いぬたい珈琲

競馬の予想とか思い入れとかを書き散らかすためにはじめたノートです。勝った負けたとツイッ…

いぬたい珈琲

競馬の予想とか思い入れとかを書き散らかすためにはじめたノートです。勝った負けたとツイッターで騒いでいます(https://twitter.com/rofokan)。

マガジン

  • 一口馬主・POGいろいろ

    一口馬主とPOGに関する話題をまとめました。

  • ドリームクルーズいろいろ

    出資馬ドリームクルーズについて書いたノートをまとめています。彼女のファンの方に楽しんでもらえると嬉しいです。楽しんでいただけたら「スキ」をお願いします!

  • 競馬の予想とふりかえり2024

    競馬の予想やふりかえりをまとめています。

  • あいさつとかいろいろ

    自己紹介や新年のあいさつなど、カテゴライズできない話題を集めました。

  • ウィープディライトいろいろ

    出資馬ウィープディライトについて書いたノートをまとめています。彼のファンの方に楽しんでもらえると嬉しいです。楽しんでいただけたら「スキ」をお願いします!

最近の記事

  • 固定された記事

ドリームクルーズ 6戦目(3歳未勝利)  観戦記

過去のノートはじめに 勝ったぞやったああああああ!!!!!!!!!!  ありがとうドリームクルーズ!!!!ありがとう戸田先生!!!!!!ありがとう武史!!!!!!みんなありがとう!!!!!!!!  安田記念が開催される2024年6月2日、バヌーシー所属の出資馬・ドリームクルーズが6戦目を走りました。前走、前々走とマイルを逃げて悔しい2着続きでしたが、その手綱を握った横山武史ジョッキーの進言により、距離を1400mに短縮しての1戦となりました。  狙いとしては、同じマイ

    • 2歳新馬戦 東京芝1600 将来性分析

      はじめに助手  えーっと、今回は「2歳新馬戦 東京芝1600 将来性分析」とのことですが、なんですかこれは?唐突に新企画? いぬたい  うん。POG指名馬のエンブロイダリーが東京芝1600mで6月2日にデビューするから、過去の傾向から、どれくらいのタイムで走ると、どれくらいの将来性があるかを調べてみた。 助手  よくわかりませんが、まずはラップグラフを用意したようなので、それを見てもらいますね! ラップグラフいぬたい  「2歳新馬戦、6月、東京、芝、1600m、良」とい

      • POG24-25シーズン 指名馬10頭

        はじめに 日本ダービーが終わりました。勝者はエピファネイア産駒のダノンデサイル!!皐月賞をトラブルで回避してからの見事な巻き返しに、馬と陣営が一体となった力を感じました。  そんな余韻に浸る間もなく、同時に考えないといけないのが来期の指名馬たち。各所では指名大会が始まり、自分としても身内のドラフト会議を先日終えたところです。  今回は、毎年このノートの企画としている「ひとりPOG」の指名馬10頭を選びましたので、その紹介をしていきます。ここで選んだ10頭は、そのままJR

        • 日本ダービー ラップグラフで予想!

          はじめに助手  23-24シーズンの大一番!いよいよ日本ダービーです!レコード決着の皐月賞馬ジャスティンミラノと、ウオッカ以来のダービー制覇を狙う女傑レガレイラが注目を集めていますが、彼らを追うライバルたちも一筋縄では行きません! いぬたい  昨年末にレガレイラがホープフルSを勝ったときは、このままダービーまで一気に勝ち進むかのような雰囲気だったけど、年明けから次々と有力馬が現れ、実際に皐月賞は新興勢力のジャスティンミラノが制した。なんだか不思議な、面白いシーズンだった。

        • 固定された記事

        ドリームクルーズ 6戦目(3歳未勝利)  観戦記

        マガジン

        • ドリームクルーズいろいろ
          7本
        • 一口馬主・POGいろいろ
          31本
        • 競馬の予想とふりかえり2024
          23本
        • あいさつとかいろいろ
          9本
        • ウィープディライトいろいろ
          5本
        • 競馬予想&回顧(2023年以前)
          99本

        記事

          オークス ラップグラフで予想!

