見出し画像

日記(2024/4/11):猛烈に忙しい

(諸事情により軽量化モードで書いてます)
今年度は久々に会計と決算と予算をやっています。

うちの役所では、会計は専用のシステムがあり、いくつかの手順を間違えなければ(手順チェックボタンもあるし)まあまあ何とかなります。
ただ、決算と予算が大変です。

役所の決算においては「血税から得られた事業費を余すのは基本的にダメです。次やったら予算削るからな」という力学が働くもので、それはその通りなのです。
が、つまり決算と予算でヘマをやった場合、来年度末に急に物品が必要になった場合、それは購入できなくなります。
(事前に知らせて欲しい、という話は事務方の都合であり、技術方としては「年度末に仕事が急増して物品が足りなくなった」というのはよくあるでしょう)
そうなれば、公務は止まるし(この時点でもう最悪なのですが)、近日中にやらねばならないタイプの公務の場合、顧客である市民に大迷惑がかかります(超最悪)。
当然、我々は「市民に迷惑をかけたダメな役所」になり、その後ガンガン役所としての扱いは低くなり、予算は減り、公務はどんどんやりたくてもできないものになり、市民にとてつもない迷惑がかかる、というダメなループに入ります。
誰が技術方と職場と市民にとてつもない迷惑をかけたのか。それはもちろん、決算と予算をミスった事務方のやつだ。ということになります。
それはちょっと許し難いなあ。

ということで、とにかく超絶忙しい。
「定時に収まるようにやってるから忙しいので、残業してやれば?」
という(あんまりお行儀のよろしくない)ことを考えたりもします。
ですが、実際には定時の頃にはヘトヘトになっていて使い物にならないので、帰って夕飯食べて寝て起きて朝食食べて明日頑張った方が、実際にはマシです。
今日はあれをやらねばならぬ。おそらく来週頭にはあれが必要であろう。
まあ、とにもかくにも、頑張ろう。

(手短に終わります)
(手短!? これが!?)

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,049件

応援下さいまして、誠に有難うございます! 皆様のご厚志・ご祝儀は、新しい記事や自作wikiや自作小説用のための、科学啓蒙書などの資料を購入する際に、大事に使わせて頂きます。