見出し画像

ChatGPTでCHAGE and ASKAのことを聞いたら嘘だらけだった

ここのところ、ChatGPTが全国的に話題になってるので、私も、早速使ってCHAGE and ASKAについていろいろ聞いてみました。

まずは代表曲を教えてもらいました。

最初からやばいくらい間違いだらけ・・・
一応、修正しておきます。

1.SAY YES - 1991年にリリースされたアルバム「TREE」に収録された楽曲で、彼らの代表曲の一つとされています。

2.YAH YAH YAH - 1993年にリリースされたアルバム「RED HILL」に収録された楽曲で、ASKAが作詞、作曲を手掛けました。

3.HEART - 1995年にリリースされたアルバム「Code Name.1 Brother Sun」に収録された楽曲で、彼らの15周年である1994年のヒット曲となりました。

4.天気予報の恋人 - 1989年にリリースされたアルバム「PRIDE」に収録された楽曲で、彼らの代表曲の一つとされています。

5.「時の河を越えて」・・・完全なる嘘内容です。

「時の河を越えて」は、一体誰の曲なのか?
気になって調べてしまいました。
「時の河を越えて」は、うしろ髪ひかれ隊のデビューシングルだそうで。
作詞:秋元康、作曲・編曲:後藤次利
全くCHAGE and ASKAの脈絡がありません・・・

気を取り直して、CHAGE and ASKAの音楽の特徴を聞いてみると。

まずまずの回答でした。
1と2は、優等生的ですね。
3は、実際にはCHAGEさんもASKAさんも高音域から低音域までカバーできますから、ちょっと違いますね。
4は、「モーニングムーン」を筆頭とする1980年代後半の音楽を言っているのでしょうね。
5は、嘘ですね。

ちょっと踏み込んで、ASKAが影響を受けたミュージシャンを聞いてみます。

あら?ディヴィッド・フォスターの名がありません。ASKAさんがシンガーソングライターになるきっかけとなった井上陽水さんの名もありませんね。
一体、どこの情報を引っ張ってきているのでしょうか・・・

CHAGEさんが影響を受けたミュージシャンは、まず筆頭にビートルズが来るから、これは間違えないでしょう。

エルヴィス・プレスリーが筆頭?
まあ2番目にビートルズが入っているので、よしとしましょう。
海外の有名ミュージシャンばかりなのは、テンプレートみたいなものがあって、引っ張ってきてるのでしょうか・・・

ちょっと趣向を変えて、日本でツインボーカルのデュオと言えば?を聞いてみました。

これは、さすがにCHAGE and ASKAが筆頭に出てきますよね。
しかし・・・あとに続くのがKiroro、Every Little Thingですと?
私は、クリスタルキング、コブクロ、CHEMISTRY、Kinki Kids、PUFFYあたりを想像してたのですが・・・。

あと、ファンならどうしても聞きたくなる質問もしてみました。

想定外に空気を読んだ優等生的回答。ちょっと驚きました。

最後に、個人的なことですが、これを聞いておきます。

「テレビ番組の映像や写真」のところは、「MVの映像やニュース記事」の間違いではありますが、他はほぼ合ってますよ、ChatGPTさん。
なぜ「チャゲ&飛鳥」表記なのかは謎ですが・・・

ChatGPTを軽く使ってみた感想としては、まだ発展途上の機能ってところですね。
半分くらい嘘の回答をしてきたので、そのあたりの精度をどう学習させて上げていくかが課題でしょう。
ただネットから情報を拾ってきてるとなると、嘘の情報が永久に混じり続けそうですね。
信憑性の低い情報があたかも事実のように拡散され続けるリスクを感じました。

とはいえ、ネガティブな話題は、なるべく拾ってこないようになっているようなので、回答が思いのほか優等生的なのに驚きました。
あと、未来のことは予想できない、というプログラミングになってそうです。

まあ、そんなこんなで、ChatGPTは、今後、一世を風靡しそうですが、使い方を誤ると痛い目に遭いそうですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?