見出し画像

怒涛の年末

ぽちぽちとnoteは日記みたいな物だと認識して
時々書いていますが、読んで下さってありがとうございます

他の犬の💩を拾い
年末年始のご近所のゴミ当番もして
でもよい事を積み重ねたからと言ってよい事ばかり起こる訳ではありませんね

①2023年12月12日に受けた肺癌CT低線量検診で医師からのお話が
ありますと26日に呼び出し😥
②12月17日にパパさんが車をぶつける(自損事故)😭
③26日に話を聞きに行くと(何も無ければ封書なのですよね)
 肺は肺炎の跡の件のみで何もありませんが、肝臓に黒い影がありますので
 紹介状を書くので、大きな病院で精密検査をと言われました🙄
④28日まで大きな病院はやっていましたので28日に紹介状を片手に
 予約無しで朝1番に受付(7時に家を出ました)
 紹介状は消火器内科・食事無しで行きましたので血液検査・エコー
 (結果、問題無しですが、年明けに造影剤検査だけしておきましょうで
  予約)
 消化器内科の先生が肺も何か書かれていたので呼吸器内科に内部紹介状を   
 書いて下さって、予約もして下さって、そのまま呼吸器内科へレントゲン
 も撮影、結果問題無しですが、市の検診だとレントゲンのみなので
 来年12月にもCT撮ってあげますと予約
 この先生、どこかで見た事があると思いましたら
 なんと5年前まで母の介護で入退院を繰り返す母の担当医さんでした😲😲
 4診まである大きな病院で他の科は受診や手術をした事はありますが
 呼吸器は初めて、会うべき方にお会い出来て、もう覚えておられないでし
 ょうけど、お礼を言う事も出来ました(帰宅は16時を過ぎました)

⑤年内で検査出来てホッとした所へ
 30日、17歳保護犬で迎えたコットンが17時前にベッドでくるくる回って
 寝床を作っていたと思った瞬間、ばたっとおかしな動き
 発作でした😨
 我が家に来て初めてで、腎臓で脳から来る発作やてんかんは過去の先代達
 で経験がありますが、何か様子が違う、抱きしめる事しか出来ませんが
 5分後ぐらいに戻ってくれました

 心臓投薬していますので、急激に温度の違う所へ出さない等
 最新の注意、1日2回の投薬、心臓の発作で血栓症を伴う物であれば
 発作後戻ってくる事は無い
 発作の時に口をあけたり肩が動いたりは心臓で
 泡を吹いて四肢の弛緩が無ければてんかん
 どうも今回のはてんかんのようです
 てんかんで逝く事はまれですが、高齢で心臓が悪いと良くはない

 心臓の事も含めて獣医さんからアドバイスを貰い(昨日からお休みなのですよね)酸素は用意しておきました
母介護中でしたら在宅酸素があったのになぁ~と思います
年末年始、寒い時は出かけるなというのが心臓病の子を抱える
飼い主の鉄則かもしれませんね😍




怒涛の年末、今日で終わって、明日からはよい年になるといいな
皆様もお気をつけてお過ごしくださいね

看取り覚悟の17歳老犬の里親になりましたから
18歳迎えて貰えるように頑張りたいと思います
(叶えたい夢でもあります)🤗

2月に18歳を迎えたいですね・頑張れコットン
つむちゃんは10月に12歳になりました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?