見出し画像

投資初心者の練習帳【107日目】

2024年5月14日
今日はブルーイノベーションの決算発表でしたね。
結果は…見栄えが悪いですが…。明日は大きく下げるんでしょう。寄り付いてくれるといいんですが。
短期銘柄を追加しました。


現在の保有銘柄

  • さくらインターネット(3778)
    2024/1/12 2292.3円 100株 | リスク : 0.636%

  • Kudan(4425)
    2024/5/14 2001円 100株 | リスク : 0.795%

  • 楽天グループ(4755)
    2024/5/14 825.6円 100株 | リスク : 0.118%

  • QPS研究所(5595)
    2023/12/27,2024/2/13 1530.3円 300株 | リスク : 1.962%

  • ブルーイノベーション(5597)
    2024/5/8 1418円 100株 | リスク : 0.471%

  • GENDA(9166)
    2023/12/27 2,925円 100株 | リスク : 0.711%

  • スカパーJSATHD(9412)
    2024/3/25,2024/4/19,2024/5/10 1022.9円 400株 | リスク : 0.606%

  • アイネット(9600)
    2024/5/13 2384円 100株 | リスク : 0.421%

現在投資資金 : 2,113,244円
投資総額 : 2,052,753円
評価額 : 2,902,890円(+843.136円)
総資金に対する投資割合 : 97.14%
短期資金に対する短期投資割合 : 91.64%
トータルリスク : 5.83%

本日の取引

  • Kudan(4425)
    2001円 100株 買い
    〇理由〇
    チャート形良好。以前より監視対象としていた。

  • 楽天グループ(4755)
    825.6円 100株 買い
    〇理由〇
    監視中。決算結果は無難な内容。
    チャート形良好。

思うこと

チャートを交えて考察していきます。
ピンクの線がエントリーライン、青線がロスカットラインです。
移動平均は、5(赤),25(緑),75(青),100(黄),200(橙)で設定してあります。

【さくらインターネット(3778)】

本日は下げました。

さくらインターネットの日足チャート

最近またデータセンターという文字を見かけるようになりましたが…。

【Kudan(4425)】

投資1日目 上昇開始から5日目です

Kudanの日足チャート

決算前日ですが、決算に向かって上げていっています。
MACDはマイナス圏でゴールデンクロス形成。
RSIも過熱感はありません。25日線も超えて上昇中です。
移動平均線の並びも良好です。
明日の決算は見るからにマイナスですが…。前回2月の決算でも、今期はマイナスと明確に書いてありますし、織り込んでいるんじゃないかなと。
楽観視しすぎでしょうか。

少なくともチャートは良いですし、事業内容も魅力的ですから、打診です。

【楽天グループ(4755)】

投資1日目 上昇開始から10日目です

楽天グループの日足チャート

決算は無事通貨な予感がしています。見てくれはとても良さそう。
ずっと買いたかったんですが、決算前で怖くて手が出せませんでした。
無事通過したのを確認して、PTSにて打診買いです。

テクニカル的にも良好で、中地長期的には上昇トレンドです。
MACDはマイナス圏でゴールデンクロス形成。
RSIも問題なし。
25日線と5日線がゴールデンクロス形成。

良いんじゃないでしょうか。

【QPS研究所(5595)】

5日線と75日線もデッドクロスしてしまいました。

QPS研究所の日足チャート

値動きも落ち着いて、居場所を探している感じですね。
3000円前後が定位置になりそうですね。

【ブルーイノベーション(5597)】

投資5日目 上昇開始から3日目です

ブルーイノベーションの日足チャート

決算結果を受けて、PTSは急落中ですね…。
市場からの期待が黒字だった上、頼みの売上高が前年同期比で落ちているというのが痛いですね。
グロース銘柄ですから、赤字なのは当然なんですが…。
売上は伸びてて欲しいと思うのは当然です。

通期見通しは予定通りとの事ですから、果たして今後どう動くか。
PTSでロスカットするか悩みましたが、見ていると徐々に上げてきてしまって、もう少し高値で…高値で…という気持ちになってしまってロスカットできず。
12時過ぎてから、ふと「寄り付いてくれるんだろうか…」と不安に…。

