してみたいと思っています。
値動きの理由に規則がないか、気になります。


今日はこれくらいで。
いつも長文を読んでくださって、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?