          はじめに助手  今週は牝馬クラシックの二冠目、オークスです!桜花賞では、ステレンボッシュが阪神JFの借りをアスコリピチェーノに返す快勝!そのアスコリピチェーノは先日のNHKマイルカップで牡馬相手に2着と、ここまでの牝馬路線、この2頭の強さが目立ちます! いぬたい  しかも、ステレンボッシュは血統的にもマイルより中距離向き。怖いよね。でも、距離が伸びてさらに良さそうな馬なら、まだ他にもいるよ。 助手  桜花賞の1600mから、2400mに一気に距離が伸びるオークスですから

          オークス ラップグラフで予想!

          ドリームクルーズ 5戦目(3歳未勝利)  観戦記

          過去のノートはじめに 2024年5月4日、ゴールデンウィークまっただなかの喧騒に湧く東京競馬場で、バヌーシー所属の出資馬・ドリームクルーズが5戦目を走りました。条件は東京芝1600。これまで、東京芝1800と中山芝1600をそれぞれ2回ずつ走りましたが、東京マイルは始めてとなります。鞍上は前走で始めてコンビを組み、素晴らしい逃げを見せてくれた横山武史騎手。ドリームクルーズにとって継続騎乗は始めてで、同じジョッキーと走ることができるのは心強いです。    ここまでの戦績は、直

          ドリームクルーズ 5戦目(3歳未勝利)  観戦記

          ドリームクルーズ 4戦目(3歳未勝利) 観戦記

          過去のノートはじめに 2024年4月13日、中山グランドジャンプが開催される日に、バヌーシー所属の出資馬・ドリームクルーズが4戦目を走りました。条件は、前走で初めて馬券内の3着に入った中山芝1600。経験のある舞台で、待ちに待った初勝利への期待が高まります。  追い切りは、なぜ未勝利なのかわからないくらいの抜群の動き。また、厩舎サイドからは、何ごとにも臆病でおどおどするところが多かったドリームクルーズが、最近は「威張るくらい」になってきているという報告もありました。精神面

          ドリームクルーズ 4戦目(3歳未勝利) 観戦記

          皐月賞 ラップグラフで予想!

          はじめに助手  皐月賞です!大混戦といわれるなか、前日朝のオッズは女帝レガレイラが1番人気。当日もおそらくそのままだと思います!牝馬がこれほど有力視された皐月賞はありましたっけ? いぬたい  そもそも、牝馬の皐月賞参戦自体がかなりのレアケース。でも、2017年のファンディーナが、3連勝から皐月賞に挑んで1番人気だった。着順は残念ながら7着だった。 助手  でも、レガレイラは牡馬混合のG1ホープフルSを勝ってます!今度こそ牝馬が勝てるのでは? いぬたい  うん。レガレイ

          皐月賞 ラップグラフで予想!

          ドリームクルーズ 3戦目(3歳未勝利) 観戦記

          過去のノートはじめに 2024年3月17日、スプリングSが開催される中山競馬場で、バヌーシー所属の出資馬ドリームクルーズの3戦目が行われました。過去2戦の舞台は東京芝1800mでしたが、今回は中山芝1600mに変えての戦い。直線の長い東京から、直線が短い中山に変わるのは少し不安がありつつも、良いところなく9着だった新馬戦から、前走は馬群に揉まれながらも4着と、着実に成長している姿を見てきていることから、ここでも好勝負ができる、いやなんならあっさり勝利まであると思っていました

          ドリームクルーズ 3戦目(3歳未勝利) 観戦記

          ホープフルS ふりかえり

          はじめに助手  もう今週が皐月賞です!「いまさら回顧シリーズ」ラスト、昨年末のホープフルSをふりかえります! いぬたい  女帝レガレイラを分析するには欠かせないこのレース、駆け足でグラフを準備したよ。 ラップグラフいぬたい  1000m通過がジャスト1分、テン3Fが35.4と、この10年では速めに流れた前半だった。それでいてラスト3Fは見ての通り、グラフが右上に突き抜ける加速ラップ。年末の中山の芝は、暖冬の影響で速い時計が出やすかったとはいえ、レガレイラのぐんぐん加速す