これがダメなんでしょうね。
あー、困った…。

【GENDA(9166)】

レンジ相場をのんびりと飛行中。

GENDAの日足チャート

買値付近を下支えに動いてくれています。
じっくり持ちます。

【スカパーJSATHD(9412)】

続落です。いつまで下げるんですか。

スカパーJSATHDの日足チャート

とりあえず、下値を固めて欲しいです…。
延々と下げているので800円台も視野に入りそうですね。

【アイネット(9600)】

投資2日目 上昇開始から4日目です。
直近高値へ向かって順調に伸びました。直近高値は更新です。

アイネットの日足チャート

明日はおそらく、2500円をトライしに行くんでしょう。
急激な売り圧が予想されますね。
短期的な目線でいくなら、ここで売りなんでしょうか。
中長期で見ると、ホールドしていれば良さそうに見えますが、RSIも過熱気味ですし、利食いも一手かなと思います。

過去2回2500にトライしているんですよね。
ここが超えられるかが勝負ですが…。

本日の気づき

ブルーイノベーションの決算が…

見てくれが悪い決算なんだと思います。
そもそも1Qでの結果ですから、そこだけで判断するのは時期尚早なのかなとも思うんですが…。

ドローンポート関連の売り上げが伸びてくると、また話は変わりそうな気がしますが。当面の市場の評価は厳しいものになりそうです。
短期的には撤退なんでしょう。

株価は、簡単に下がるのに、なかなか上がらない物ですね。

エッジのある取引

決算期の今感じているメンタル。ここに、ゆがみがあるんでしょうか。
待つ勇気をもって、決算結果を受けてから飛び乗っても遅くは無いのでしょうか。

買いでEntryするという事は、その企業の株価が上がる、つまり企業価値が上がると踏んでEntryするわけです。
決算前のEntryという事は…

「決算は良いはず」

そう踏んで、Entryしているんですよね。
その「はず」がリスクなんですが、そのリスクを軽減する方法はあるんでしょうか。
タートル流投資術の本に書いていたエッジのある取引というのが、これなのかもしれません。

① 決算結果不明   →上か下か分からない       →上昇確率50%
② 決算が好調だった →ゆくゆくは上がる傾向の方が強い →上昇確率70%

どっちでEntryした方が、自分に有利か。

ブルーイノベーションは①です。
アイネットは、②です。

結果は…出ていますね。
どちらの取引の方が、自分にとって優しかったかなと考えると、②でした。

今回、新しく買った銘柄。
Kudanと楽天グループですが、どちらに入るでしょうか。

Kudanは①です。
楽天グループは②です。

さあ、Kudan、跨ぎますか?それとも、決算前で売り抜けますか?

昨日のチャート練習の結果は…

【日本電子材料(6855)】

日本電子材料の日足チャート

決算前に急落です。跨がず逃げる動きですかね。

【東京計器(7721)】

東京計器の日足チャート

ボラティリティが高いです。売りと買いが交錯した感じですね。
アイネットと違い、この先にレジスタンスラインが近々では見当たらないので、上がるのであれば軽そうです。
上っぽそうな気がしますが…。
というか、1月辺りに持ってたんですよね…。ガチャガチャしなければ凄かったという事です。

【三井松島HD(1518)】

三井松島HDの日足チャート

ここまで来るともう、怖くて全く無理です。
出来高は凄いですが、ちょっと怖いくらい上げすぎ。
チキンレースになっていますね。そもそも資金的に買えませんがね。

【住友林業(1911)】

住友林業の日足チャート

なぜか下落。RSIもたいして上がっていませんが…。何故でしょうか。

【日本マイクロニクス(6871)】

日本マイクロニクスの日足チャート

決算結果を受けて、急落。

【楽天グループ(4755)】

楽天グループの日足チャート

無難な決算。上昇トレンド継続か?

【ブレインパッド(3655)】

ブレインパッドの日足チャート

売りと買いが交錯しました。
決算後上げたという事は、市場判断としては上のはずなので、明日以降は上なんでしょうか。

【イーレックス(9517)】

イーレックスの日足チャート

ほぼ全戻し。出来高はかなり高いです。
需給を見ると、一気に信用買いが増えています。そもそも買い残も多い銘柄のようですね。

【古野電気(6814)】

古野電気の日足チャート

重たいですね。

【古河電工(5801)】

古河電工の日足チャート

決算を受けて急騰。明日どう動くか。

【AGS(3648)】

AGSの日足チャート

決算結果を受けて下落。

【Kudan(4425)】

Kudanの日足チャート

果たしてどうなるか。

【フジクラ(5803)】

フジクラの日足チャート

良く見ると、MACDは弱気のダイバージェンス。
上昇に陰りか?

【LABORO.AI(5586)】

LABORO.AIの日足チャート

長い上髭で、陰線。明日は…。


今日はこれくらいで。
いつも長文を読んでくださって、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?