マガジンのカバー画像

僕が見つけた気持ちのいい音楽

51
これまで聴いてきた音楽の中から、好きになった楽曲をレビューします。
運営しているクリエイター

記事一覧

長渕剛「黒いマントと真っ赤なリンゴ」レビュー ~閉塞的なSNS全盛社会に立ち向かう…

長渕剛が人気YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』で披露した「黒いマントと真っ赤なリンゴ」…

犬山翔太
12日前
16

ASKA Terminal Melodyに宇海出演!

TOKYO FM『ASKA Terminal Melody』に先週・今週と宇海さんが出演です。 ASKA Terminal Melody…

犬山翔太
2週間前
10

KANは、究極のものまねシンガーソングライターだった

TVerのBSフジ『歌う ~ずっと好きだった曲~』公開が4月13日(土)20:54 終了予定となってます。…

犬山翔太
1か月前
25

中島みゆき「誕生」レビュー ~つまずいた人たちすべてへの救い~

最近、この歌詞が実感を持って迫ってくることが増えた。 歳を重ねると、いろんな人々との出会…

犬山翔太
1か月前
13

小倉悠吾、ASKAのアルバムレコーディングに参加!

私が今週、気になったのはASKAさんのレコーディングに小倉悠吾さんが参加したという情報です。…

犬山翔太
3か月前
15

今でも魅かれる名曲「ルビーの指環」レビュー

2023年の紅白歌合戦歌唱曲の中で、最も魅かれたのが寺尾聰の「ルビーの指環」だ。 テレビ70年…

犬山翔太
4か月前
29

はしもとねねの名曲「暮らし」レビュー ~優里『天歌一武道会』で片鱗を見せた稀有な才能~

インターネットが発達したおかげで、自宅にいながら素晴らしい才能を見つけられるようになった。 昔であれば埋もれていた才能がインターネットでの発信により、どんな地方に住む人々にも届くようになったからだ。 私は、インターネット上で公開となるオーディション番組を見るのが好きだ。 今年、YouTubeの優里チャンネルで『天歌一武道会』という歌唱オーディションがあった。 グランプリになれば、CHIMERAZチームからの楽曲提供と配信をしてもらえる。 私は、この歌唱オーディションの中で

2023年によく聴いたオリジナル曲10選!

澤野弘之[nZk]:ASKA「地球という名の都」 今年は、まだASKAさん作曲の新曲が発表されていない…

犬山翔太
5か月前
28

よく聴いているクリスマスソング集!

SNSではASKAさんのディナーショーの話題で大盛り上がりですね。 今年もクリスマスの季節がやっ…

犬山翔太
5か月前
13

2023年によく聴いたカバー曲10選

2023年も残すところ1か月を切りましたね。 となると、毎年恒例の『2023年によく聴いたカバー…

犬山翔太
6か月前
12

すべての悩める子どもたちに届けたい名曲「透明切符」(ゆづりぱ)

現在、第3回大会まで終了した『Sing&Win-賞金歌手』のカバーバトル。 選定曲をアーティストが…

犬山翔太
7か月前
16

名曲「ハナミズキ」の二次創作配信プロジェクトが画期的!~名曲再拡散とアーティスト…

ここのところ、一青窈さんの名曲「ハナミズキ」のいろんなカバーがSNSでよく流れてくる。 Tun…

犬山翔太
8か月前
29

『澤近泰輔65祭 The Chronicle』第2部レビュー

『澤近泰輔65祭』の第2部は、9曲目から。まずキンモクセイの佐々木良さんが登場。 Sasatika…

犬山翔太
10か月前
6

『澤近泰輔65祭 The Chronicle』第1部レビュー

2023年6月20日に東京都町田市制65周年記念ライブ&澤近泰輔誕生祭として、町田市民ホールで開催となった『澤近泰輔65祭 The Chronicle』。 実際には澤近さんは、6月21日が誕生日なので前夜祭なのだが、そんな細かいことは誰も気にしないだろう。 この澤近泰輔誕生祭。実は、2018年6月の澤近泰輔60祭から毎年開催されている。 今回は、通算6回目の誕生祭だ。 歌手やタレントの誕生祭ライブは珍しくないが、編曲家やキーボーディストの誕生祭ライブは、かなり珍しい部類だと