          ホープフルS ふりかえり

          桜花賞 ふりかえり

          はじめに助手  牝馬クラシック第1戦、桜花賞が終わりました!ステレンボッシュが阪神JFの雪辱を晴らす快走で、桜の女王を襲名。1番人気の2歳女王アスコリピチェーノはわずかに及ばずの2着でした。 いぬたい  バッチバチの殴り合いのようなレースだった。上位人気陣はみんなチャンスがあったと思うけど、それでも結局阪神JFのワンツーで決まるあたり、改めてあのレースのレベルの高さを思い知ったよ。 ラップグラフいぬたい  今年の桜花賞は、10戦平均の黒いグラフのようなラスト4Fの総合力

          桜花賞 ふりかえり

          ウィープディライト 3歳1勝クラス 観戦記

          過去のノートはじめに 2024年4月6日、バヌーシー所属馬ウィープディライトの4戦目、3歳1勝クラスが行われました。条件は阪神ダ1800、4戦目にして初めてのダートになります。管理する池添学調教師から「ダートはかなり走るのでは」という高い評価を受けており、前走芝の2200mで大敗したこともあって、心機一転、このタイミングでダートを走らせてみることになりました。  ウィープディライトの調子は、2週前に不良馬場の栗東CWで好時計をマーク。当週の追切前には歯を整えたことで、以前

          ウィープディライト 3歳1勝クラス 観戦記

          桜花賞 ラップグラフで予想!

          はじめに助手  さあクラシック第1戦、桜花賞がはじまります。今年はサクラの開花が遅く、ちょうど満開のころに開催されますね!緑のターフにピンクの桜。若き牝馬たちの春の頂点を決める戦いにふさわしい舞台になりそうです。とても楽しみです! いぬたい  そうしたら、前哨戦のふりかえりを並べてみるよ。 前哨戦有力馬評価いぬたい  そして、有力と思った馬のTier表を作ってみた。 S アスコリピチェーノ A クイーンズウォーク チェルヴィニア スウィープフィート ステレンボッシュ

          桜花賞 ラップグラフで予想!

          阪神JF ふりかえり

          はじめに 助手  たいへんです!もう来週が桜花賞です!! いぬたい  ぐぬぬ・・・とりあえず阪神JFまでふりかえって、今週はゆっくり桜花賞の予想をしよう!残ったホープフルSは来週末までにどこかでがんばるぞ! 助手  急いでラップグラフを準備しました! ラップグラフいぬたい  昨年の阪神JFは、前半は平均的な流れで進み、後半からピッチアップして長く鋭い末脚を求められる高速決着となった。ラスト4Fにおける総合力がものをいう、ハイレベルな一戦だったと思う。 助手  ハイ

          阪神JF ふりかえり

          弥生賞 ふりかえり

          はじめに いぬたい  今回は皐月賞への超重要ステップレース、弥生賞のふりかえりをしていくよ。 助手  6番人気の伏兵コスモキュランダが向こう正面で大まくり。直線でもそのまま止まらずの勝利でした! いぬたい  京都2歳Sではシンエンペラーの8着だった馬が、デムーロ騎手の思い切りのいい騎乗に応えてリベンジ。京成杯のダノンデサイルに続いて、京都2歳S組からまた1頭、重賞馬が出てきた。 助手  あとから見ると素質馬たちが集まっていたんですね~。では、ラップグラフです。 ラ

          弥生賞 ふりかえり

          フィリーズレビュー ふりかえり

          はじめに 助手  今回はフィリーズレビューのふりかえりです。 いぬたい  とっくに旬は過ぎてるし、どんどん行こう! ラップグラフいぬたい  今回のフィリーズレビューのグラフの形は右肩下がりで、典型的なスプリント戦となった。テンから飛ばして止まってはいけない、高い心肺機能が求められる内容。ここでついて行けなかった馬は、まだまだ追走力に課題を残したと言えるよ。 助手  タイムも速いですし、全然ペースダウンしないから、綺麗なグラフですよね。 いぬたい  桜花賞が面白いの

          フィリーズレビュー ふりかえり