見出し画像

I miss ▅▅

最初から持ってないものを「失って」取り戻そうとするから暴力だとかストーカーなどのデッドロックから抜け出せなくなる。

他人はNPC、他人から見た自分はコンテンツ

幼い頃から自分以外の人間が実は存在しないような、ゲームキャラのような気がしていた。
友達ですら帰り道で別れた後、ポリゴンが非表示になりRAMを解放しているものだと思っていた。

とにかく自分は眠るということが苦手で保育園の昼寝の時間で眠ることなど一度もできなかった。眠ることができず、母親や父親にも「コーヒー牛乳が飲みたい」など夜通し自分の欲求を押し付けた。そういう人間である。

ただ、どうしても浮いてしまうので学校でも誹謗中傷、揶揄の標的になることがほとんどだった。この経験からなんとなく自分か、それ以外か。
一対多の関係であり、多は不特定多数であり、すべてが攻撃してくると思い込んでしまった。

会社などで「怒られ」が発生したら自分を落ち着けるために会社のトイレで泣きながらトイレットペーパー(手先が著しく不器用だがこれはできるようになった)で首を吊っているのもきっとこういう思い込みなのだろうと思う。

 無条件で他者は自分を攻撃する、以外もあることをTwitterで知った。普通に萌え語りなどにソシャゲを追いかけたり毎日20時間はスマホを触っていた気がする。

……が、現実ですら対人コミュニケーションを履修していない人間は「現実はバッドだがネットでは人気者」というありがちな構図を体現できるわけがなかった。

全てのツイートにリプライしてくる人はこういう人です。

結構いませんか?いる気がする LINEとかインスタ更新してたらこういうの送ってくる人。

タスクが溜まっていく感じ 伝われ

中学の時ガチでこれをやっていた(※まだTwitter(現:X)に年齢制限がなかった頃)。それでブロックされれば簡単だけど、垢消しして逃げて「どうしたんだろう」と思っていたりしていた。ごめんなさい。

で、優しいあなたはこれに毎回返信してしまうわけだ。それが嬉しいので、さらにリプとかDMはいいねで終わりするまで永遠に続く。特に学生は暇なので無限にインフレゾンビのようにやりとりができてしまうわけだ。

 さらに、そのあなたが「親しくなったフォロワー」がちょっと顔が好みな女子だとする。すると性欲がエスカレートしていくものだと思って欲しい。

私の俺の恋人になってくれるかもしれない存在が手の届く位置にいるのだ。特に「自分はコミュニケーションが好きだ = コミュ強」と思っている場合は危険である。自分が話していて愉快な時、相手は「終わらせたい」と思っているかもしれない。DMに毎回返事をくれるのもタスクを終わらせたいからかもしれない。

あなたは届いた「よくやりとりをしているフォロワー」からの大量のDMをチェックしている。

あなたは大量のメッセージの中に「私たち付き合ってるよね?」というメッセージを見逃している。

そのメッセージの魚群の最後の「大量DMごめん!」という、あなたにとって都合のいい事実「大量にDMくれるのを迷惑だと思い反省した」ということに「うん 、そうだね」と返事をしたとします。

あなたは「迷惑だった」という意味と認識している。

しかし、相手は「私たち付き合ってるよね」というメッセージに「うん」と返事したと思っているのだ。もう繋がってるアカウント全部切ってアカウント決して逃げろ。私は家族で契約してるサブスクのリセットの仕方がわからず詰んでいます。

とにかく都合よい返事と人間は受け止めてしまうのだ。若い女の子は飲み会が好きだし、チーズが好きだし、最近は枯れ専女子も多い。
女の感情は尊いものであり、貢いだ分だけ報われるべきだと思っている人が多い。的な思い込みが悲劇を呼んでいる。

上記のステレオタイプなイメージも筆者のイメージであり実際とは剥離しているかもしれない。

数字を含まず書いたからわかりにくくなった。

インターネット厄介にならないように

・好きなフォロワーさんには20ツイートにつき1つだけ厳選してリプかいいねをしよう

・DMは日付超えたら現在のセッションを破棄しよう

・一度、誤字脱字を見直してから送信ボタンを押そう

・自分の趣味やお気持ちをツイートをしよう(多くのツイッタラーがこれで迷惑ゲージを調整してる)

 筆者は加害者側だったり被害者だったりしたことがあります。特に成人の日に成人式の振袖をアップしたら色々付け回してくる輩に出会った時は単純に怖かったです(単純にネットリテラシーが足りないだけ)。

身も蓋もないけど男女比半々の界隈だから遭遇率は高かったし、女(男)性向け界隈でも女同士、男同士でもこういうのはありますね。

それでもあなたが化け物になったときに見て欲しい

それでも相手に執着してしまうときってありますよね、相手から返信がないのでどんどん追いLINEしたり、接触を測ったり催促にわざと前を通ったり。やめましょう。どれだけ自分が理不尽だと思っても、周りからわざと煽られて後に引けなくなっても。嫌われてるにしては相手がなんか執拗にストーリーを見てくるなどなんか違和感を感じても(既読つくの知らんかった)。

アクションを起こす前に頭の中でそいつに対して勝手に█ねと思い続ける方がマシです(それでも殺意で散々な目にあうのでしない方がいい。汝の敵を愛せよ)。今もずっとこれをしているうちに新卒で入った会社が地獄だったのですっかり忘れました。忙しさで心を亡くした方がいいこともある。

カービィでシコり続ける 今日の日もさよなら

他人からの執着に悩んでいる人は逃げた方がいい。我慢するよりその方がいい。

それよりも決してこちらを振り返らない自分の好きなことを優先するべき。

星のカービィはえっち。誰がなんと言おうと。
雄弁に語っていたら後に引けなくなった、またどうせ自分は罪を犯すような人間である。アルコール中毒ネット中毒すべてにおいて自分は信用出来ない。もう人間を性的な目で見ることはできない。しかし、それも悪くないのかもしれない。

社会的生物でありながら孤独でいようなど、川の流れに逆らうのも同然なのもまた事実であるし、母親から「あんたは1人だと生きていけない、これ以上猫の肛門腺に発情しないでカービィ好きのパートナーと巡り会ってね」と呪いをかけられている。
ある程度の虚しさはあるけれど、会社の懇親会で胸焼けを起こすのもまた事実なので、こちらに関心を抱かないマスメディア、テレビやネットがあれば充分な気もしなくはない。

少なくとも、誰かを傷つけたことによる罪悪感と自己叱責に耐えられるキャパシティはこれ以上持ち合わせていないのである。そんな20代前半だった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?